2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

味もコスパもとっても優秀です

低糖質の「マルタイ皿うどん」を食べてみた

 

 

昨年 血糖値が高いと言われ

ちょっと気をつけている私

 

白米や麺をおなかいっぱい

食べるなんて 怖くてできない

 

けど 最近は低糖質の麺が

いろいろ発売されています

(*≧艸≦)b

ありがたやー

 

 

皿うどんも発売されてます

 

 

低糖質の麺の皿うどん

 

なかなかおいしい♪

低糖質の麺って高いけど

こちら納得のお値段です

 

 

 

 

棒ラーメンでおなじみの

「マルタイ」さんの商品

 

 

 

からだシフト

糖質コントロール

マルタイ「皿うどん」

 

麺の糖質50%OFF

 

 

 

麺とスープ(2食入り)

 

 

お値段が208円でした(税別)

(一般のスーパー)

 

スープがついてこのお値段

マルタイさんありがとう♪

 

作り方もカンタン

 

 

 

具材はあるものでOK

 

 

麺はお皿に広げておきます

 

お肉なし 冷凍庫をガサゴソ

ハンパな魚介を引っ張り出し

エビ・ベビーホタテ・ボイルイカ

 

野菜もあるもの寄せ集め

キャベツ・シメジ・キクラゲ

ニンジン・インゲン

 

食べやすい大きさにして

スープを水で溶いて

準備OK

 

 

 

 

火の通りにくい具材から

炒めていきます

(油少し・中火)

 

ニンジン

シメジ・キャベツ

インゲン(加熱済み)

エビ

ベビーホタテ・ボイルイカ

 

エビの色が変わってきたら

 

 

かき混ぜながらスープを加える

 

 

 

とろみがつくスープなので

底に片栗粉がたまりやすい

 

よく混ぜながら加えます

(ずっと中火)

 

 

 

具材に火が通って

とろみがつくまで混ぜる

 

 

 

とろみがついたら

お皿に広げた麺にかけます

 

 

 

 

これはオススメです(*´艸`*)

 

味もいいですよ

 

お肉やカマボコを入れると

もっとボリュームがあって

いいかも

 

 

 

 

 

麺は豆が入っていると思います

よーく味わうと遠くに

豆を感じますがおいしいです

 

あんかけがのっているところ

しっとりした麺になってて

 

かかっていなところは

パリパリを楽しめます

 

 

普通の皿うどんと比べると

ちょっと量が少なめです

 

その辺は仕方がないかな

背に腹はかえられぬw

 

具材を少し増やしても

いいかもしれません

 

1食分(麺とスープ)で

246kcalです

 

これが普通にスーパーで

買えるなら嬉しいです

 

見つけたらおためし下さい

オススメです

 

 

 

 

 

 

 

・・リブログ大歓迎です・・

 

あるものでアレンジとか大好き

簡単な家庭料理なので

気軽にチャレンジしてくださいね

 

 

 

 

・・・・・

使って良かったオススメです

 

豆でできた麺 ゼンブヌードル

おためしモニターセット

 

7月10日まで(初めての方)

2084円→590円(送料無料)

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

 

長年愛用しているハーバーです

はじめてのスクワランケアセット

 

 

初めての玄米ならこちらがオススメ
発芽米お試しセット


 

 

 

このブログの主旨とかけ離れた

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗