注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -33ページ目

天城超え、はしていないσ(^_^;)

5


本日は、社内の登山仲間?愉快な仲間?3名と、静岡県は伊豆市の日本百名山「天城山」へ。


結論として、仕事のストレスが最高潮の時ほど、「山行」は最高の効能だという事に(‐^▽^‐)


菊池です。


これが不思議に、頭もカラダもスッキリするんですよねぇ~(^-^)/



7  3


1  6


9  8


12  11


10  14



2年ぶりの社内同好会での山行は、お名残惜しい感じでお決まりの温泉→地域の旨い物へ。


次はいつかと、子供のような気持ちで待ち遠しいには、否めませんσ(^_^;)


ちなみに・・・・、



15
山でのフィクションは、こうして作られます(^^ゞ


大人が夢中になれる事が仕事はもちろん、それ以外にも、あっていいと思います(-^□^-)


いや、あった方がいいと思います('-^*)/


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/


 











百名山。

 


 

明日は、2年ぶりに会社の仲間と山へ(-^□^-)

 

当初は、予定的に行けないかなぁ~という流れだったんですが、家族の理解もあり行ける事に。

 

ネガティブからポジティブな結果に逆転しての山行ですので、いい事あるかなと(^-^)/

 

菊池です。

 

さてさて、そんな訳で明日は弊社のアウトドア同好会のリーダー がこだわる「日本百名山」しばりの山へ。

 

この「日本百名山」。

 

作家・登山家である深田久弥氏により執筆された書籍「日本百名山」にて紹介された山のリストで、本人が実際に登頂した日本の各地の山から自身が定めた基準で選んだ山との事。

 

この方の主観である事に変わりはありませんが、僕も実際に数箇所の「日本百名山」に登頂しましたが、流石に眺望は絶品\(゜□゜)/

 

そりゃぁ~、行っちゃいますよねσ(^_^;)

 

それでは、また。

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

 

 

今年は春開催♪

1


1年ぶりの東京都八王子市での「本当に良い家づくりセミナー」。


毎年1回の開催時期は、今まで1、2月の冬時期での開催でしたが、今年は初の春開催(-^□^-)


この辺りでのサクラも、そろそろ終盤という事もあり、お花見は今日ぐらいまでですかねσ(^_^;)


八王子と言えば、過去の開催では、観測史上最大の降雪量を記録した日の開催もありました\(゜□゜)/


あの時でも、殆どのお客様がキャンセルの中、15名ほどのお客様は会場に足をお運び頂き、外は見た事のない大雪でしたが、真剣に講師の澤田さんのお話をお聴き頂いたのを鮮明に覚えています('-^*)/


菊池です。


花より団子と言いますが、この場合の団子とは、真剣に家づくりをお考えの方々にとっては、こちらの勉強会(^-^)/


今回もほぼ、ご予約頂いた方々にお越し頂けています。


ありがとうございますm(_ _)m


これから後半の講演です♪


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/






祭事日和。

1


本日4/9(土)は大安吉日の超~晴天日でした(-^□^-)


菊池です。


という事で、住宅建築には欠かせない「祭事」が複数現場で予定通りに(^-^)/


画像は、午前中に行われた相模原市緑区で建築中のS様ご家族の上棟式での集合画像。


奥様の手で抱かれているお子さんは、先月誕生したばかりの可愛い女の子。


お子さん誕生とマイホーム完成という、素敵な2016年になるはずですので、僕らも責任重大。


と言うか、これこそが「やりがい」だったりします(^-^)/


上のお兄ちゃんも、ずっと笑顔で妹を気に掛けるあたりが、また可愛いなと(^ε^)♪


真夏の完成に向かって、チーム一丸ですので、どうぞ楽しみにしていて下さい♪


そして午後からは、相模原市南区で建築予定のY様ご家族と、東京都町田市で建築予定のS様ご家族の地鎮祭2軒に出席させて頂き、こちらも未来のマイホーム完成への期待値の大きさを感じさせて頂きました。


お建て替えと新築の2現場ですが、実現するマイホームのスペックは、現在僕らが住宅の理想像に最も近いと考えている住宅性能。


それに、ご家族のこれからの日常が、ワクワクできる空間設計になっているわけですから、期待値が上がって当然。


と言うか、これこそも「やりがい」だったりです(^-^)/


2016年の”夏”は、熱いですね♪


ありがたいお話ですm(_ _)m


明日は、東京都八王子市で、「本当に良い家づくりセミナー」を開催します。


本日、祭事に出席させて頂いた、3つの現場のご家族の様に、僕ら自信を持って推奨する家づくりのお手伝いをさせて頂ける出逢いがあれば嬉しいかなと思います。


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/






変わる。変われる。

 

 

目的が明確になると、それに向かって取り組む練習の「質」が変わります。

 

「質」が変われば、自ずと「結果」が変わるはず。

 

それを複数名で構成されるチームで取り組んだ時、今まで見えなかった、感じなかった目の前で起こっている事実に反応するようになったと感じられた時が、進化した瞬間かなと定義しています。

 

今日の合同トレーニングは、その瞬間が随所に現れたので、非常に価値ある時間だったなと。

 

あとの課題は、今週末に予定されている各プレゼンテーションの共通課題、「内・外一体空間」の価値の確実な伝え方のカイゼン。

 

課題も明確なので、カイゼン思考の「質」も変わり、「結果」も着いてくると・・・、信じてます(-^□^-)

 

それでは、また。

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/