ドリフト・グリップ両方やってるわけですが

ドリフト仕様はセッティングパーツてんこ盛りで色々試してるのですが・・・

あーでもない・・・こーでもないと・・・ ぶつぶついいながらw



グリップはそういえば…


セッティングパーツ一切持ってないかも・・・・



中古で02買ってグリップの常連さんに015に交換してもらって…


グリップの常連さんとドリフトの常連さんにタイヤもらって…


グリップの常連さんにセッティングしてもらって…(ぉぃw



ってな訳で…


何が付いてるかイマイチ理解出来てないのでセッティングブログも書ける訳無く・・


その前にもっと速くなれ。 という噂もあり・・・w

グリップブログはもうチョイ速くなってからかなw



mini-z ミニッツ 015 グリップ   ←今のグリ車 015 Z


mini-z ミニッツ 015 グリップ   ←「こんな感じ」としか書けないw



ってか…コースの夜のグリップの常連さんって…

全員 尋常じゃ無い位 上手いんですよね。

もうね・・上手い人同士が走るとBTCCを見てるみたいなんですよw

接近戦カックイイ!!!! って感じで…

それも車がめちゃ速いのではなく… 上手いから速い人ばかりで・・・

そりゃもう惚れちゃいますよ… ポッ。


オイラは動くパイロン状態でコーナーで見えない間に秒速で抜かれちゃったりしてw

抜き方もインを1車分空けてるとスパッっと入ってくれるので気持ち良い☆(ぉぃw


グリップの技も色々盗もうとするのですが…

グリップメインの人達は基本的に何かが違います…w

多分ひたすら練習しかないのかも・・・汗


こんなバカっ速い人達に囲まれていると…

基準があるとすれば 今、自分はどの辺りなんだろうと・・・ふと思うわけで…w


よく、「握り過ぎっ」て言われるので、握りっぷりは良いと言う事は・・・

そんなにドン亀ぢゃないのかな・・・ とか、思ったりw


ドリフトは好みがあるので自己満足でイケるけど

グリップはある程度は基本に忠実で無いといけない訳だし。

とりあえず…今のセットは人任せだけど自分好みなのでw


悶々しながらBTCCをしたいと思う今日この頃のつぶやきでした。

とりあえず… グリップは…

打倒! ドリ常連さんの02GTカーに追いつくことを目指して頑張ろう☆





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

グリップですが またまた・・・

新車(ボディー)導入です。。。

修理したベンツが木っ端微塵になって再起不能になって、

店長から走行禁止命令がでたのでw

買い替え・・・汗  

実働3日の命でした… ミニッツ用車両保険とかないかなぁ…汗


mini-z ミニッツ 015 グリップ    mini-z ミニッツ 015 グリップ

次は日産Zです。

好きな部類ではありません。 ぶっちゃけ苦手な系統ですw


が…


ラジコン屋店長のゴリ押しもあり購入w

うわっ! リアナロータイヤです…汗


が…


動きが軽いっ!!!!!

実車でソアラ乗った後にKP乗った感じです。(たとえが古い??汗)


軽すぎてフラフラしますが 動きはなかなかご機嫌です♪


扱い易さは断然ベンツなのですが・・・ 慣れたらこっちの方が速いのかなぁ…

トレッドも狭くなったのでインリフトします…汗w

が・・・コケてませんのでバランスはいいのかも。


グリップが扱えるとドリの高速化も出来るので地道に練習あるのみですw


グリップはなんか02より015の方が楽しいっすね。

徐々にですがぶつける回数も少なくなり。。。。

昨日のコソ練の結果がちょっと出たみたいでちょっとうれしいです。


グリップは、人の走りを見ながらモーター音でアクセルワークを…

ラインでステアの動きを盗みまくって速くなっていきますぞい☆

でも・・・秒速で抜かされるので・・・なかなか理想通りにはいきません・・・汗

常連さんについて行こうと思う事がまず無謀なんですが…w


とりあえず目標は。

7周ラップダウンされずに頑張るw 


------------------------------------------------------------------------------



逆にドリフトですが・・・

ドリは頑固親父のように自分の理想に頑張りますぞw


先日も書いたのですがコースのドリ常連さんとはたぶん方向性が逆なので・・・

日々、車の動きが変だのアンダーだの言われてます・・・w

オイラは速くて大きいドリを目指すのでアンダーでいいんですw

きっかけ作ってブレーキとスロットルで車を曲げるゼロカウンタードリの練習してるので

カウンター当たらないのが理想なんです。  アンダーでいいんですw  

実車乗りの時は無駄に多くカウンター当てるドリは駄目と教えられてたので

ミニッツでも出来る事ならカウンターは当てたくないのですよね。(4駆だし)


ってな訳で 頑張って高速&ロングドリ目指します☆

(ドリに関しては頑固www)


上手い人の真似を幾らしても上手い人くらいまでしかいけない。

ミニッツ始めた時に一から教えてもらったドリ師匠(勝手に命名)を超えるには、

やっぱ飛距離と速さで抜かして恩返しをしたいなぁと思う今日この頃のミニッツドリです。


さて・・・いつになる事やら・・・汗w


ストレート(約7m)を一発振りで抜けるセッティングでインフィールドをどう曲がるようにするか・・・

時間をかけてじっくりセットを煮詰めていこう♪

このセットを考える時間もオプションが豊富なミニッツならではの楽しみの一つですよね☆

って・・・それが京商の策略だったり・・・ 罠にはまってるな・・・ キット。

さて。。。ニヤニヤ妄想するかな・・・・(ぉぃ






--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------


店内


あんかけオムライス食べました。

うまっ!うまっ!!

トロトロタマゴと海鮮あんかけの絶妙なハーモニー☆

これで800円は・・・やすっ!! お得です。

でもジャスミンティーはイケてなかったです。



オムライス



ビバ!オムライス☆



-------------------------------------------------------------------



昨日は…昼から5時間コソ練しました。

5時間しても500円なのでw


メインはグリップで・・・ ドリをチョロチョロ…

両刀は切り替えるまでにやはりちょっと時間かかりますね・・・

動くパイロンから脱出の為のコソ練の予定でしたが…


昼~3時位までの間は昼のメンバーの人と走るのは新鮮で、

夜は めちゃっ速な人ばかりなので 昼で流れに乗って走れてる事に感動したりw


同じ時期に始めた人よりは速かったりすると

やっぱ…迷惑かけるけど速い人の中で走ると上達もいいのかなぁ…なんて思ったり。


しかし、徐々に夜の常連さんが…w

午後3時頃には全員夜メンバーでした…汗w

コソ練の意味なし☆

結局、1日 動くパイロンと化してました。(笑


コースの方は…

めっちゃ速い いつもは02の常連さんがHMで走ってました。

皆さん色々やっぱ練習してるんですね… 速いの納得です。


そんなオイラは…買ったばかりのベンツは木っ端微塵です・・・汗   うぎゃ・・・

でも、また少し速くなったかな☆(若干ですけど…)



mini-z ミニッツ 015 グリップ mini-z ミニッツ 015 グリップ


勿体無いので補修中・・・

どうせすぐ木っ端になるんだし。


行ってるコースではMTがOKなのですが、4回位でスリックタイヤになります。。。

グリは結構お金かかるのね・・・汗



mini-z ミニッツ 015 グリップ


ラジコン屋店長情報ですが…

最近発売されたLM用のVモーターがこれがやけに速いらしい…ワクワク

1300円位だから買ってみようかな。

「シャフトがちょっと長いから取り付けギリギリなので注意して☆」

との情報でした。 

ドリ車につけちゃおうかな☆ ニヤニヤ。


今日も妄想だけは全開です。






--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

さて…シリーズ第2弾

      初心者が教えるドリフト講座☆【2】


前回の定常円はマスターできましたか??

定常円出来ないと次は厳しいっす。


で…


今回は8の字ドリです。

定常円と8の字が出来ればもうこっちのもんですよ☆

ですが、難易度はぐっと上がります。



フローリングドリを普段しないので…

ドリタイヤでのフローリングドリが意外とめちゃ難しい事に気づきました…汗w

今回は8の字安定してませんが… 初心者って事で許してください…



事前準備は前回と同じです。


前回の定常円編は ↓ こちら

     「初心者が教えるドリフト入門




今回はまず動画から…

一人でムハムハやってますので固定カメラでちょっと切れててすみません。

広さは畳1畳弱あればOKです。







まず車のセットですが…

フローリングはフロントタイヤも食わないので、振り返しはかなり難しいかも知れません。

そんな時はフロントのウエイトを増やすか、

フロントのトー角をトーアウトに(京商の純正OPでもあります)すればかなりやりやすくなります。 

フロントトーインだと振り返しがやたらやりにくいですのでフローリングの場合はお勧めではないかも。

タイヤにビニルテープを巻く人も居ますがもし巻くときはめっちゃ綺麗に巻いてください。

左右のバランスが崩れるとちゃんと出来ませんので。

何もタイヤ加工しなくても動画の程度ならウエイトとトー角の調整でOKです☆




【練習法】

実車で8の字ドリの経験者もあまり居ないかも知れませんが…汗

俗に言う 「おつりをもらう」 ってのを意図的に出来たら8の字はこっちのもんです。

「おつりをもらう」ってのは、コーナーを抜けてストレートに入る時ハンドルを戻しすぎて逆側に

「ぷるっ」っと加重がかかってしまう事。

実車の峠やサーキット等の事故でもこれが結構多いです。


これを意図的にやります。

前回の定常円の左右回りが出来たら

それをつなげる為に振り返してくっつけると8の字ですw


たとえば、右旋回から左旋回に振り替えす為には まず…


定常円状態から狙った場所で真っ直ぐ走る練習をしてみましょう。

これはコーナーを立ち上がって真っ直ぐ走る時の練習にもなります。


これが出来ると、左外にかかっていた横Gをニュートラルにきちんと戻せた事になります。


これが出来ると 次に…


意図的にステアを多めに戻して 逆側の右外に横Gをかけてあげるようにします。

そして すばやく左廻りの定常円。 これの繰り返しです。


切り返しの時のスロットルワークとステアのニュートラル位置を感覚でキチンと覚えてるかがポイントです。

ステアのニュートラル位置は定常円の時も書いたのですが めちゃ重要です☆


振り返しの手前で合わせるようにブレーキを使えば意外と簡単に向きはかえれますが

出来ればステアとスロットルコントロールで向きを変えた方が自然にキチンと加重移動が覚えれるので

まずは、スロットルとステアで練習してみましょう。


※ブレーキは上達してコース等でスピードアベレージが上がった時に使う位がいいかもです。

やたら使うと動きもギクシャクしますので。


小さい円の8の字をする時は振り返しのカウンター量を多めにして横Gを多くかけてあげると出来ます。

が。。。カウンターの速さと正確さが身につかないとカウンターが遅くなって車は回ってしまいます。


あとは… ひたすら練習です。。。w

頭で解ってても指がついていかないと出来ませんので…


スロットルワークは動画の音を参考にしてください。

降り返しのスロットルのオンとオフのタイミングは何周回ってもほぼ同じなのでなんとなくつかめるかも。



※あくまでも…家で練習するフローリングドリの場合ですのでご注意を。






--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

暖炉のそばで食べるヘルシーランチは格別です。

30品目取れるみたいです。

ドリンク・スイーツ込みで1000円☆



カフェ 吉備高原 ぜん



カフェ 吉備高原 ぜん


うまっ!! うまっ!!



--------------------------------------------------------------------


さて…2月です。

逃げて逃げて追われてもプレッシャーかかってもぶつけないように頑張りますw

もち ミニッツの話です。w

プレッシャーに弱いので後ろに車が来るとそっちに集中してぶつけてしまいます。汗

特にグリップ・・・


でも、グリップでは速い常連さんに2周に1回ラップダウンされてたのが…

3周に一回… 4周に1回となってきました。

徐々に結果が出てきてるのでうれしいですね☆

ってか・・・4周に1回抜かれる時点でマダマダ ピヨコなんですけどね…汗


練習練習です。

継続は力なりってのを久々に実感しました。


ミニッツ初めて2ヶ月が過ぎ…3ヶ月目に入りました。

もうチョイ上達していいんじゃね??? 俺…汗

覚えは悪いけど…前進してるので良しとしよう・・・w





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

●コメント欄設定変更のおしらせ。●


今まではアメブロ内の業者の意味不明コメントが数回ありましたのでIPのアクセス禁止にしていました。

業者コメントも無くなり平和に過ごしていましたが…


最近おかげさまでアクセスしていただく方も増えてきました。


そうなると…外部HPからの広告コメントが2回/日ペースで書き込みされます。 うぜぇ・・・

いちいちそのをIP禁止にするのも面倒だし、

コメント削除するまでに見に来てくれた人がエロリンク踏んでも申し訳ないので、

コメントを管理人承認制にしました。


承認制ですが…業者以外は何を書かれてもそのままUPしますw

たとえ… 「うんこぉぉぉぉ!!!!」 って書いてあってもUPしますwwwww


コメントが反映されるのが少し遅れるかも知れませんが承認は携帯で対応できますので(たぶん)

どしどしコメント よろしくお願い致します☆



-----------------------------------------------------------


015の車高を落として…

プロポのグリップのセットをニヤニヤしながら出してる今日このごろです。。。(ぉぃw



mini-z ミニッツ 015 グリップ

うししし・・・・


T・SPEEDの設定がイマイチ解らないので学習中・・・



ただいまグリップも練習中です☆

速いドリフトしたいのである程度はグリップの経験も要るので。


ですが…

へたっぴなのに015のハコスカで走るのでコケまくりで・・・汗

かなり、動くパイロン化して速い人に申し訳ないので。


こけにくそうなのを買いましたw


じゃーーーーん。


B・E・N・Z・・・ 


ベンツっす。 ベンベンですよ。 昔は良くS600を社長のパシリで乗ってましたwww

いやぁ。 やっぱ威圧感がありますね(笑



mini-z ミニッツ 015 ベンツ   mini-z ミニッツ 015 ベンツ

AMGっすよ。


あーまーげー! です。


感想ですが…

扱いやすいっ!!! 元がハコスカだったせいもあるのでしょうが・・・

トレッドとホイルベースがめっちゃ広がったので安定もします。


新車なのにもうドアミラーが無いという突っ込みは無しで…汗汗



あとは・・・お手手が上手になるよう練習あるのみです。



ドリフトも方向性を決めましたw

一周の速さは競うの辞めて、大きく速いドリを目指します。

(大外を回るとやっぱイン側でドリするより遅いので・・・)

D1っぽく、クリップだけはキチンとついてあとはアウトギリギリはらんで抜ける。

これが、自分には見た目が一番カッコいいっぽい。

小回りのジムカーナっぽいドリは速さはあるけど華がないので・・・。

方向性決めたのであとは練習練習・・・・




--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

そういえばセット方法は書いてたけど… 

走る方法は書いてなかったな・・・ と思い。

初心者が初心者の練習方法を伝授すれば・・・意外と解りやすいのでは?


と…思い 新企画w


「初心者が教えるはじめてのドリフト☆」


(私もRC自体まだ2ヶ月です。)


自己流ですので突っ込みは無しでお願いします


【1】まず・・・車はノーマルでOKですが、掃除はちゃんとしておきましょう。

 ホコリなどが絡まると負荷がかかってちゃんと出来ません。


【2】真っ直ぐ走るようにトリム調節しましょう。(プロポはノーマルでも十分)


【3】ステアリングは、かる~~く握って力を抜きましょう。

 いくら力を入れてステアを切っても曲がる量は同じですwwww


【4】スロットルは全部を5段階位に分割して動かすように心かけましょう。

 スロットル全開・全閉だけの2段階だとまともには出来ません。 せめて5段階。

 ※アクセル(1)~(5)で開度を説明します。 アクセル(1)なら、じわっと握ってる感じ。


【5】タイヤの切れ角をイメージできるようにしましょう。

 特にニュートラル位置をしっかり覚える。(まぁ手を離せばニュートラルなんですけど…)


【6】ミニッツに乗ってる気持ちになりましょう。

 (これ結構重要w 雰囲気は大事ですから。)


【7】ドリフトの場合スロットル開度と進む量は タイヤは空転してる為、違うので

 モーター音で回転数を予想しましょう。



で・・・ ここまで出来たら動かしてみましょう。



【1】まず・・・まっすぐ走りますか???

 ゆっくりアクセルを(1)位開けて曲がるようならトリム調整しましょう。


【2】リアを出してみましょう。

 ステアを全開に切ってスロットル(5)(全開)で コマのようにクルクル回ってみます。

 次にステアは切ったままでスロットル(3)で同じようにやってみましょう。  

 (5)と(3)の違いを感じましょう。

 違いはわかりましたか??汗

 (3)のときは滑り出しが悪いので始めはちょっと多めにスロットル開けて(3)に戻す感じが良いです。

 ちなみにステア・スロットル(5)全開だと ↓ のようになります。


 

【3】次にステアを半分戻して スロットルは【2】と同じ2つの動作をしてみます。

 4つの違いが違いがわかりましたか?


車が内へ内へに行こうとする動きと 外に膨らもうとする動き。

このステアとスロットルの動きの組み合わせにより ドリフトは出来ます。


AWDは4駆なのでフロントが駆動するのでミニッツサイズのホイルベースでもドリフトが可能です。

ミニッツサイズでドリフトを2駆でしようとするとめちゃ難しいです。

出来ない事は無いですけど…。(私は出来ませんw)



で・・・ここから実践☆

まずは 「定常円旋回」 


これが基本になります。


これがキチンと出来ないとドリフトは無理っす。

車の動きをみたり路面コンディションがわかるので私は今もコースに入る前はしてます。


定常円旋回をやりやすくするには・・・ 

定常円の走行では、なかなかフロントに加重かけにくいので

フロント加重を強制的にかけてあげればドリフトもやりやすくなります。



そこで・・・ウエイト。

フロントにウエイトを乗せる事で強制的にフロントに加重をかけやすくします。

10gで十分効果を発揮しますが色々やりやすい重さを試すのもいいかも。

私は40グラムまではやったことあります・・・w 

重くて遅いですが…やり易いです。



ミニッツ mini-z AWD ドリフト GTR ウエイト 


リアが出せるようになればあとはステアを戻すタイミングとスロットルワークです。
フローリングならスロットル一定でステアリングワークだけでも定常円は可能です。


ひたすら練習です・・・


■練習法■


※注意【フローリングの場合です。】


【1】ステアを切った状態で「ポンッ」とスロットルを(4)位開ける


【2】滑り始めたらスロットルを(3)位戻し ステアを戻す。

(フローリングの場合はフロントもかなり滑るので定常円ではカウンターを当てる事はほとんどありません。)


【3】スロットルは(2)~(4)の間でリアのすべりをコントロールする。

  (フローリングではスロットル (5)・(0) は回ってしまうので使わない。)


【4】ステアもゆっくり切らずに、すばやく少し多めに切って戻していく動作の方がやりやすいです。

  (ゆっくりだとカウンターが遅れて回ります。ドリの場合は少し多めに切っても影響は然程ありません。)


定常円が慣れてくると、


・ステアはほぼ回さずにアクセルですべり出しをコントロール方法と

・スロットル一定でステアで角度をコントロールする方法。


これもやってみましょう。


【参考】

参考にプロポの手元を映した定常円動画をUPしてみた。

オイラはフローリングドリはほとんどやらないので参考程度で・・・


※ステアもスロットルも動画で解りやすくする為、少しオーバーアクションで動かしてます。



こんな感じで出来るとあとは円を大きくしたり小さくしたりの練習です。

これくらいの動きならフルノーマル(ドリタイヤ使用)で可能ですのでレッツトライ☆




続きはまた次回・・・


次は…何にしようかな・・・汗 

私もまだヘタッピなので練習しておきますw





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

インド人の作るナンとカレーめちゃうまっ!!!!(笑


インド人 ナン カレー

このナン食ったら他の日本のが・・・食べれなくなるかも・・・汗

おなかいっぱいです。


-------------------------------------------------------------


ミニッツですが・・・

最近徐々にお手が上達してくると・・・ 欲が出てくるもので・・・

ドンドンハマッテる気が・・・


一応ミニッツ爽やか系ブログを目指してるので・・・w

でも深みにハマッテルかもw


サーキットの常連さんから委託品を預かりました☆

まだ預かってお金は払ってないのですが・・・


3PK(アルミケースつき)



3PK ミニッツ mini-z 双葉  3PK ミニッツ mini-z 双葉



ミニッツモジュールつき。



02フルオプション☆


ミニッツ mini-z 02 グリップ フェラーリ   ミニッツ mini-z 02 グリップ


別にアルミ部品(ホイルやらヒートシンクやら…) 多数有り。



計ゴニョゴニョ万円でOK~。 との事で預かっちゃいました☆


めちゃやすっ!!!!!


とりあえずミニッツ始めたいと言ってた奴が購入予定。

うらやますぃ・・・

いきなりハイスペックハイエンドですよ・・・


2日早かったら… オイラ買ったのにぃ・・・

いきなり即戦力マシンだもんなぁ・・・


ドキドキ。。。。どきどき・・・・




--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------

3つ目のプロポがやってきました。


ノーマル~双葉2PLときて…


今度は…



その名は… EX-1 UR (KOプロポ)

ミニッツ用AMモジュール 店頭価格18900円でした。


mini-z ミニッツ プロポ EX-1 UR

まぁ…これが。


走らせれるまでの設定が大変wwww


ステア・スロットルがリバースになってたり

ハイスピードなモードになっててステアが動かなかったり…汗

2PLのとき基盤のトリム動かしたから戻したり…


インプレですが。


ちっこいし軽いし良いです☆




mini-z ミニッツ プロポ EX-1 UR


スタンドも購入・・・w

これで安定して置けます。(300円弱でした。)


で・・・感想。


動きはやっ!!!!
ノーマルから2PLにしたときもめちゃ感動したけど…

これもまた動きが別ものです。


で・・・ 上手になったと錯覚します これは・・・汗

プロポの反応が早いからすっごい余裕が出来ます

今まで早め早めにステアを切ってたのがワンテンポ遅らせれる感じです。


とりあえず、設定無しの状態でもめっちゃいい☆



mini-z ミニッツ プロポ EX-1 UR

とりあえず…せっせとドリフト用とグリップ用の設定を作る。


カタカナ表示も出るからこりゃいい。


ドリフト用はとりあえず

トリム調節して

舵角80パーセントに落として

ハイポイントを69パーセント

スロットルのパンチとハイレスポンスをちょっとあげました。


走らせてないけどモーター音の動きからするとオイラ好み☆ フフフ


走らせてまたインプレします。





--------------------------------------------------------------------------------


出来たら1日1回ぽちっとお願いします☆

(違うHPに飛びますので読まずに消してくれればOKっす)


 ブログランキング   ← ポチッ



--------------------------------------------------------------------------------