les enfants du “paradis” -22ページ目

週末シェフのメニュー

 

先週の週末シェフのメニューは、

毎度おなじみカレーです。

 

●   6月24日(土) 『 モクズガニカレー 』

 

魚屋でとても元気の良いモクズガニを見つけて、

カレーにしたらどうかしら?やや半信半疑ながら、

まあ何とかしてくれるだろうとリクエスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、予想を遥かに上回る出来栄えに驚き、

食べる前から心高鳴りました。

食べてみると、まあ美味しい!なんて美味しいんだ!

あの元気だったモクズガニは、少し頭がクラクラするくらい、

美味しいカレーになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココナツミルクと溶きたまごのタイカレー風。

さらりとしたスープにモクズガニの旨みがしっかり出ていて、

海の蟹とは違う川蟹らしい上品な旨さに、

適当に作ってしまったサラダを後悔しながら、

バリバリとむさぼるようにモクズガニを食べたのでした。

 

 

 

 

 

ご飯は、無し。

モクズガニは、from北海道。

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~鶏の唐揚げ 実山椒風味

 

うちの犬はおすわりが出来ません。

12歳にもなるのに.....

でも、生玉子と茹で玉子を割る音の違いには敏感で、

茹で玉子を割ると必ずキッチンにやってきて、

私の足元でフセをします。

まあ、茹で玉子を少し食べさせるからなのですが、

無駄に高い能力だと感心します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・鶏の唐揚げ 実山椒風味

・はも竹輪の磯辺揚げ

・大葉の玉子巻き

・ポテトサラダ

・ブロッコリー

・ラディッシュの浅漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

実山椒の佃煮を少し入れた鶏の唐揚げです。

実山椒の佃煮はあると便利で、麻婆豆腐に入れたり大活躍。

 

天ぷら粉も小麦粉も無く半ば無理やりに作った磯辺揚げは、お好み焼き風味。

お好み焼きの粉で揚げてみました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ チキンライス

 

ベランダのレイアウトを変えました。

ワイルドに伸び過ぎたローズゼラニウム、ミント、タイムはすっきりサマーカット。

華やかに咲く植物があまりないベランダで、

唯一花らしいクレマチスを中央に置きました。

これが今キッチンから見える風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはクサボタンの花。

植えたわけではなく7年ほど前、勝手に生えてきました。

小さいベル型の花がなんとも可愛らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・チキンライス

・ポークピカタ

・ポテトサラダ

・ブロッコリー、トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

マヨネーズ、チーズ、バターをふんだんに使ったオールカタカナメニュー。

初めてかも?

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 豆アジの南蛮漬け

 

今朝は急いでおりますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・豆アジの南蛮漬け

・にんじんと青のりの玉子焼き

・ジャンボいんげんのおひたし

・蓮根の塩きんぴら

・トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

豆アジを見かけると作りたくなる南蛮漬け。

手でエラをとるだけで良い、包丁いらずな簡単さも魅力。

玉子焼きは昨日の残りです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~豚肉の生姜焼き

 

花屋で捨てられそうだったクレマチスが咲きました。

初めてのクレマチス。

魅力的な品種が多くて、どれか選べない自分には丁度良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてでわからなくて、

クレマチスを育てているお客さんに聞いたりもしました。

それって例えばラーメン屋に行って、

「ラーメンってどうやって作るんですか?」

みたいな感じでダメだと思うのですが、

教えて下さるからありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・豚肉の生姜焼き

・にんじんと青のりの玉子焼き

・ジャンボいんげんのごま和え

・獅子唐の炒め煮

・蓮根の塩きんぴら

・トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

今朝は、まず冷蔵庫からもやしを出して、

おもむろに芽と根を取りながら考えたメニューです。

そんなもやしは、豚肉の生姜焼きに。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ