◎このブログの目次は右差しこちら

 

 

今年は桜の開花が予想より遅かったですね~

 

仕事終わりに、京都有数の桜の名所「背割堤(せわりてい)」の桜を見に行ってきました桜

 

 

  土手の下を走り先端へ

 

 

背割堤に到着したのは17時頃。

 

 背割堤

 

それほど混んではいませんでしたが、外国人観光客が多かったです。

 

背割堤の長さは1.4km。ちょっと距離があるので、土手の下に降りて、木津川沿いの遊歩道を自転車で先端へ向かいます。

 

背割堤

 
 

背割堤

 

昨日、花散らしの雨と強風に見舞われたため、かなり散っている・・・

 

 背割堤

 
 
背割堤
 

先端に行くほど、観光客の数は減っていきます。

 

 

  堤の上から

 

堤の先端に到着し、階段をのぼります。

 

下矢印桜のトンネル~(13秒/音声あり。ウグイスの鳴き声など)

 
 

背割堤

 

 

背割堤

 

2018年の台風で折れたのかな・・・

 

背割堤

 

でもたくましく、新しい枝から花が咲いていました!

 

 

  再び土手の下を走り、夕陽を愛でる

 

背割堤

こちらは宇治川沿いの遊歩道

 

背割堤

 

再び、土手の下を走ります。

 

背割堤

 
 

背割堤

 
下矢印こちらの動画は音声なし(40秒)

 
御幸橋に戻ると、夕陽が沈む時間でした。
 
背割堤
 

下矢印こちらの動画も音声なし(14秒)

 

 

少し葉が出て、散り始めていましたが、満開に近いソメイヨシノを見ることができてよかったです桜桜

 

 

ランキングに応援クリックお願いします!

↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村

 

 

《人気のサイクリング記事》

 

 

 

 

 

(サイクリング実施日:2024年4月10日)