いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いま公式LINEにご登録いただいた方に

「布なぷきんのススメ」

をプレゼントしておりますキラキラ

 

きまぐれに健康情報なども配信して

いきますのでお楽しみに!

 

友だち追加

↑こちらをクリック音符

 

当院でお勧めしている布なぷきんは下矢印

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

今日から四日間、早めのお盆休みを

とっています。

 

 

 

といってもどこかに行くとかはなく、

お互いの実家にいって挨拶して

家の片づけして・・・という休日

 

 

 

の予定だったんですが、案の定

なかなか進まない泣

 

 

 

やるべきことはあるんですが、

やらない理由を色々だしてきて

やらない・・・

 

 

これって

 

クリエイティブアボイダンス

 

というんですが、聴いたこと

ありますでしょうか?

 

 

 

クリエイティブ=創造的

アボイダンス=回避

 

 

 

やらないための言い訳ってどんどん

でてきませんか?

 

 

 

実はこれってクライアントでもよくあることで

 

 

 

朝に仕事できなくなるから朝ごはんは食べたい

 

汗をかくからお風呂につかりたくない

 

ストレスがたまるから甘いものをやめられない

 

 

 

 

こういうことを言う時点で、自分自身で

「やらない」ことをまず決めたうえで

そこにもっともそうな理由を後付けしている

だけです。

 

 

そしてやらない理由って、いくらでもでてきます笑い泣き

 

 

 

これ妊活なんかでも同じ。

 

いままでの身体を作ってきたことと同じことを

続けても変われるはずないのに、なにか理由を

つけて変化するのを避ける・・・

 

 

 

こうなっちゃうとお手伝いしても、なかなか

望む結果は得られません。

 

多分潜在意識化では望んでいないんですが、

ご本人は気付いていない。

 

 

 

ですので、まずは「ゴール設定」を共有するのが

とっても大事。

 

 

 

 

妊活なら

赤ちゃんできて、出産して、その後

どうなっていきたいのか。

 

 

 

ここを最初にしっかりしていくと、ブレが

少なく進むことができます。

 

 

 

 

えらそうなこと言ってますが、私もやって

しまいます。

 

 

 

実際、片付けがすすまない現実から逃避するために

ブログ書いてますしね滝汗

 

 

 

そんなしっかりとゴール設定した方に・・・

達成の強力なサポートになりうる

食事法オンライン講座を9月から開始

する予定です。

 

 

 

公式LINEで参加される方を募集いたしますので、

興味がある方は登録して募集をお待ちください。

 

「食事法気になります。」

とメッセージくださいね。

 

 

まずはお気軽にご連絡ください。

下矢印登録はこちらをクリック音符

友だち追加

 

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いま公式LINEにご登録いただいた方に

「布なぷきんのススメ」

をプレゼントしておりますキラキラ

 

きまぐれに健康情報なども配信して

いきますのでお楽しみに!

 

友だち追加

↑こちらをクリック音符

 

当院でお勧めしている布なぷきんは下矢印

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「シャンプーやトリートメントはどんなのを

使えばいいですか?」

 

 

 

うちは整体院ですが、こんな質問もうけます笑い泣き

 

 

羊水を調べれば、使っているシャンプーなどの

成分が分かる・・・

 

 

 

一般的には都市伝説に近いこのお話。

 

 

 

羊水からシャンプーの匂いがしたり、

泡立ったり・・・

 

 

 

それはなんぼなんでもないやろ、とは

私も思います。

 

 

 

もちろん実際のところ分かりませんよ。

出産に立ち会ったのなんか、自分の相方

だけですし。

 

 

 

最近の記事だと基本的にはデマだというものが

多いですが、医師が書かれているもので

まれに妙な匂いの場合があると記載されている

ものもあります。

 

 

 

経皮毒に関しては、検索をかけると

 

そんなものはデマ

 

という記事が検索上位にきます。

 

 

 

なんなら添加物でも

 

そんな危険はない、安全だ

 

なんていう記事が上位にきますね。

 

 

 

書いてる人も医師など権威のある方ばかり。

 

 

 

ただね・・・

 

 

 

いつも言ってますが、無料で得られる情報って

スポンサーが有利な情報のみです。

 

 

 

はっきりいうと

 

役に立つホントの情報は無料で得るのは難しい

 

んですよ、ほんと。

 

 

味○素なんか典型ですが・・・。

 

 

よくよく見ていくと、不自然なくらい

問題なんかあるわけない

という記事が上位にきています。

 

 

 

記事を書いている人たちにとって、

記事を読んだ人がどうなろうがそこに

責任は発生しませんので、そこは

認識してください。

 

 

 

 

残念ながら世の中はそういう構造に

なっています。

 

 

 

 

で、シャンプー。

 

シャンプーって汚れを落とすために界面活性剤

を入れています。これは汚れを落とすので

しょうがないのですが、その種類が大問題です。

 

 

 

体感的に気持ちいい

 

のと

 

身体に悪影響はない

 

のは全く関連しません。

 

化学物質でなんとでもごまかせます。

 

 

 

シャンプーの一番重要な目的って

 

刺激なく汚れをしっかり落とす

 

という事だと考えますが、この

刺激なく」というのがとっても重要です。

 

 

 

2000年以降頭皮トラブルによる皮膚科の

受診が増えているということですが、

ちょうどこのあたりで高級アルコール系の

界面活性剤であるラウレス硫酸系が

使用され始めています。

 

 

 

 

トリートメントでも

「頭皮につかないように髪になじませて」

なんて説明書きがあるものがほとんどですが、

裏を返せば

 

肌に残るのはよくない

 

と同じです。

 

 

肌に残るのはよくないものを髪につける

 

・・・あきませんよね!?笑い泣き

 

 

 

 

 

食品の添加物なども含めての話ですが、

うちで食事法を実践してもらうとデトックスで

普通見たことないような便がでます。

 

 

以下、リアルですみませんが・・・

 

緑色だったり、

白色のふわっとしたのだったり、

うどんみたいな細いのが延々とだったり、

ぶつぶつゴマみたいんが固まってたり、

ワケわからん臭いだったり、

一ヶ月くらいひじきみたいなんが

出続ける下痢だったり

 

 

こんなのがでます。

それも腸に収まりきってる訳のない量が

でます。

 

 

 

ではどこに収まっているか・・・

 

 

 

 

身体の細胞ひとつひとつに長年かけて

蓄積されています。

 

 

 

その中にシャンプーやトリートメントの成分が

長年蓄積している可能性は否定できません。

 

 

 

できるだけ身体に影響をおよばさない

かつしっかり汚れが落とせるシャンプー

を選ぶのに越したことはないです。

 

 

 

シャンプーを選ぶ目安としてラウレス硫酸などが

含まれていないかチェックしてみてください。

 

 

またトリートメントは

「肌にはつかないように」

という表示がないものがまだましですね。

 

 

 

あくまで

 

マシ

 

というだけですが・・・

 

それだけ一般的に売られているものって

選ぶの難しいです。

 

 

うちでお勧めするのはそういった問題を

クリアし、トリートメントは肌にも塗り込んで

くださいとまでお伝えする品です。

 

興味ある方はお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

そんな身体の解毒と再生に特化した

食事法オンライン講座を9月から開始

する予定です。

 

 

公式LINEで参加される方を募集いたしますので、

興味がある方は登録して募集をお待ちください。

 

「食事法気になります。」

とメッセージくださいね。

 

 

まずはお気軽にご連絡ください。

下矢印登録はこちらをクリック音符

友だち追加

 

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いま公式LINEにご登録いただいた方に

「布なぷきんのススメ」

をプレゼントしておりますキラキラ

 

きまぐれに健康情報なども配信して

いきますのでお楽しみに!

 

友だち追加

↑こちらをクリック音符

 

 

当院でお勧めしている布なぷきんは下矢印

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

今回は投稿ネタから

 

 

夏に行きたいのは山と海どちらですか?

 

 

 

ちなみにうちは断然「海」

 

マリンスポーツをガンガンやっているとか

いうわけではないですが、きれいな海で

ぼーっと魚を観たり浮いてたりするのが

好きです。

 

 

 

ただ海で問題なのは、行った後の疲れ・・・

今年もすでに何回か行ってるので、疲れが

ちょっと溜まってます。

 

 

山ってよくマイナスイオンがたっぷりって

いいますよね?

 

 

 

実は海風ってプラスイオンがたっぷりだったり

します滝汗

 

 

 

なので、より疲れるんですね。

 

 

 

うちではマイナスイオンたっぷりの

空気清浄機と身体に溜まったプラス電荷を

0にする睡眠グッズで対応してますが、

みなさんどうされてますでしょうか?

 

 

 

よく裸足で地面を歩いてグランディングして

リセットとか言われますが、最近の地面は

プラス電荷になっていてグランディング効果は

薄いことが多いらしいです。

 

 

 

数十センチ掘るとマイナス電荷になるらしいですが、

なかなか難しいですよね。

 

 

 

疲れには身体のプラス電荷もかなり関与しています。

当然自律神経にも。

 

 

 

電気温水風呂でなければお風呂でもある程度

プラス電荷を下げれるので、この観点からも

毎日入浴が好ましいです。

 

 

 

電磁波は急に身体に影響するというより、

添加物などと同じく蓄積していく事で

身体に影響を及ぼします。

 

最近ではいろいろな電磁波対策グッズも

出ていますね。

 

 

身体に溜まった電荷、ちょっと意識してみて

ください。

 

 

 

 

身体に溜まった電荷まで考えた

食事法のオンライン講座を9月頃から開始

する予定です。

 

 

公式LINEで参加される方を募集いたしますので、

興味がある方は登録して募集をお待ちください。

 

「食事法気になります。」

とメッセージくださいね。

 

 

まずはお気軽にご連絡ください。

下矢印登録はこちらをクリック音符

友だち追加

 

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いま公式LINEにご登録いただいた方に

「布なぷきんのススメ」

をプレゼントしておりますキラキラ

 

きまぐれに健康情報なども配信して

いきますのでお楽しみに!

 

友だち追加

↑こちらをクリック音符

 

 

当院でお勧めしている布なぷきんは下矢印

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

夏、寝ているときに足が熱いので

タオルケットから出していないと寝れないメラメラ

 

 

 

カウンセリング時にそんなことよく言われます。

 

 

 

実はこれ・・・

 

 

 

 

ゲホゲホ冷えゲホゲホ

 

 

 

からきています。

 

 

 

 

熱い、のに「冷え」?

 

そう思いますよね。

 

 

 

冷えは冬も当然ありますが、夏は温度差が大きい

環境で冷やしてしまうことで起こります。

 

 

身体を冷やすことによって、血行不良が起こり、

水分代謝異常になります。

 

 

 

こうなると身体の中心と末端の温度調整が

難しくなり、自律神経失調につながります

 

 

 

 

この状態だと

 

肌荒れ

むくみ

めまい

生理不順

生理痛

頭痛

肩こり

イライラする

寝つきが悪い

・・・

 

 

といろんな不調が出てきやすくなりますね。

 

 

 

 

こんな状態だと

お風呂に入っても芯まで熱が入る前に

のぼせてしまって湯船に浸かっていられない

 

となり、シャワーのみになってしまったり

どんどん悪循環になります。

 

 

 

さらに寝ていても緊張状態になるので

 

朝起きたときにすでにしんどいゲロー

 

なんてことにもなります。

 

 

 

 

いわゆる「冷えのぼせ」なんですが、

こんな場合こそしっかり身体に熱をいれる

必要があります。

 

 

 

そんな厄介な「冷えのぼせ」への対策を

3つ紹介しますウインク

 

 

 

 

汗をかいたままクーラーのきいた場所で

身体を冷やしきらない

汗でしめったままだと一気に身体を冷やして

しまいます。一部だけでもいいです。

拭けるところはしっかり汗を拭いてください。

 

 

靴下を履く

暑いのでつい裸足になりがちですが、

エアコンのきいた部屋では足元は

想像以上に冷えています。

靴下は必ず履きましょう。

 

ただし寝る時は蒸れによる不快指数上昇に

繋がりますので、履かないでくださいね。

 

 

入浴時は肩まで浸かる。

冷えのぼせの人は長く浸かるとめまいを

起こしたります。

無理はせず、今日は200秒、明日は210秒、

というように少しづつ入浴時間を延ばすように

してください。

 

 

 

対策、そんな難しくないでしょう?

 

 

 

ここに食事まで見直していければ、

自律神経失調症に対してかなり有効な

対応ができます。

 

 

 

 

 

そんな身体の根本から生まれ変わる

食事法のオンライン講座を9月頃から開始

する予定です。

 

 

公式LINEで参加される方を募集いたしますので、

興味がある方は登録して募集をお待ちください。

 

「食事法気になります。」

とメッセージくださいね。

 

 

まずはお気軽にご連絡ください。

下矢印登録はこちらをクリック音符

友だち追加

 

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いま公式LINEにご登録いただいた方に

「布なぷきんのススメ」

をプレゼントしておりますキラキラ

 

きまぐれに健康情報なども配信して

いきますのでお楽しみに!

 

友だち追加

↑こちらをクリック音符

 

 

当院でお勧めしている布なぷきんは下矢印

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

うちで相談を受ける中で意外と多いのが

 

肌の調子がイマイチ

加齢による乾燥肌

 

てきな内容。

 

 

不妊症の方にも実は多い肌の不調。

 

 

 

肌って実は14にもなる層構造でできています。

それは肌だけではなく外部と繋がっているところ

全て。

 

 

 

つまり消化器系内部や子宮内部も実は同様の

層構造になっています。

 

 

 

 

そしてその層と層を繋げているのがコラーゲンや

脂質。

 

 

バームクーヘンをイメージしてもらえば

分かりやすいと思います。

 

 

 

 

肌荒れや乾燥肌になるというのは、

 

・角質層の質が悪い

・コラーゲン・脂質不足で層間の密着が悪い

 

という状態なんですね。

 

 

角質層の質が悪い、というのは凹んでいたいり

穴が開いていたり・・・。角質層は潤いを閉じ込める

役割がありますが、穴が開いてたら水は乾きます。

 

 

乾燥肌の出来上がり滝汗

 

 

こんな状態でさらに層間の密着が悪ければ・・・

 

 

 

肌荒れの出来上がりゲロー

 

 

 

 

不妊症の場合はもちろん生理痛がひどい方の

子宮状態も同じように膜の質が悪く、膜の密着

も悪い状態にもれなくなっています。

 

 

 

こちらに対応するにはもう答えは書いてありますが、

 

・良質な脂質

・タンパク質

・水分

・ミネラル

 

の摂取が肝要です。

 

 

 

ちなみに当院で直接お手伝いさせていただいている

クライアントには早く確実に効果を出すために

数種類のサプリをお勧めします。

 

 

 

まいどですが、同じような名前のサプリでも

効果が全然違うためブログ上では挙げられません。

 

 

 

 

市販のサプリでは添加物がいろいろ入っていたり、

成分の割合が違っていたりで同じ名前でも

効果が全然違ってきます。

 

 

 

ざっとお伝えできる範囲では・・・

 

水分は1日で2L程度。

お茶、コーヒーなど利尿作用の強いものは

省いてくださいね。

 

タンパク質・脂質は

グラスフェッドビーフをお勧めします。

 

あくまで非必須栄養素ですので、糖質は

極力控えてください。

 

 

 

身体の立て直しには食事が絶対の基本です。

 

そんなお肌の悩みはもとより不妊症で

お悩みの方の身体の解毒と再生に特化した

食事法オンライン講座を9月から開始

する予定です。

 

 

公式LINEで参加される方を募集いたしますので、

興味がある方は登録して募集をお待ちください。

 

「食事法気になります。」

とメッセージくださいね。

 

 

まずはお気軽にご連絡ください。

下矢印登録はこちらをクリック音符

友だち追加

 

 

当院のメルマガはこちらから

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ
にほんブログ村

 


妊活ランキング

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当院の妊活ページはこちら 

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

LINEでのご予約・お問い合わせはこちら

 

当院のウェブチケット一覧はこちら