Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを千葉県に計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

昨日、妻・みたらしの仕事が忙しかったので、

  • 保育園の送り迎え
  • 食事の支度&食べさせる
  • お風呂に入れる&出た後の着替え
  • 寝かしつけ
を全部1人でやりました。

 

 

大変でした昇天昇天昇天

 

 

でもこれ、毎日やってるワーママもいるんですよね??

 

 

スーパーつよつよママですね・・・尊敬します!!

 

 

世の男性、みんなもっと育児参加したほうが良いですよ(自戒)。

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

本日は着工前Web内覧会の16回目の記事ですよーちゅー飛び出すハート

 

 

前回はぼくの願望がたくさん詰まったダイニングと畳スペースをご紹介しました電球

 

 

 

 

 

 

長かった着工前Web内覧会も、ラスト2回ポーン

 

 

我が家のキッチンについて、2回に分けてご紹介しますニヒヒ笑い
過去に紹介済み内容とカブる部分もありますがご容赦ください

 

 

キッチンはですね、みたらしの要望と、ぼくの検討結果が盛りだくさんになっています電球

 

 

今回は、キッチン周りに詰め込んだ内装収納について書いていきます!!

 

 

 


1階の間取り図

 

 

 

まず我が家のキッチンですが、上の間取り図の位置にあります。

 

 

広さは5.3畳です(キッチン本体・カップボード・冷蔵庫スペースを含む)
たぶん一般的な広さ。

 

 

玄関に立ったとき、真正面に見える白い引き戸がキッチンにつながっています。

 

 

 


 

 

 

こちらの引き戸の詳細はこんな感じ。

 

 

  • メーカー :WOODONE
  • シリーズ :ドレタス
  • 型式   :F-XF
  • 色    :パールホワイト
  • 種類   :アウトセット引戸

 

 

表示錠とかがついてないだけで、脱衣所についてるものと同じ扉ですデレデレ

 

 

これを開けると、こんな感じ。

 

 

キッチンまで一直線です笑

 

 

 


 

 

 

これは、買い物後にいち早く荷物をキッチンまで運ぶためです電球

 

 

普段は開けっ放しになるかもですね笑

 

 

ただキッチンの中が丸見えになってしまうので、来客時は閉めるのが必須滝汗

 

 

 


 

 

 

そして上記は、リビングのソファに座ってキッチンを眺めた視点のパース。

 

 

キッチン部分はリビング・ダイニングから30cm下がって、天井高が2.4mになっていますグラサン

 

 

レンジフードなんかの納まりや排気の問題があるので、キッチンに高天井はあまり向いてないらしいですよニヒヒ笑い

 

 

そんな天井ですが、板張りになっているのがわかります。

 

 

こちらは、ウッドテック社の桐の無垢材でして、本物の木です。それをオスモオイルのオーク色で塗装して仕上げますウインクキラキラ
ぼくのポケットマネーです

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

  • キッチン天井に木を貼る
  • キッチンとLDの間の垂れ壁を無くす

という仕様は、建築基準法等で定められる内装制限を突破しないと実現できません滝汗

 

 

建築地の自治体や、家の工法・仕様によって様々違いがあると思うので、詳しくは住宅会社の設計の方に相談してみてくださいねニヤニヤ気づき

 

 

 

 

 


 

 

 

こちらはリビング中央からキッチンを見た様子。
ちなみに目線の高さは身重160cmの女性

 

 

リビング・ダイニングとキッチンで、床材が切り替わっているのがわかりますねニヤニヤ気づき

 

 

これは以前、リビングの内覧会でもお伝えしましたが・・・

 

 

キッチン部分の床には、みたらしの要望で水や汚れに強いフロアタイルを採用しましたウインクキラキラ

 

 

  • メーカー :東リ
  • シリーズ :ロイヤルストーン
  • 型式   :PST2053

 

 


出所:Amazon

 

 

 

ちなみにフローリング部分との見切りは、5mm幅のステンレスの見切りを使う予定です電球

 

 

また、キッチン部分では目地棒を入れて、よりタイルっぽく仕上げる予定です。

 

 

目地棒の幅は3mmで、白色。
なので、たぶんこんな感じになりますちゅールンルン

 

 

 


出所:RoomClip

 

 

 

内装については以上ウインクキラキラ

 

 

【別に読まなくてもいい部分】
実はキッチンとLDとで天井高が切り替わるのを利用して、間接照明を仕込もうかと考えてました。が、みたらしの「ペンダントライトをぶら下げたい」という要望を優先し、間接照明は却下しました。さすがにうるさいと思ったので。ぼくもペンダントライト好きですしね。

 

 

 


 

 

 

 

ダイニング付近からキッチンの入口部分を見たのがこちらのパース。

 

 

正面に両開き戸がついている収納がありますね。

 

 

この収納、ぼくのこだわりがたくさん潜んでるんですよニヒヒ笑い

 

 

そのうちの一部を紹介しますね電球

 

 

まずは、ここ。

 

 

 

 

 

 

収納の扉の下部分を床から上げていますニヤニヤ気づき

 

 

これはお家ブログをたくさん読んでる方ならピンとくると思うのですが、いわゆるルンバ基地ですね電球

 

 

まぁルンバに限らず、中にお掃除ロボットを入れる予定です。出入りが自由にできるよう、床から15cmほど上げていますグッ

 

 

この収納の扉を開けると、こんな感じ。

 

 

 


 

 

 

中は4段の可動棚がついています。

 

 

何を入れるかはまだ未定ですが、ぼくの妄想ではこんな感じ笑

 

 

一番下は、上述した通りルンバ様が鎮座する予定。普通の掃除機も設置してもいいですねグッ

 

 

ちなみにルンバが出入りできるよう、建具の設置高さを上げた結果、収納の床も外から見えてしまいます

 

 

 

 

 

 

収納内の床が見えてるの、わかりますか??

 

 

そのため、収納の中にもキッチンと同じフロアタイルを貼りました

 

 

仮にこの収納の中がフローリニングになってた場合、かなりガチャガチャに見えると思いますアセアセ

 

 

我が家みたいにルンバが通れるよう、収納扉の設置位置を上げる方がもしもいましたら・・・

 

 

床材がどうなっているか、念の為確認することをオススメします物申すキラキラ

 

 

で。
話は戻って。

 

 

 


 

 

 

掃除機の上、収納の中段あたりは

  • 書類
  • 文房具
  • ペット用品
  • 爪切りとか小物類

などを入れる予定です。
 

 

迷子になりがちなものを積極的に収納予定電球

 

 

そして週のの一番上には、

  • WiFiルーター
  • 光回線のONU
  • NAS

などのネットワーク機器を設置しますデレデレルンルン

 

 

【別に読まなくてもいい部分】

ONUは光信号とデジタル信号の変換を行うための機械です。光回線を契約すれば、だいたい必要になると思います。
NASはネットワーク機能付きのハードディスクのことです。LANに接続することで、家中のデジタル機器から利用できます。

 

 

なぜここに設置するのかは、長くなるので割愛笑
また別の機会に記事にしますねグッ

 

 

掃除機とネットワーク機器を入れるこの収納、中にコンセントとかの電気配線系がたくさん入る予定です酔っ払い飛び出すハート

 

 

というわけで・・・!!

 

 

この収納は小さいながらも、我が家の生活の要になりそうな予感がしますちゅールンルン

 

 

そしてそして、我が家のキッチン周りにはもう1箇所、大切な収納があります。

 

 

 


 

 

 

それがこちらの、パントリーですデレデレ
 

 

冷蔵庫スペースの隣に、半畳分を確保しましたおいで

 

 

もともとはウォークインできるパントリーを要望してたんですが、度重なる変更の末、こんなに小さくなってしまいました昇天

 

 

 

 

 

 

 

 

中には6段の可動棚がついています。
ここには

 

 

  • 箱買いした飲み物類
  • 食品ストック
  • エプロン
 
 
などを収納する予定です電球
みたらしが最も使う収納になりますねニヒヒ笑い

 

 

さっき紹介したこちらの画像で分かる通り・・・

 

 

 


 

 

 

このパントリー、リビング側から丸見えです笑

 

 

そのため後からロールスクリーンを設置できるようにしています。

 

 

見られたくない場合は、ロールスクリーンを下げて目隠し予定ですダッシュ

 

 

本日はここまでっダッシュダッシュダッシュ

 

 

 

    
  • 確定図面を元に、着工前に作成したパースを使っています。
  • パース作成にはMEGASOFT社・3Dマイホームデザイナー13を使用しています。
  • 雨樋や照明など、面倒な部分は再現していません。
  • 色合いはなるべく近づけていますが、割と適当です。