宅配健康食ウェルネスダイニング!管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』

 

 

 

 

Blog topics*  暮らしとインテリア

*  家づくりについての大事な話

*  楽天で買える、おしゃれインテリア
*  外構や庭は家の顔

*  リノベが新築よりも断然お得な理由
*  マイホームは築52年の中古住宅

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。

自己紹介はこちらから

 

 

 

ウォーターサーバー愛用者にとって、ドコに設置するかはけっこう重要な話。

 

風呂上がりに冷水を一気飲みしたり、毎日の料理に使ったりとなかなかの頻度で活躍します。

 

そんな我が家では、キッチン脇のパントリー内に設置しました。

 

キッチン収納 おしゃれ

冷蔵庫の奥がパントリーです。

(中はひどいことになってるので、写真は自重します…)

 

コンセントも予め設けておいたので問題なし。

 

 

ウォーターサーバーはコスパで選んだので、デザインがダサすぎるんですよね。泣

 

絶対にLDKの目立つとこには置きたくないんです…

 

ダイニングインテリア おしゃれ

よし、LDKからも見えない。

 

 

完璧。

 

 

 

と、思ったら落とし穴が…

 

 

 

・・・ブゥゥーーーン

 

 

 

音が気になる…

 

 

 

これは冷蔵庫の時と同じパターンだ…

 

 

そうです、ウォーターサーバーもモーター音など冷蔵庫並みに音が出ます。

 

なのでパントリー裏側にある寝室に、夜その音が響いてくるわけです。

 

 

冷蔵庫とのWパンチですね。

 

 

もう慣れましたけど。笑

 

 

 

 

 

 

ところで最近のウォーターサーバーは、様々な機能が付いたものやデザイン性の高いものなど種類が豊富になりました。

 

アマダナのウォーターサーバーは脚が木製です。

こんなデザインならLDKに堂々と置いておけますね。

 

 

 

 

なんとコーヒー機能付きのサーバーもあります。

デザインもオシャレ、会社に置きたい。笑

 

 

 

 

 

おしゃれ家電のトフィーからは、市販のペットボトル水が使えるタイプ。

コスパは抜群ですね、デザインもかわいい。

 

 

 

 

 

コスモウォーター

ウォーターサーバーランキングで上位に入ることの多い、コスモウォーター。

木目柄は微妙ですが、ブラックならありですね。

ボトル下置きなので、女性でも水の交換が楽。

 

 

 

 

 

様々なウォーターサーバーに対応した、お得な交換用ボトル水。

アマダナのサーバーにも使えるかな?

 

 

 

 

 

ウォーターサーバーを使って数ヶ月経ちますが、冷水よりもお湯のほうが重宝します。

 

お茶やコーヒー、カップラーメンにミルク作りと、お湯は毎日のように使ってますね。

 

 

 

どのウォーターサーバーも設置に場所を取るので、事前に設置場所を検討することが必須。もちろんコンセントも必要です。

 

 

 

 

 

インスタ始めました、フォロー宜しくお願いします★

 

 

関連人気記事

ダイキンエアコン「うるさら」最強説

間取りは普通でいい

コスパ最強のおしゃれ照明

人気の古材を使ったインテリアとは

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。