注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -35ページ目

同期。

1


昨日、2名の新卒者が無事に入社。


うち1名は、僕らの事業部へ配属。


本日から早速個別レクチャーを開始したわけですが、思いのほか順調に進み、予定より1時間早く終了したので、明日の予定を前倒しに出来ました。


予定していなかった時間で業務を生産出来た事で、明日は早く帰れそう(-^□^-)


これは飲み込みの早い新人に感謝ですねσ(^_^;)


菊池です。


今年の2名は、男女1名づつ。


この先、同期という関係は変わりません(-^□^-)


上司や先輩、来年以降に入社してくる後輩との関係よりも、深く濃かったりするのが、「同期」という関係かなというのが、僕の感覚。


この感覚は、嫌いではありません。


むしろ、居ると居ないでは、環境が変わる事さえあるかもしれません。


何処でどうなったかなど、そこに理由や原因なんかわからないで出逢った同期かと思うと、お互い大事にして欲しいなと思ってしまいますね(^^ゞ


画像は、うちの上のチビ(右側)とチビの親友くん。


0歳からのお付き合いで、一緒に野球を始めて6年目。


小さいながらも、お互いを認め合う仲。


彼らを見てると、僕は親ですが、この歳になって友達は大事にしなきゃと気付かされます(*v.v)。


それでは、まだ。




←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

船出。

1


本日4月1日は、2016年度の入社・表彰式。


ネガティブな話題が一切出現しない日です(-^□^-)


菊池です。


今年の僕の役割担当は、「閉会の言葉」。


〆るって、難しいなとσ(^_^;)


恒例の全社員での社員撮影も、今年も無事に屋上で行えた事で、4/1晴天説は継続中です(^O^)/

何はともあれ、船出です(‐^▽^‐)


数年後の表彰式では、今年入社した新入社員が立っている事をイメージしながら、表彰者の挨拶を聴いていましたが、皆さん本質をしっかり捉えていた挨拶だったと思います。


なので、表彰される実績を残されるんですね。


来年の表彰者は、また新しい顔ぶれにする事が、僕の役割ですかね(-^□^-)


それでは、また。




←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

サクラの季節。待ってました(^^)

 

 

明日から4月という事で、通勤時の服装でコートはどうしようかと、毎年悩むオヤジですσ(^_^;)

 

花粉さえ無ければ、こんな素敵な季節も無いなぁ~と思うのが「春」。

 

色んなコトの始まりで使われる季節でもありますし、何より、比較的に暑くも寒くもない(^^ゞ

 

人はやっぱり、過し易さを求めるんですよね~(-^□^-)

 

菊池です。

 

さてさて弊社の4月1日も、期初めではありませんが、コト始め的な要素は多分に設定している日。

 

明日は、入社式と表彰式が行われます。

 

また、人事の昇格者も辞令交付されるのがこの日ですので、何かと明るい話題に埋め尽くされるわけです。

 

注文住宅事業部にも、2年ぶりに新卒者が配置されますので、楽しみでしかありません(^-^)/

 

数ヵ月後には、現有戦力として活躍できる人財になっているイメージですから。

 

上司先輩の方々 、どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

それでは、また。

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

スグヨム。スグヨメル。

 

 

書籍紹介のメルマガが毎日送信されて来ます。

 

もちろん無料メルマガですが、これが結構、ポチッとさせられてますσ(^_^;)

 

菊池です。

 

今週は、これを思わず(^^ゞ

 

自分をバージョンアップする外食の教科書/本郷義浩
¥1,620
Amazon.co.jp


こういうメルマガのお陰で、読みたい!と感じさせてくれた数日後には、手元に届く訳ですから、書店を廻って探すという行為が必要ないというのは、読者からすれば時短になるので、ありがたい(-^□^-)

 

でも、本屋さんの雰囲気は好きなので、行っちゃうんですけどねぇ~(^^ゞ

 

今週は桜も満開になりそうですし、2016年度の入社式が週末に。

 

春満喫ですね(^ε^)♪

 

それでは、また。

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

 

 

 

 

山の神は裏切らない。

8


山ガール、のち、温泉がある。


という事で、丹沢へ(-^□^-)


菊池です。


1年3ヶ月ぶりの丹沢山行ですが、やっぱ丹沢は山ばっかり(‐^▽^‐)


いい所ですね(≧▽≦)


今年の初登山は、鍋割山へ。



6  3


4  2


7  1



こちらの山の名物、「鍋焼きうどん」


正直、鍋焼きうどんにはそれほど期待もせずに登頂した訳ですが、登頂までの道のりも、

鍋焼きうどんのクオリティも、舐めてました(゚_゚i)


この山で食すまでの全ての与条件や体調や感情を差し引いても・・・、旨いっすσ(^_^;)


比較的、低山だったりという事もあり、サクッと登って、うどん食べて帰ろっと思った自分が

情けない・・・(^^ゞ


山は、期待を超えるんですね、何処に行っても(^_^;)


再度、言わせて頂ければ、旨いです。


是非一度、鍋割山で鍋割うどんを(≡^∇^≡)


それでは、また。




←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/