◎このブログの目次は右差しこちら

 

 

先日、逢坂越えのルート解説記事を書きました。

 

 

 

なぜその日に走ったかというと、翌日に新車ロードバイクの納車を控えていたから自転車
 

自転車屋さんは滋賀にあり、我が家にはクルマがないので、自走で帰ってくる必要があったのです。

 

 

 

滋賀と我が家(京都)のあいだには峠があり、

  • 交通量は少ないけど激坂の「小関越え」
  • 交通量は激しいけど、坂はゆるくて最短距離の「逢坂越え」
のどちらかを走らないといけない。

 

 


ロードバイク初心者なのに、いきなり激坂の小関越えは抵抗があり・・・

となると逢坂越え一択なんだけど、買ったばかりの自転車で初めての逢坂越え、迷子になりそうで不安なので、旧車で下見に出掛けたというわけです泣き笑い

 

 

  往路:京都から浜大津へ

 

山科川

日曜午後の山科川沿いを北上します。

山科駅前
山科駅前。この時点で14時すぎ

横木二丁目
東海道を東に進み、横木二丁目の信号まで来ました

《逢坂越えのルート詳細はこちら》

 

 

滋賀県大津市横木 東海道
国道をくぐり坂道を上り、再び東海道へ

旧藤尾小学校跡地
藤尾小学校の跡地がありました

(現在の藤尾小学校は、ここより北の小関越えのルート上にあります)

大津・京都市の市境
しばらく走って振り返ると、大津・京都市の市境

東海道と国道1号の合流点
国道1号との合流点で歩道橋を渡り

逢坂山
逢坂越えスタート!

京都から大津への往路は、基本的に歩道がないので、クルマに気をつけて進みます。

大谷駅
大谷まで来ると、うなぎ屋さんのいいにおいがしてお腹が空いてくる(笑)

逢坂山関跡
逢坂山関跡に到達

ここからは坂を下り・・・

蝉丸とび太くん
蝉丸とび太くんだ!

蝉丸神社下社
左手に蝉丸神社下社

 

蝉丸神社下社

蝉丸といえば、小倉百人一首の「何か頭にかぶってる坊主」として有名ですよね。
 

これやこの 行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(後撰和歌集)

 

蝉丸は平安初期の歌人で、盲目の琵琶の名手とされます。

 

その出自は「醍醐天皇の第四皇子」から「皇族に仕えていた身分の低い者」まで様々に伝えられており、架空の人物ではないかという説も・・・(※)

※:PHPオンライン「WEB歴史街道 名前は超有名だけど...小倉百人一首の「蝉丸」っていったい何者?」

 

 

  琵琶湖岸で休憩

 

琵琶湖

15:00前に琵琶湖へ到着しました!

琵琶湖
ビアンカ出航前

バードカフェ
大津港のbird cafeでカロリー爆弾(バスクチーズケーキ)

走井餅
おみやげに売店で走井餅を買いました

琵琶湖
夕暮れも近いので、琵琶湖を出発します

 

滞在時間わずかなビワタッチライド。

 

でも、「琵琶湖を見た」という爽快感に満足!

 

この感覚、京都ではなかなか味わえないものですニコニコ

 

 

  復路:浜大津から京都へ

 

逢坂越え

復路は歩道があるので安心。歩行者に気をつけながら徐行

 

蝉丸神社上社

蝉丸神社上社

逢坂越え
小関越えに比べると遥かにラクだ~

逢坂越え
藤尾交番に到着!逢坂山を越えました!!

山科市街からは山科川沿いを南下し・・・

六地蔵の夕日
16:30頃に六地蔵まで来ました

 

 

  思わず主婦モード発動

 

16:30か・・・

帰宅してから買い物に行くの面倒やなあ・・・

そうだ、モモテラス(六地蔵のショッピングモール)で買い物して帰ろう!

自転車チューブ
コンズサイクルでクロスバイクのチューブ買って~

タマネギ
フレンドマートでタマネギ買って~

Tシャツ
パシオスで息子のTシャツ

靴下
さらに息子の靴下



ついついサイクリストであることを忘れて、主婦モードを発動してしまい・・・

クロスバイクにリアバッグ付けてきたけど、荷物が入りきらない!

ポケットに詰め込んだ靴下
結局、靴下をポケットに詰めて帰ってきました笑い泣き

教訓:サイクリング中に靴下を8足買うのはやめましょう真顔



次回、逢坂越え練習までして臨んだ、新車ロードバイク・納車ライドのレポートです!

 

 

ランキングに応援クリックお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村

 

 

《続きはこちら》

 

《人気のサイクリング記事》

 

 

 
(サイクリング実施日:2023年11月19日)