Uターンしたおやじ、その後日記 -844ページ目

うさぎ(年賀状をそろそろ)

年賀状を書かねばなりません。

これまでは年末ぎりぎりまで書かなかったんですけど、今年は少し早めに準備します。
しかも、初めてパソコンを使ってみます。


今まで年賀状はずっと手書きでした。
別にこだわりがあるわけじゃなくて、そんな量もなかったので、めんどいからという単純な理由です。

来年はうさぎ年なので、うさぎの絵を創作してみようと思います。


う~ん・・・ ドクロ

オリジナリティ漂うのが理想です。
でもいいアイデアが浮かびません。

では、練習に干支を最初から描いてみましょう。


ねずみ。
$Uターンしたおやじ、その後日記-ネズミ

うし。
$Uターンしたおやじ、その後日記-うし

とら。
$Uターンしたおやじ、その後日記-とら


いいですね。
いけてます。


で、Googleで「うさぎ」の画像を検索して、それを参考に試作品1号を描いてみます。


うさぎ(仮)
$Uターンしたおやじ、その後日記-うさぎ1

リアルにしてみたら、なんか正月っぽくないです。
しかも、どっかで見たことあるようなイメージです。

そこで軟らか目に改良。


うさぎ(仮)(改)

$Uターンしたおやじ、その後日記-うさぎ2

少し改造したら、うさぎかどうか微妙なのが誕生しました。

やや気持わるい上「どこがうさぎや?」と突っ込まれた場合、話術まで駆使しなければなりません。
たまごっちで失敗したような感じです。


最初のねずみはいい感じだったんですけどねぇ・・・
まだ時間はあるので、ゆっくり考えることにします。



ペタしてね

金曜日

金曜です。

ああ、週末という感じです。

今日も実習で金属を削り、来週も削ります。
ほかの研修生の皆さんとと、だんだんと慣れてきて楽しくやってます。


ところで、12月2日に「へのへのもへぢ」を紹介したのですけど、どうも駄作のような気がして、今週ずっと気になってました。


そこで登場するのが、


へのへのもへぢ改

$Uターンしたおやじ、その後日記-へのへのもへぢ改


そして、


へのへのもへぢver2

$Uターンしたおやじ、その後日記-へのへのもへぢver2


まだまだでしょうか?




$Uターンしたおやじ、その後日記-ぺた自粛

 ペタおねだりは自粛します

電車でGO!

今日は電車で職業訓練所に行きました。

先日競馬系の部活(ピグの)に入れてもらったので、スポーツ新聞のチェックくらいはしておかねばなりません。
久しぶりに駅売りの新聞を買って電車に乗ってみたくなったのです。


近鉄宇治山田駅まで歩いて約15分。
そっから10分くらい電車に乗って、4つ目の駅から歩いて7分。

車だと、ちんたら行っても25分くらいで着くので、約10分くらい余分に時間がかかります。


でも、久しぶりに電車で読むサンスポは、なんかこう、出勤(通学だけど)するって感じですね。

良いです。
おやじ向きです。

まだ昔のイメージが抜けないのか、車より電車の方が時間的に安心できます。
都会だと朝は渋滞するのが普通なので。

伊勢で渋滞といえば局地的にしか発生しません。
しかも、どっちかと言えば土日の方が車、多いような気がします。


で、今日は8時36分発の始発電車(各停)に乗りました。
前に住んでた三鷹駅の始発電車なら、この時間でもドアが開くと同時に席取りレースがスタートしますけど、地方っていいですね。

発車5分前でこんな感じです。

$Uターンしたおやじ、その後日記-伊勢中川行電車
誰も居な~い

20年くらい前と比べると電車の本数が減ってるので、あんまりガラガラだと逆にヤバいんですけどね。(また減るから)


これからも週末は電車で行ってみようかと思います。
新聞買って。


ペタしてね

職業訓練6日目

職業訓練も今日で6日目になります。

私の受講しているのは、テクニカルオペレーション科という6ヶ月のコースです。
昨日の午後から鉄を削る実習に入りました。

NC旋盤とかマシニングセンタとか、聞いたことが無い機械の操作方法を来年の3月までに覚えます。
今日初めてフライス盤というやつで四角い鉄を削ったのですけど、鋼鉄が簡単にツルンツルンと削れてしまうのでビックリです。


$Uターンしたおやじ、その後日記-作業服



訓練の習熟度は、どうもテストとかで確認するのでは無いようです。

最初に「習得度確認シート」というのを書いて、どれくらい覚えたかを自分で記入します。
それを先生が見て、一定レベルまで覚えてればOKという感じみたいです。


私はものづくり系の仕事はしたことがありません。

「習得度確認シート」は35の確認項目があって、「まったく知らない」から「できる」までの6段階評価をするんですけど、なんと受講前の私の状態は、34項目が「まったく知らない」でした。

「ノギス(測定器)の正しい取扱と測定ができる」のみ「聞いたことがある、又はみたことがある」です。
中学校の図工時間に見たような気がします。


授業は一日5時間。
1限50分×6です。
お昼休み1時間と、それ以外は間に5分の休憩があります。


いまのところ、知らないことを覚えるのって、なんか楽しいです。
しかし、これで職に就けるのかと不安も抱きつつ学習しております。



ペタしてね

電子ジャー

電子ジャーを買いました。

まえのやつは実家で使っていたやつだったんですけど、だいたい焦げができるんです。

$Uターンしたおやじ、その後日記-象印のジャー
↑象印のジャーだ (ちょっと似てないが)

説明書を読んだり、掃除したり、いろいろとやってみました。
でもだ焦げるので買い換えたのです。


職業訓練に行くようになって、毎朝弁当をつくります。
ほとんど前の日の残ったご飯を使ってます。
残ったやつなので、お焦げ満載です。

これが冷えるとβデンプン状態になって、食べるの大変。

もう観念して買いました。
明日、試運転の予定です。


ところで、私の両親は、夜9時過ぎに寝て朝7時過ぎまで寝てます。

どう考えても寝過ぎです。
老人は、9時に寝ても5時頃起きるのが常識のはずが、毎日10時間くらい寝てます。

私は8時過ぎに出かけるので、毎日弁当と一緒に両親の朝ごはんも用意するようになりました。

なんか、朝、忙しいです。



ペタしてね