日本に様々な「日本三大○○」「日本三○」があり、以前の記事では景色編を紹介しました(詳しくは「日本三大○○(景色編)」参照)。今回の記事では、日本三名山と日本三雪渓について紹介します。

 

 

【日本三名山】

日本三名山は富士山・白山・立山のことを指し、この3つの山は日本三霊山でもあります。日本三霊山は山岳信仰から来るものです。日本三名山は、レジャーとしての登山が普及するに従い1970年以降に呼ばれるようになりました。一方で日本四名山というものがあり、こちらは富士山・立山・御嶽山・大山の4つの山となっています。

 

・富士山(静岡県、山梨県)
日本三名山富士山
ウィキペディア
より

 

 

・白山(石川県、岐阜県)
日本三名山白山
ウィキペディア
より

 

 

・立山(富山県)
日本三名山立山
ウィキペディア
より

 

 

【日本三雪渓】

雪渓とは、高山など標高の高い場所の谷や沢に積もった雪が溶けずに残った地帯のことです。日本でも2千メートルを超える所では、夏になっても雪が溶けずに残っていることがあります。雪渓では、雪が固まっており、氷に近い状態になっています。雪渓は氷河に似ているように思えますが、氷河は流れていますが、雪渓は流れていないという違いがあります。

 

・白馬(しろうま)大雪渓(白馬岳と杓子岳との東面の谷)
日本三雪渓白馬
ウィキペデアより

 

 

・針ノ木大雪渓(針ノ木だけと蓮華岳との北東面の谷)
日本三雪渓針ノ木
ウィキペデアより

 

 

・剣沢大雪渓(剣岳と別山との東面の谷) 

日本三雪渓剱沢
近江うまいもん街道ホームページより


(関連の記事)
○東京は日本の中では特殊な地域
○東京は日本の中で特殊な地域(交通編)
○地名と名称が合わないところ
○東京都は食事時間が日本一長い
○大学院進学率の全国一位は鳥取県
○北海道はコンビニ激戦区
○沖縄では全国紙の新聞がほとんど読まれていない
○京都はパン消費量が日本一
○日本によくある地名
○北陸新幹線が開業
○富山県民はハム好き?
○徳島県には医師が多い

○「○日」という地名は全国にある
○地方の人は都会の人より歩かない?
○ご当地ファミレス(1)
○ご当地ファミレス(2)
○ご当地ファミレス(3)

○ご当地ファミレス(4)
○名産土産は地元であまり食べられていない?
○あまり有名ではない産地
○日本で独自に進化したもの
○東京の専門街(書店街、道具街など)
○東京の専門街(宝飾品、繊維など)
○日本三大○○(景色編)
○地名は歴史を物語っている(1)
○地名は歴史を物語っている(2)



こちらをクリックしてください!