地固まる(^O^)/
いつものように携帯が鳴る。
「菊池さんのブログ見たんだけど、軽井沢のカフェはいつからオープンなの!?」
「昨日のブログに書かれてたカフェって、やっぱり夏は混むのかな!?」
ほぼ毎日書いているブログですが、最も伝えたい「家づくり」についてのテーマの時は、
ほとんど鳴らない携帯電話が、避暑地のカフェについては次々と。
中身はどうあれ、お客様からご連絡頂けることは、嬉しい事です(^O^)
ありがとう。「麦小舎」のYくん、Aちゃん。
今年の夏は、神奈川から大量に顧客を送り込みますので、よろしくです。
菊池です。
家づくりについてのブログの書き方を、もっと勉強しないといけないですね・・・・。
さてさて、昨日は東京都八王子市で「地鎮祭」。
お天気模様は雨空でしたが、我社の行なう式典には
影響ございません。
滞りなく、心を込めてお納めさせて頂きました。
一度きりの行事ごとですので、Iさんご夫妻はもちろん、
Mちゃんにとっても、良い思い出になると思います。
時が経つにつれて。
Iさんとは、昨年の秋口からのお付き合いで、年末に無事にご契約。
土地のお引き渡しや、お仕事のご都合など、調整して頂きながら、この日を無事に迎える事が
できました。
いつも心洗われる、そんな気持ちにさせられます。
【玉串奉奠 たまぐしほうてん】 で乗せる想いは、
「幸せな家づくりになりますように。」
今年の夏には、Iさんの想いがビッシリ詰まった家が出来上がります。
一瞬たりとも見逃さないように、毎日現場に足を運んでくださいね~!!p(^-^)q
※--------※--------※--------※--------※--------※--------※--------※--------※
3/14のブログ でお伝えさせて頂いた相模原市内の図書館、公民館への書籍の寄贈。
ありがとうございました。
一人でも多くの方々が、家づくりに失敗されない為の
参考にして頂ければと、ただそれだけです。
地元の建設業者として、少しでもお役に立てれれば
幸せですので(^_^)v
それでは、また。
にほんブログ村
森を目指し、友と逢う。
家族で森へ-------。
5月に出産予定の相方ですが、恐らく今年最後の遠出となるであろう場所を求めて年初から
家族で会議、会議。
一番行きたいところは、友のところへ・・・・、という事で軽井沢へ。
親友夫妻が営むカフェ。
長野新幹線【あさま】に乗って。
記念撮影のバックは、何故か東北新幹線
【はやて&こまち】の連結をバッグに。
やっぱ連結好きらしい・・・。
そしていよいよ【麦小舎】
へ。
ここを訪れる人々は、美味しいコーヒーを片手に、ずっと自分好みの本を読んでいくそうな。
わかるような気がします。
今はオフシーズンなので、これから春に向けてショップ仕様に変貌を遂げるそうで。
それにしても、木と本に囲まれた空間は、ただ居るだけで幸せな気持ちにしてくれます。
その頃、うちの小僧はというと・・・・、
Vサインで記念撮影を・・・・・。
部屋に戻って、早速、拾った焚き木で暖炉で着火。
男はみんなBBQにしても、暖炉にしても、火を起すのが無条件で好きなんでしょうな。
こやつは、ずっとやってました。
この小舎の店主【麦さん】も、はじめは警戒されちゃいましたが、
あんまり小僧がしつこいので、最後は顔を出してくれました。
後ろ髪を引かれる思いで帰路へ。
新幹線【あさま】で東京駅へ。
「また、Aちゃんとこ来るぅ!?」
「また、来るよ。」
相方も小僧も帰るのが残念そうで・・・・(TωT)
TVはNHKしか受信できないほど森の奥ですが、こんな環境で子供が育ったらどんなに幸せな事かと。
いつかは「スローライフ」で!が、家族の目標になりそうです。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
今週末もお待ちしております。
各スタッフの予定と、現場見学会の対応予定でいっぱい。
ありがたいお話です。
桜の季節到来とともに、年内入居希望の方も、
ラストスパートです。
頑張りましょう。
それでは、また。
復活の日。
人の体温を3度下げるには、10時間あれば気合と根性で可能のようです。
いやぁ~、昨晩はやられました・・・・。
久々の熱発(>_<)
帰宅時39.3度の体温計を見た時は、お決まりの気が遠くなる現象に。
「はよ、寝なされ。」
相方の忠告どおり、ビッチリ発汗させて朝まで。
今朝の体温36.3度の体温計を見た時は、ホッとしました・・・・。
また下げられたと。
ここ数年、必ず1度か2度、発熱する事があるわけですが、いづれも一晩で復旧済み。
病は気から・・・・なんでしょうか。やはり。
菊池です。
とは言っても、この忙しい時期に、発熱する事自体が良くないですよねぇ・・・、反省。
さてさて、本日、世の中3連休最終日。
初日ほど混雑していないような道路状況だったようですが、それでもこの天気じゃ混んでますよね。
そんな中、ショールームへお越し頂いたお客様、感謝、感謝です。
お天気もそこそこに良かった3連休にも関わらず、家族を守るマイホームを実現させる為に
時間を費やしたわけですから、必ず報われなきゃ!ですよ。
オーパス相模原は、そんな努力を惜しまないご家族を心より応援いたします。
今週末は・・・・・・、
相模原市で開催です。
弊社ショールームから車で5分です。
見学後でも見学前でも、現場を見るついでに、是非、会社も見て下さい。
マイホームを建築する上で重要なアイテムの一つ【造りあげる企業】も重要だと思います。
この機会を是非、ご活用下さい。
それでは、また。
にほんブログ村
完成見学会 in 多摩市 最終日終了~(^-^)/
昨日の夜の暴風には参りました・・・・。
ショールームの看板を倒す事、倒す事(*_*)
それでも現場見学会の会場はもちろん無事でしたけど(^_^)v
本日も、たくさんの方にご来場頂きまして、心より感謝申し上げます。
また、現場を快くご提供頂いたY様、誠にありがとうございました。
本日ご来場頂いたお客様の多くの方々が、弊社の家づくりのスタンスでもある
家族が幸せに暮らす為に、必要不可欠な「自然素材×ダブル断熱×生体エネルギー」を
ご体感頂き、これからの家づくりの参考になられた事と思います。
とは言っても、色々なケースがあり、土地の場所や面積を優先に家づくりを進められる方や、
理想の住宅を優先に家づくりを進められる方、又は、全ての項目をフラットに考える方。
そこに正解、不正解はありません。
一番最後の全ての要求が、全て叶う事が望ましいのは山々ですが、実際、中々難しいですよね。
であれば、ご家族の【希望】や【夢】などの最大公約数が何なのかを、ご家族で一度、
真剣に考える必要はあると思います。
その最大公約数を、可視化するには、絶対に【知る事】が重要。
駅から徒歩圏で、今と同じ環境がいいので、このあたりで土地を購入する事が一番・・・・なのか?
吹き抜けの大きな、光と風をたくさん取り入れて、家族が自然と集う空間を造る事が一番・・・なのか?
土地も妥協できないけど、家も妥協したくないので、両方そこそこで決める事が一番・・・・なのか?
本当にそうなのか?・・・・などなど。
当初思い描いていた家づくりとは、違った答えが見えてくるかもしれません。
知る事の重要性・・・・。
それを具体的に実行しなければいけないわけで、住宅ローンの返済額を、【繰り上げ返済】という
言葉だけで理解し、具体的な方法論を可視化し、実行しないと結局意味が無いのと同じです。
繰り上げ返済をすればローンが予定通り終わるのではなく、ご家族にとって、無理の無い
繰り上げ返済の方法を実行する事が、定年後にローンが残らなくなる唯一の方法です。
その場限りの繰り上げ返済と、イメージと雰囲気だけで住宅を決めてはいけないのです。
どちらも、「見えないところを、しっかり見つける」事が重要なんですね。
僕らは、誠心誠意お手伝いさせて頂きますので。
それでは、また。
にほんブログ村












