化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -218ページ目

アンモナイトの世界その2

その1に続き,今回はアンモナイトの進化についてのお話を。

アンモナイト類は古生代シルル紀後期(約4億2000万年前~約4億1600万年前)に
真っ直ぐな殻をもつ直角貝から進化したと考えられています。

アンモナイトは平面らせん状に巻いた殻が特徴ですが,
初期のアンモナイト類の殻は巻いていませんでした。
(アンモナイトとアンモナイト類の違いについては
後で述べます。)

時代を経るごとに殻がだんだん巻いていき,
デボン紀(約4億1600万年前~約3億5900万年前)に
平面らせん状の殻をもつゴニアタイト類(目)が出現しました。

その後アンモナイト類は古生代の海で繁栄しましたが,
ペルム紀末(約2億5100万年前)にほとんどが絶滅してしまいました。

この大量絶滅を生き残ったセラタイト類(目)から,
狭義のアンモナイト類(目)が進化していきました。
このブログではアンモナイト目のことを
「アンモナイト」と呼んでいます。

初期のアンモナイトの殻は皆平面らせん状に巻いていましたが,
白亜紀中期(約1億年前)になると,
いろいろな巻き方をした異常巻きアンモナイトが出現しました。
「異常巻き」といっても奇形というわけではなく,
一定のルールに沿った規則正しい形をしています。

アンモナイト類進化の概要

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-アンモナイト類の進化

※いぼや肋などの殻表面の装飾は省略しています。
 それぞれの時代の幅は,時代の長さとは関係ありません。

ちなみに,直角貝はオウムガイ類ですが,
オウムガイは直角貝とは別の仲間から進化していったと考えられています。
対してイカやタコは,アンモナイト類が直角貝から分岐した直後に,
アンモナイト類から進化していったと考えられています。
このため,姿の似ているオウムガイよりもイカやタコの方が
アンモナイトに近いと考えられています。

このお話は,以下の本を参考に書きました。

アンモナイト学―絶滅生物の知・形・美 (国立科学博物館叢書)

Newton (ニュートン) 2011年 01月号 [雑誌]
↑パレオントグラフィに書かれています。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング

ややこしいけれどアネトセラスです。

CDのような翅の色

今日のニュース第2弾

約5000万年前のガの翅の色がわかりました。

こちらもどうぞ↓
今日のニュース第1弾

生物のもつ色に,構造色というものがあります。
構造色は貝殻の裏側やタマムシなどの甲虫,クジャクの羽根,
生物以外ではCDやシャボン玉などに見られます。
構造色をもつ生物の中でも,ガやチョウは
さまざまな色の構造色をもっています。

今回,構造色を発生させる翅の微細構造が残った
ガの化石が発見されました。
発見されたのは,
イーダが発見されたことで有名なドイツのグルーベ・メッセル。
約5000万年前の地層です。

生きていた時のガの翅の色を再現したところ,
このような色だったことが分かったそうです↓

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ガの構造色

オリジナルの復元はここ↓
PLoS Biology

翅の大部分を占めるのは黄色から緑色。
この色には,葉の上にいるときに保護色になる役割と,
自分には毒性があると捕食者に警告する役割があったと
考えられています。

グルーベ・メッセルのことを知りたいならこの2冊。

「イーダ」とは?↓

ザ・リンク―ヒトとサルをつなぐ最古の生物の発見

世界的に有名な化石産地がいくつも載っています↓

世界の化石遺産―化石生態系の進化
P.A. セルデン J.R. ナッズ
朝倉書店
売り上げランキング: 649722

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング


ウミヘビではなかったモササウルス

今日のニュース第1弾

軟組織が保存されたモササウルス類の化石が発見されました。

アメリカ合衆国カンザス州の
中生代白亜紀後期(約8580万年前~約8350万年前)の地層から,
軟組織が保存されたモササウルス類の化石が発見されました。

この化石にはうろこや皮膚が保存されていたそうです。
このうろこや皮膚の特徴から,
モササウルス類が従来考えられていたのとは違う泳ぎ方を
していたらしいということがわかりました。

今まではウミヘビのように体をくねらせて泳いでいた
と考えられていました。
こんな風に↓

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-今までの泳ぎ方

しかし今回の発見から,前半身はあまり動かさず,
後半身を動かして泳いでいたらしいということが
わかりました。
こんな風に↓

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-新しくわかった泳ぎ方

今日のニュース第2弾はまた後ほど

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング