週末シェフのメニュー
お弁当はおサボリ中ですが、
先週の週末シェフのメニューは、
毎度おなじみカレーです。
● 8月12日(土) 『 へちまスペアリブカレー 』
つぶ貝カレーを食べたいと思い続けているのに、
相変わらず見かけません。不漁なのかしら?
今回は豚のスペアリブでリクエスト。
へちまも入れてもらいました。
リクエストした後、「少し出かけて来る」と言って、
夫は白バラのヨーグルトを手に戻って来た。
白バラというのは、ふるさと鳥取の牛乳メーカー。
東京でも評判なのか、白バラ製品を成城石井で気軽に買えるのが嬉しい。
そんな白バラのヨーグルトに漬け込んだスペアリブのカレーは、やはり美味。
「なんて美味しいんだ!白バラのヨーグルト.....」心の中で叫びながら頂く。
トロリなめらかなへちまの舌触りもたまらない、夏のご馳走。
こちらは夫のほう。
わが家は同じカレーでも夫婦で楽しみ方が違う。
例えば、夫は刻んだパクチーを全体に散らし、
ご飯とカレーをしっかり良く混ぜ飲むように食べる。
この良く混ぜて食べるあたりが(疑)インド人らしいなと、
思ったりするのです。
ご飯は、新潟こしひかり。
週末シェフのメニュー
先週の週末シェフ(夫)のメニューは、私の大好物餃子。
いつものように餡作りは私、包んで焼くのは夫です。
● 8月 6日(日) 『 三種の餃子 』
白菜が売ってなくて、キャベツにしました。
外で頂く分には、どちらでも良いのですが、
私の餃子には白菜がしっくりくるので、
出足を挫かれた気分でした。
刻んだキャベツを塩もみして水分を良くしぼり、
豚ひき、玉ねぎ、塩レモン、胡椒を合わせたベースの餡を3等分にして、
茄子入り、ゴーヤ入り、ノーマルと3種の餡を作りました。
【餃子レシピの覚書き】
・市販の餃子の皮(トップバリュ30枚入 2袋)
・豚ひき肉300g
・キャベツ 300g
・玉ねぎ 100g
・塩レモン 大さじ 1
・黒胡椒 少々
・茄子、ゴーヤ 各少々
どの餃子かは、食べてみてのお楽しみ。
私は最初、茄子率が高く、終盤でゴーヤが追い上げる展開でした。
菊を散らすつもりで買っていたのに忘れ、パクチー散らしました。
葉唐辛子の炒め煮をのせて、好物on好物。
美味でした。
スープ餃子も美味!
クローブや八角の香りと酸味のバランスが良かったです。
ちなみに、一番上の写真の長めで細かいヒダ餃子がスープ用。
おまけの羽根付き餃子です。
夫は、心なしか不本意そうに見えましたが、
焼いたお餅みたいな香ばしさに、
これはこれでアリだと思いました。
今回も夫婦で60個完食でした。
今日のお弁当 ~ 鰻丼
先月の誕生日に夫から大きな箱を手渡され、
包みを開けたらこれでした。
長年、流しそうめんに淡い憧れを抱き続け、
とはいえ大人ですから我慢していたのですが、
これは体験してみたいと思っていたところでした。
高低差56㎝、全長3.6m、東京サマーランド監修の
ウォータースライダー型流しそうめん。
もし購入を悩んでいる方がいらしたら、
「悩んでないで即買って!」と言いたいくらい、これが楽しい。
ただパーツ数が多く、それなりにめんどくさかったりもします。
【今日のお弁当】
・鰻丼
・香菜の玉子焼き
・ささみときゅうりのごまだれ和え
・菊のおひたし
【Pポイント】
今週から勤務先が移転して、出勤時間が1時間ほど早くなった夫。
朝の1時間は大きい。
それでもウキウキと?出かけて行く夫に、ご褒美の鰻丼弁当です。