Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 
 

 

 

 

皆さん家づくりで一番頭を悩ますのはきっと、

 

間取りですよね。

 

 

「とにかく動線を短く」

「無駄なスペースを作らないように」

「楽しく遊び心がある」

などなど。

 

あーだこーだ言いながら、何度も何度も図面とにらめっこです。

 

 

 

確かに自分が一番暮らしやすい間取りを考えることは重要です。

 

 

でもよく考えてみてください。

 

 

今まで賃貸の狭い部屋に長年住んでいたのに、突然一戸建てでの暮らしを想像して

 

「きっとこうすると便利だろう!」

「こんな風に暮らしたい!」

 

という、願望だけで作りあげた間取りにはやはり限界があります。

 

 

 

そしてオリジナリティのある間取りは、それなりのリスクも付き物です。

 

 

俗に言う、「間取りに合わせて暮らす」ということになりかねません。

 

理想は、暮らしに合わせた間取りです。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、私はあまり冒険した間取りを提案しません。

 

敷地の大きさや方角が同じ場合は、毎回似たような間取りになりますね。

 

(決して手を抜いてるわけではありません;)

 

もちろん家族構成やお施主さんの希望も考慮して設計します。

 

 

 

でも、

 

4人家族(この家族構成を想定することが多いので)の暮らし方って、皆そんな大差ないんですよね。

 

普通な間取り(見慣れた間取り)は、一番暮らしやすい間取りである可能性が高いのです。

 

 

 

 

面積は小さめですが、いい意味で「普通」な間取り

 

 

 

 

しかしですね、

 

建築家(と呼ばれる人)が作る家は、唯一無二の間取りが多いんです。

 

その建築家のファンで、その間取りに合わて暮らすのが幸せだ!というお施主さんであれば、なんら問題ないですよ。

 

 

でも建築家と呼ばれる人たちは「同じ家は作らない!」というバイアスがかかってることが多いんです。

 

自身の付加価値を高めるために、オリジナリティに固執し過ぎたり…

 (某ビフォーアフター番組が良い例)

 

でもこれはしょうがないことなんです。

 

建築家が普通の間取りを描いてたら、商売あがったりですから。

 

 

 

すみません、ちょっと話が脱線しました…

 

 

 

 

インテリアや内装は気に入らなきゃ変えることが出来ます、

 

しかし間取りはそういうわけにはいきません。

 

 

インテリアは冒険しても、間取りは冒険しない。
 
基本的にはこのスタンスです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気に入りアイテムを集めました

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村