Uターンしたおやじ、その後日記 -843ページ目

ポテトサラダカレー

今朝、弁当に入れようとポテトサラダをつくりました。

じゃがいもとニンジンを小さく切って、塩味をつけて茹でます。

小さく切るのは茹で時間短縮のため。
コンソメとかで味付けしとくとうまいのですが、面倒なので塩だけです。

$Uターンしたおやじ、その後日記-じゃがいも・ニンジン

煮えたらお湯を捨てて、ニンジンが潰れるのも無視してこねて、小さく切った魚肉ソーセージとマヨネーズを入れて、再びこねこねと混ぜたら完成です。
キュウリとかあればいいのですけど、無いのでとてもチープなのができました。

両親の昼飯用にもと、大量に作りました。
で、帰ってきたら大量に余ってます。シラー


$Uターンしたおやじ、その後日記-なべ
 ↑なべに入ったポテトサラダもどき。


しかたありません。
なんか今日はカレーが食べたい気分なので、これを無理やりカレーにしてしまいます。

冷蔵庫にあった肉と玉ねぎとえのきを切って、炒めて。

$Uターンしたおやじ、その後日記-にく・たまねぎ

ちょっとだけ水を入れてカレールーを加えます。
$Uターンしたおやじ、その後日記-フライパン

ドライカレーみたいなのができたら、ポテトサラダと混ぜて、少し温めるとポテトサラダカレーもどき1号の完成。

ごはんに載せて食べました。

$Uターンしたおやじ、その後日記-ごはん

今日の晩飯です。





ペタしてね

職業訓練11日目

職業訓練に行き始めて2週間が過ぎました。


マイクロメーターでの測量、フライス盤や旋盤を使った鉄のかたまりの加工を3日ずつ勉強しました。
当初、名前も分からない器機ばかりだったのですが、何物かは理解したつもりです。

と言っても、昨日は旋盤の加工でつまずいてしまって、残って教えてもらってました。
「今日も残業ですか」とかみんなに冷やかされましたけど、まだまだ楽しくやってます。


ところで、訓練は始まるときに朝礼があって、最後に終礼があります。
たいたい挨拶だけですけど、たまに担当の先生からお知らせがあります。

今朝、先生が余談でおっしゃっていた話。
「12月21日に二見の夫婦岩の間からの皆既月食が見えるそうですね」

ほお。

12月4日のブログで紹介した二見ヶ浦です。

「旅館は予約でいっぱいになってるみたいで、道路は渋滞が予想されていると新聞に載ってました」
「ご存じですか」

って言われて気がついたんですけど、ここのところ2~3週間、新聞を読んでません。
厳密に言うと9日と12日のサンスポは見てますけど。


テレビも訓練に通いだしてから、平日はバラエティと水戸黄門などのドラマしか観てないような気がします。

世の中の動きをほとんど把握してない状態のようです。


$Uターンしたおやじ、その後日記-新聞読まねばの図

両親が中日新聞を取っているので、1日遅れで読むことにします。

ちなみに先生情報の夫婦岩の間から昇る月の皆既月食が見られるのは、3百年か4百年に一度だけだそうです。
渋滞覚悟で行くべきでしょうか。



ペタしてね

お歳暮の季節

親戚にお歳暮を贈る手配をしました。

これまであんまり気にしたことがなかったのですけど、両親と住んでいるといろいろあって、付き合いは大切にせねばと手配した次第です。


ネットとか本とかで調べたら、お歳暮は12月20日までに贈るのが普通だそうです。
一般常識なんでしょうけど、今まで知りませんでした。

1週間以上前、弟から両親あてにミカンひと箱とハムセットが届いていました。
ミカンのほうは両親が凄い勢いで食っているようで、もうすぐなくなりそうです。

それはさておき、やつは正しいお歳暮を贈る時期を知ってたんですね。しょぼん


でも、気づいて良かったです。
なんとか間に合いました。


何を贈ったかというと、じゃじゃん。

$Uターンしたおやじ、その後日記-新巻鮭


新巻鮭でぃ~す。


去年までは多少のお金とこいつを両親に送ってました。
今年も自分ちに贈ろうかと相談したら・・・

「冷蔵庫がいっぱいになるから、ええやろ今年は」

と父。

食べる量だけスーパーで買ってくれば良い、というご意見です。


実は私、送付はしていても実際に届いた鮭を見たことがないのです。
箱からこいつが出てくるところを見たかったのですけど。

残念ですが、あきらめます。
無職だし。


追伸:

うさぎ、できました。
せっかくなので、パコでも描いてみました。



良さげでしょ?



ペタしてね

退所するひと・・・

職業訓練受講9日目。

今朝、ひとり退所するというお知らせがありました。


前にも書きましたが、私の受講している職業訓練は3ヶ月間機械の切削やプログラムを学び、次の3ヶ月間は製図とかCADの勉強をします。

退所したひとは、9月に入所して製図とかCADのほうは終了してます。
12月入所の我々とは順番が逆になります。


CADとかは何とか耐えたけど、機械は失敗すると台を削ってしまったり、けがをする可能性もあってキケンが多いのです。
それで不向きと判断したみたいです。


私は是が非でもワザを習得するつもりで訓練を受講してます。
大半はそういうひとです。
だから、途中であきらめて去っていくひとがいると複雑な気分になります。


訓練の目的は就職です。
だから、訓練中に就職活動をするのはありです。
休んで面接に行くひとも居るし、就職が決まれば途中退所するひとも居ます。

一緒に勉強してる20代のあんちゃんと今日話をしていたら、先週企業の面接を受けて今日連絡が来ると行ってました。


そうやって退所していくひとは拍手なのです。
けど、単にドロップアウトしてしまうひとは、その後どうなるか心配になります。
そして、なんか寂しいです。


12月に入ったひとの中にも、2日間休んでいるひとが居ます。
明日は出てくるのでしょうか。


$Uターンしたおやじ、その後日記-ぴぐ



ペタしてね

検定「お伊勢さん」

今日、検定「お伊勢さん」の初級を受験してきました。
ご当地検定とかいうやつで、伊勢商工会議所が実施しています。

問題は全部4択で100問。制限時間は90分です。


初級だと侮っていたら、わりと難しい問題が多かったです。
ざっとテキストに目を通していたんですけど、マニアックに勉強しないとキビシイかも知れません。

$Uターンしたおやじ、その後日記-検定お伊勢さんテキスト
↑テキスト 1,365円なり


たとえばこんな問題がでました。

○神宮の神主達は、仏教用語を避ける言葉がありましたが、何といわれましたか。
 (イ)避詞 (ロ)忌詞 (ハ)祭詞 (二)仏詞

○古市の遊女は、なんと呼ばれていましたか。
 (イ)茶汲女 (ロ)踊り女 (ハ)洗濯女 (二)はしりがね

○つぎの製品は、どのメーカーで製作しているものですか。
 「蛍光表示管」
 (イ)鈴工 (ロ)ノリタケ伊勢電子 (ハ)美和ロック伊勢工場 (二)京セラ三重伊勢工場


かろうじて分かったやつだけ例にあげてますけど、こんな予想してない分野からの出題も。

○この地域の年間平均雨量はどれほどですか。
 (イ)1000mm程 (ロ)2000mm程 (ハ)3000mm程 (二)3500mm程

こりゃ分からん。

結果は2月に発表だそうです。


ところで、日本商工会議所主催のご当地検定にはどんなものがあるのでしょうか。
ホームページを見ると、90もありました。


 「境港妖怪検定」・・・有名ですね

 「はこだてイカマイスター認定試験」・・・イカ好きにはいいかも

 「明石タコ検定」・・・タコ好きにはいいかも

 「タオルソムリエ検定」・・・・タオルマニアにはいいかも


福井には越前カニの検定もあります。

受験しないにしても、どんな問題がでるのか興味が湧きます。



ペタしてね