2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

煮込み料理で暑くならない

夏こそ活躍させよう「電気圧力鍋」で煮込み料理

 

 

野菜たっぷりミネストローネ

 

こういうスープでおなかを満たす

ヘルシーでいいですね

 

糖質が気になるので

重宝するメニューです

 

作り置きして冷蔵庫に在庫

レンチンして食べています

 

 

 

でも夏は暑いのよ(σ`д´)σ

 

↑おおよそ4〜5食分

 

 

 

 

電気圧力鍋!

これはいい

 

加熱しても「暑ーい!」って

なりません

 

鍋をさわると多少熱いですが

キッチンが熱帯になることもなく

安心して作れます^^

 

 

今回のミネストローネの食材

 

 

キャベツ・玉ネギ

ニンジン・シメジ

鶏ムネ肉・カットトマト

 

野菜の甘みが引き出され

旨みもあるスープ

 

朝はこれだけも十分なくらい

 

ランチにはヘルシーなパスタを

ゆでて加えて美味しかった

 

 

 

野菜をたっぷり使って

 

 

キャベツ 1/4

玉ネギ 1/4

ニンジン 2cm

シメジ 1/2袋

これで約530g

 

カットトマト(紙パック)は

390g

 

合計

なんと920g 超え

 

 

 

 

 

タンパク質は鶏ムネ肉 140g

皮は取りました

 

 

ミネストローネの下ごしらえ

 

 

大きさを揃えるように切ります

(ニンジンは小さめに)

 

切ったものから圧力鍋に

入れていきます

 

 

 

キャベツを入れたら

けっこうな量になりました

 

お肉もさいの目に切って

お鍋に入れます

はい簡単(∩´∀`)∩

 

 

味付けもシンプルです

 

 

臭み消しのローリエ1枚

乾燥のニンニクを少々

(生でもチューブでもOK)

コンソメ 小さじ3

粗びきコショーをお好みで

 

これだけです

仕上げに味見をして

塩を加えてOK

 

旨みが強いので足さなくて

十分な味でしたよ

 

 

 

カットトマトを加えます

 

容器にお水を半分くらい入れて

容器をすすいで鍋にあけます

 

 

下に水分が届くよう

上から少し押して

 

加圧10分でスタートボタン

(7分くらいで十分です)

 

 

 

加熱が終わって

ピンが下がるまで待って

ジャーン

 

 

少しカサが減りました

野菜が煮込まれた証拠です

 

 

ここで味見をして調整します

 

 

 

野菜が甘い♪

キャベツも人参も美味しい

 

粗びきコショーだけ

ガリガリっとして完成

 

 

パスタを加えたアレンジ

 

 

ミネストローネにゆでたパスタ

ケチャップを少し加えて

レンジで1分加熱

 

粉チーズを多めにかけて

野菜たっぷりのスープパスタ

 

簡単で美味しかったですよ

 

オートミールならもっと簡単

これも美味しくできました

 

圧力鍋 お持ちなら

夏に活用しましょう♪

 

 

ちょっと前のタイプです↓

 

 

 

 

・・作ってくれてありがとう・・

 

sabasandwichさんがアレンジで

「アボカドのチーズ焼き」を

サンドイッチにしてくれました

 

これは美味しそうですねー

嬉しいアレンジを

ありがとうございます^^

 

 

 

・・リブログ大歓迎です・・

 

あるものでアレンジとか大好き

簡単な家庭料理なので

気軽にチャレンジしてくださいね

 

 

 

 

・・・・・

使って良かったオススメです

 

豆でできた麺 ゼンブヌードル

おためしモニターセット

 

7月10日まで(初めての方)

2084円→590円(送料無料)

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

 

長年愛用しているハーバーです

はじめてのスクワランケアセット

 

 

初めての玄米ならこちらがオススメ
発芽米お試しセット


 

 

 

このブログの主旨とかけ離れた

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗