あなたの姿勢はどのタイプ?〜キレイな姿勢編〜 | 表参道・青山で体型別ボディメイク~『体型タイプ』と『コンプレックス』を活かして、”理想体型”へ~東京 渋谷区 港区 青山

表参道・青山で体型別ボディメイク~『体型タイプ』と『コンプレックス』を活かして、”理想体型”へ~東京 渋谷区 港区 青山

〜「自分に自信がない」「自分が好きじゃない」という方へ。『体型タイプ』と『コンプレックス』をもとに、 “なれる”理想体型へリノベーション! 『私スタイル』と『自信』を 手に入て わたし再起動! 東京 渋谷区 港区 表参道 青山〜


昨日、1ヶ月ぶりくらいにお休みの日だったので、我が故郷、北海道料理のお店へ。

北海道料理と北海道出身のアーティストの曲が流れる店内を楽しんでいると……お店が浦和レッズ後援会であることが発覚!

北海道コンサドーレというサッカーチームがあるのに、まさか浦和レッズを応援しているとは……。さすがに、帰る頃には姿勢が悪くなりました。

前回、
ホントのところ、どの姿勢が良いの?
の内容の中で、良い姿勢・悪い姿勢に関してお話させて頂きました。

今回は、姿勢のチェックポイントと、なぜそれが良い姿勢なのか? というお話をさせて頂きます。


===================
姿勢チェックのポイント
===================

を壁につけてに立った時に(イラストはついてませんが、本当はつけます!)、

・お尻
・背中
・頭


が壁にくっついていることポイントです。

細かいポイントとしては、

お尻、背中、頭をくっつけときに、

・腰と壁の間が手のひら1枚分の隙間
・首と壁の間が指2本分の隙間


が空いていれば最高です。

だいたい、手のひら2枚分以上隙間があいたり、指3本分隙間があいたりしています。

チェックしまみましょう!


=============================
“正しい”姿勢って、何が正しいのか?
=============================

正しい姿勢とは、


筋肉を全部とっても、骨だけで立てる


状態です。

この状態で立てる! と簡単に思ってください。

人間は重力の中で生活しているため、常に地球に引っ張られています。

そのため、4〜5kgもの重さがある頭がカラダより前に出ると前に倒れてしまいますし、後ろにいくと後ろに倒れてしまいます。

実際にそうならないのは、首回りの筋肉で頭が倒れないように支えているからです。

この筋肉の頑張りが、肩コリや首痛を引き起こしています。

しかし、正しい姿勢でいると、骨だけで立てる状態ですので、筋肉に負担がかかりません!

そうすると、肩コリや首痛にもならないんです。

もし、あなたが肩コリや首痛を感じているならば、姿勢が乱れていることになります。もちろん、腰痛もです。

運動をしないと筋肉を使った感じがないと思いますが、カラダが崩れないように筋肉たちは色々なところを支えているんです。


あなたが思っているよりも、あなたの筋肉は使われています!


正しい姿勢でいることは、重力に対して最も効率が良い状態です。

美しい姿勢でいることは、痛みとも無縁になります。

キレイで痛みのないカラダを手に入れていきましょう!





読者になると、このブログの更新情報が届きます。



無料体験、7月でやめます
※募集を2名だけ増員します。










「自分のカラダがどんどん好きになっていきます!」
“いつからでも”キレイに! “いつまでも”キレイに!
アナタ史上才高の自分に出逢えるエクササイズ

表参道駅から徒歩5分
表参道・青山で唯一の身体の本質を伝えるスタジオ
Fleurir表参道

東京都渋谷区神宮前5-6-13ヴァイス表参道B1-C号室
◯ アクセス

《必ずお読み下さい》
◯ はじめての方へ
◯ なんでお尻? 後ろ姿の顔はお尻!

些細なことでもお気軽にお問合せ下さい!
📩 otonakarada.lab@gmail.com 

◯ 料金
◯ お客様の声
◯ ビフォ-&アフター
◯ お問合せ

《お尻に不安がある方へ》
◯ モニター募集中!