楽天の株主優待は楽天モバイル30GB/月が1年間無料 | テスラモデル3とマンション外充電生活
2024-12-08 08:26:58

楽天の株主優待は楽天モバイル30GB/月が1年間無料

テーマ:ブログ

楽天グループ(4755)の株主優待の内容が発表されました。今回も昨年に引き続きスマートフォンの回線である楽天モバイル1年間無料という内容です。ただし、使い放題ではなく、月に30GBまで。楽天リンクオフィス(専用電話アプリ)を使用すれば電話も基本的には無料になります(例外あり)。

この株主優待プランは、法人(ビジネス)用の「音声+データ30GB」プラン(3058円/月)のようです。

 

この株主優待がどれだけの価値があるかといえば、ひと月3000円だとすると、12ヶ月で36000円相当になります。

楽天グループ(4755)は2024年12月6日時点で1株862.9円。購入できる最小単位が100株なので、86290円出せば購入できます。単純に36000円の価値があるとすれば2024年12月6日時点での株主優待還元率は驚異の41.7%です。昨年からこの株主優待制度を利用している人は引き続き利用すれば現在の株価の8割を還元できることになります。

 

この株主優待には欠点もあります。

  • 電話番号は新規に割り当てられること
  • よってMNPは利用できないこと
  • 1年間の利用のこと(昨年からの株主優待を引き続き利用する場合には昨年割り当てられた電話番号をそのまま引き継げるようです)
  • 来年以降の株主優待が別のもの(サービス)に変更になったりなくなったりすることがあること
  • 有料の電話やSMSは別途支払い手続きが必要になること
  • 機種変更時のeSIMの変更が個人利用サービスと比べて面倒と思われること
などでしょうか。
 
povoと組み合わせると、自分の電話番号をpovoで運用して、データ通信は株主優待の楽天モバイル30GBで行うと、1年間でほぼ無料で通信回線を利用できます。
 

楽天グループ(4755)の株主優待の権利をもらうには、2024年12月26日の取引終了時点で楽天グループの株式を保有している必要があります。