2018年12月のブログ|岡本浩和の「人間力」発見日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2018
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(26)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(32)
11月(30)
12月(31)
2018年12月の記事(31件)
何でも信頼し、話せる仲間や家族があることの大切さを思います
諸君、喝采を!喜劇は終った
精神の安定は、真の他者貢献から生まれるのです
生きていることそのものが幸せなことなのです
楽しければ続けられますよね?そして、どうせならそれを分かち合いましょう。
限られた時間の中で、どれだけ濃い時間を過ごせるか
人為にはどうしても無理が生じます
自分で自分を無駄に縛ってしまっていることに気づくことですね
他人のせいにするうちは、物事は解決しません
奉仕=貢献をするなら自律的であることが重要です
大事なことは、 何をいただけるかではなく、自分が何をして差しあげられるのか
無心になるのは容易いことではありませんが、やっぱり考え過ぎないことですね。
何を重視するか。何を最優先するか。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らにゃ損々
どうすれば正しく、そしてきちんと生きられるのか
恣意や人為は歪を起こします。大切なことはあくまで自然体。
いつもと違う状況ならば、自分の常識を疑うべきですね
傾聴はdoではなくbeなのです
受け取るセンスを磨くこと
昨夜は、恵比寿で久しぶりの野郎が揃っての大忘年会でした
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧