べっこり凹む(T T)
今朝、出勤前にスーツに着替えていると、リビングの方で耳を疑うコトバを発した相方。
「 ・・・・・プリンス、亡くなった\(゜□゜)/」
「マジかァァァァァァァ------!!!!」
菊池です。
昨年亡くなったデヴィット・ボウイ、そして今年プリンス。
80年代のスーパースターが、立て続けにお亡くなりになったのは、流石に凹みます。
30年以上前に、夜な夜なFMラジオで聞いていた洋楽番組。
天才プリンスは、歌声はもちろん、ギターも最高だったと思うなぁ・・・(T_T)
僕の中では、名曲です。
今夜は・・・・、吞みます。゚(T^T)゚。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
最高の準備。
料理のマネ事をしていると、つくづく感じる事。
準備を怠った分、確実に美味しくなくなる(T_T)
比較的、すぐに結果が見えちゃうので、その後の後悔も半端なくσ(^_^;)
一事が万事ですね(iДi)
菊池です。
さてさて、結果が全てとはよく言いますが、その本質は正しいプロセスを辿ったか。
何をもって、そのプロセスが正しかったのかと言えば、指標は色々あると思いますが、結果が同じであれば、時間は分かりやすい指標かと。
同じ成果に到達するのであれば、時間は短い方がいい。
最短距離とまでは言いませんが、出来る限りそこに近づけるべきだという認識だとすると、やはり勝敗を決するのは、事前準備の精度。
決められた時間内に、最速で到達するために費やす準備の時間が多くとも、結果的に精度の高い成果に到達できる確率が上がるはず。
医療で言うと、手術のような感じでしょうか。
出来る限り短い時間で、望む成果へ到達する。
その手術を成功させるための努力・準備は怠らない。
この意識を維持し続けるためにも、心技体は最重要だと感じています。
まずは、体から鍛えましょうか(^^ゞ
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
リフレッシュ手段。
本日OFF日。
最近のマイリフレッシュは、お料理に傾きつつあるようで(*v.v)。
菊池です。
午前中に行ったジムで見た料理番組のレシピに釘付けになり、帰って即実践(-^□^-)
クレソンと豚肉・春キャベツのトマトスープと、クレソンと生ハム・キクラゲのハチミツソースのサラダ。
何やら、クレソンは栄養素的に野菜の王様だというのでσ(^_^;)
単体で食べると、苦味がキツイなぁと感じるクレソンも、こうなっちゃうと違う野菜になった感なので、軽く完食(‐^▽^‐)
と、チビ達は小学校に幼稚園、相方はバイトという事で、お一人様のランチなのは致し方無くσ(^_^;)
画像は、相方がバイト先で焼いたピスタッチオとカボチャのタネのビスケット。
何故か、やられた感に苛まれるのでした・・・・。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
練習は裏切らない。
我が社の最近のトレンドは、「事業部横断」というキーワードかもしれません(‐^▽^‐)
菊池です。
さてさて、本日は終日モデルハウスにて、リフォーム専業の事業部との合同トレーニング。
画像は、お客様の新居をプランニングする上で、必要な情報を聴き取らせて頂くシーンの練習。
もう何度と無く行っているトレーニングですが、毎回新しい発見と気付きがあり、凹みもあれば、新鮮な驚きもあり、納得感一杯で本日も終了。
手応えは・・・・、ありましたよぉ(*v.v)。
明々後日は、朝から本社で「事業部横断会議:営業編」(-^□^-)
トレンドキーワードの企画は続く・・・(*^.^*)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
変革の実践:その1
阪神タイガースのスローガン、「超変革」ではありませんが、当社も今年は今まで以上に、社内の取組みに「変革」を入れ実践して行こうと、いくつかの新しい取組みが確定。
全てにおいて、目的があるので、何事も実践する事は重要だという理解です。
菊池です。
その一つが、事業部職務別横断会議。
簡単に言えば、各事業部の枠を越えた職務別の会議ですので、営業括りの会議と、施工・設計括りの会議の2種類を行うという主旨。
議長は課長以下の社員の仕切りで行って頂きます。
他部署の視点と行動から得られる気付きは、必ず自部署にとってもメリットがあり、大事な事は、その気付きを体系化し、実践→計測する事。
これが継続できれば、目指す頂に到達するスピードも格段に上がるはず。
来年こそ、みんなで社員旅行に行こう!!
・・・と、懇願しておりますσ(^_^;)
画像は、「マチュピチュ 」
一度でいいので、行ってみたい、見てみたい(‐^▽^‐)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/