心を鷲掴みにされる。
そそられます(-^□^-)
菊池です。
僕らじゃ、こうは作れないですよσ(^_^;)
流石プロの仕事だなと、毎朝、通勤電車に乗る前に感心させられてます(*v.v)。
俄然、山に行きたくなりますよ(≧▽≦)
・・・・行くと思います(^^ゞ
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
出来そうで、出来ていない事。
注文住宅の醍醐味は、やりたい「コト」ができる空間を造れる事。
企画住宅や分譲住宅との決定的な違いは、そこにリアルな人と暮らしがある事です。
菊池です。
画像は、トリッキーな空間に見えるかもしれませんが、一つ一つ丁寧に捉えると、そこには明確な「コト」が存在し、魅力的な空間にさえ見えてきます。
注文住宅は、そこに住まわれる方々の「暮らし」を、その人たち専用に実現できる考え方であり、二つとして同じ「暮らし」が存在しないのも、理解できると思います。
僕らに求められている事は、箱を造る事ではなく、暮らしを提供・実現する事。
そのために必要なスキルは、日々進化させないといけないですね。
「聴く」・「受け容れる」
人によっては、絶対的な体質カイゼンが必要かもしれません。
出来そうで、出来ない、練習あるのみ。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
歓迎に迷いは無い(-^□^-)
「一度は乗りたかったねぇ~(T T)」と、以前ほどの勢いは無くなったと思われる、我が家の子鉄と
一緒に、寝台特急カシオペアの廃止のニュースを見て嘆く菊池家σ(^_^;)
たった17年間の稼動だった事がビックリでしたが、新幹線という日本が誇る技術が北海道に上陸する訳でですから、これも仕方ないのかなと思ったりしています。
これも、幼少の頃から鉄道に興味を持ったチビのお陰で、この話題に乗っかれる話。
そもそも乗り物自体に興味のない僕がですから、環境は価値観を変えるなと思います。
菊池です。
さてさて、今年も4月1日には弊社にも新入社員が入社し、我が事業部にも配属されます。
毎年感じる事ですが、入社される方とは裏腹に、期待感しかなく不安感はゼロです(-^□^-)
数ヵ月後の活躍を目指して、現在のメンバーと共に成長していく姿のイメージのみ。
普通にポジティブシンキングです(^ε^)♪
人は人によって成長させられる事って、とても多いと思うんですよね。
であれば、成長させたい、成長してほしい人ほど、一段も二段も高い壁が目の前に出て来るんだと思うと、やっぱり千本ノック大歓迎体質であるべきだと思うんです。
歳を重ねれば重ねるほど、そういう場面が多く出現される方のプロセスは、少なくとも間違ってはいないんだろうなと。
迷った時に、決断をすべき時に、安易な道を選択すべきか、険しい道を選択すべきか。
自身の少ない統計を振り返っても、険しいと思われる道の選択の方が、望むべき結果に辿り着いている時が多いかなとも思いますので。
今年入社される新入社員の方々も、そういう人生であって欲しいなと思います。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
PANDA TRIP.
本日はOFFを頂いて、チビ達とお出掛けを。
菊池です。
相方が友人の結婚式にご招待頂いたので、自動的に3人でとσ(^_^;)
行き先は、上野動物園 。
下のチビは5歳なんですが、僕の初パンダも5歳の上野動物園でした。
という訳ではないんですが、彼らはパンダを見た事ないし、偶然にも今日は開園記念日で
入場無料(≧▽≦)
「行く!?」と聞いたら、「行く(-^□^-)」と言うので、朝一で(^O^)/
弁当自作で行ったんですが、いやぁ~、予定通り行かないですよ(゚_゚i)
世のママは凄いですねぇ~(^▽^;)
結果、出発予定時間を1時間程オーバーして出発したので、現地到着時には、超~パンダ行列。
という事で、パンダはサラッとスルーして、ポピュラーなアニマルさんを順に見たわけですが、
人の多さと、気温も高かったため、動物たちもほとんど出てこず、居ても動かずみたいな(-"-;A
よくある動物園あるあるですけどねσ(^_^;)
結果、パンダは帰りにサクッと見た程度でしたが、チビ達は実はパンダを見たい訳ではなかった
らしく、上のチビは「トラ」、下のチビは「チーター」、そもそも居ませんでしたけど、ちなみに僕は
「サイ」と「カバ」。
・・・・・多摩動物園でも良かったね(;^_^A
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
本当に良い家づくりセミナー@八王子市
次回のセミナーは、4月10日(日)に東京都八王子市です。
菊池です。
さてさて、消費税の増税が決定していましたが、「Bプラン」を考えなくてはいけない状況も
ありえるかも・・・という噂も。
「Bプラン」とは、増税の先送りのケース。
こればかりは、ハッキリとは分かりませんが、そうなったとしても、ならないにしても、家づくりの
本質、王道は変わりませんから、こちらのセミナーは参考になるはずです。
お気軽にご予約下さい。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/