京都十六社朱印めぐり 〜御香宮神社〜 | お試ししてみました

お試ししてみました

「お試ししてみました」では、モニターや新商品、
スイーツや美味しいもの、旅行の事などを紹介しているブログです。
過去→ディズニー、ピューロの年パス
現在→ユニバ USJの年パス
旅行&関西方面の話題が多めです。
byかるちゃっ

京都十六社朱印めぐり。

御香宮神社は初めて参拝させていただきました。

 

最寄駅は伏見桃山駅(京阪電車),桃山御陵前(近鉄京都線),桃山駅(JR奈良線)と3路線あって便利。

 

いずれも徒歩5分ほど

 

 

〜御香宮神社〜

安産・厄除・病気平癒

 

 

小さい神社かと思ったらけっこう敷地が広かった。

 

 

伏見鳥羽の戦で官軍の陣営が置かれた場所らしいですが、戦火を逃れて現在に至るそうです。

 

 

境内には菅原道真公を祀る桃山天満宮もありました。

 

 

 

のんびり歩いて本殿へ。

1990年に本殿は極彩色の彫刻が復元されたらしくて綺麗でした。

 

 

御香宮神社の名前。

境内に良い香りの水が湧き出して、その水を飲むと病が治ったらしいのです。

お水、一応クンクンとしてみましたが香りはありませんでした。

 

 

この周辺は観光で1度来た事があるのですが、龍馬ゆかりの地だったり、日本酒の酒蔵があったりして1日かけてまわりたい場所がいっぱいです。

 

 

 

レトロな飲屋街もありますw

 

 

 

 

 

 

1.今宮神社

2,熊野若王子神社

3.御霊神社

4.わら天神宮

5.西院 春日神社

6.御香宮神社