化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -192ページ目

生存の鍵はアンモナイトの赤ちゃん?

過去の記事「アンモナイトの世界その2」でも書きましたが,
アンモナイトは平面らせん状に巻いた殻,
二枚貝のように巻いた殻,
真っ直ぐに伸びた殻と,
さまざまな形の殻をもっていました。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-アンモナイト類の進化

アンモナイトの世界その2」で紹介した
アンモナイトの進化の図。

ではアンモナイトの赤ちゃんは
どんな形をしていたのでしょう?

丸い初期室に1巻き分の殻をもっていたと
考えられています。$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-アンモナイトの赤ちゃん

この赤ちゃんの形を変化させたことで,
アンモナイトが絶滅を回避できたらしい
ということがわかりました。

ふぉっしるニュース
アンモナイト類の胎児は最初は大きくて数が少なく,その後小さい胎児が数が多く産まれるようになったらしいということがわかりました。

デボン紀のアンモナイト類の赤ちゃんの形と大きさ,
そして成体の大きさが調べられました。

この結果,
アンモナイトの赤ちゃんは次第に小さくなっていき,
逆に成体は大きくなっていったことがわかったそうです。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-アンモナイトの赤ちゃんの進化

De Baets et al. (2012)を基に作成。

このことから,アンモナイト類の一度に産む卵の数は
デボン紀に急激に増加したと研究者は考えています。

卵を多く産むことで,
アンモナイト類はデボン紀後期やペルム紀末,
そして三畳紀末の大量絶滅後に
急速に数を回復することができたと,
研究者は考えています。

***

今日はほかに,

化石の出る時代

を書きました。

***

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング

化石の出る時代

今までカンブリア紀やジュラ紀などの時代を
ブログやふぉっしるなどでも普通に書いてきましたが,
今まで詳しく説明していなかったので,
今回は,地質時代について書きたいと思います。

地球の時代は古いほうから順に
始生代(または太古代),原生代,顕生代に分けられます。

顕生代は約5億4200万年前から現在までを指します。
多様な生物が存在し,化石も多く発見されています。
ふぉっしるで扱っている化石もほとんどが顕生代のものです。

とはいえ,「顕生代」という言葉は,化石の時代を表現するときには
まず使われません。
化石の時代を表現するときには,
「古生代デボン紀」や
「中生代白亜紀」といった表現をします。
これが一般的な化石の時代の表現の仕方です。

顕生代は大きく,古生代,中生代,新生代の
3つの時代で構成されます。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-地質年代表

上の図が,顕生代の時代区分を表したもの。
International Stratigraphic Chart (2010)を基に作成。
もう少し大きい図はこちら

古生代はさらに,
カンブリア紀,
オルドビス紀,
シルル紀,
デボン紀,
石炭紀,
ペルム紀
の6つの時代に,

中生代は
三畳紀,
ジュラ紀,
白亜紀
の3つの時代に,

新生代は
古第三紀,
新第三紀,
第四紀
の3つの時代に分けられます。

新生代は地層が新しく,多くの情報が得られるので,
新生代の化石を扱うときには,
さらにもう1つ細かい時代を使います。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-新生代2

上の図が新生代の時代区分を表したもの。
International Stratigraphic Chart (2010)を基に作成。
もう少し大きい図はこちら

古第三紀の最初の時代,暁新世を表したいときは
「新生代古第三紀暁新世」と書きます。

これから時代が出てきたときに
この図を思い浮かべていただくと,
どのくらい前の時代か想像しやすくなると思います。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング

化石・古生物萌図鑑近況報告第5弾

タイトル変えました(^-^)。

今回紹介するのはダンクルオステウス。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-ダンクルオステウス復元

デボン紀最大の肉食魚です。

このダンクルオステウスがどんな女の子になったかというと…

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-萌えキャラダンクルオステウス

かっこいい!o(゜∇゜*o)

このダンクルオステウスはたはるコウスケさんに描いていただきました。
たはるコウスケさんのサイトはこちら→Kartina Lab

制作はものすごく順調に進行中!

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング