Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを千葉県に計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

以前、我が家の長男・しらたまにっこりが立ったり、歩いたりするのが遅い気がする、といったことを書いたことがあります。
その節は温かいコメントをいただきましてありがとうございました。皆さまからのコメントでかなり安心したことを覚えてます。

 

 

 

 

 

 

そんなしらたまですが、現在はめっちゃ歩きます笑

 

 

心配なんてぜんぜんいりませんでしたねニヤニヤ気づき

 

 

ただ、目の離せなさが増しましたけど昇天

 

 

あと四六時中、ご飯中も抱っこをせがんでくるので困っています。まともに食事できない昇天

 

 

まぁ・・・これも今のうちだけだと思いますがニヒヒ笑い

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

本日は着工前Web内覧会の15回目の記事ですよーちゅー飛び出すハート

 

 

前回は注文住宅のメインとも言うべき、リビングを紹介しました電球

 

 

 

 

 

 

今回はリビングの隣りにある、ダイニング畳スペースをご紹介しますニヒヒ笑い

 

 

 


1階の間取り図

 

 

 

まずこちらが我が家の1階の間取り図。

 

 

多くの家と同様に我が家もLDK形式でして、ダイニングと畳スペース(和室)は、リビングに隣り合う形で同じ空間内にあります。

 

 

全景を見るとこんな感じ。

 

 

 


 

 

 

 

左手に見えるのはFIX窓、畳スペースの奥に見えるのはFIX+縦すべりの連窓です。

 

 

畳スペースは広さ2.6畳

 

 

よくあるのは3畳だと思うので、普通よりちょっとだけ狭いですねウインクキラキラ

 

 

この理由は以前書きましたが、ダイニングスペースを広く取るためですグッ

 

 

こうしたおかげで、160cmのダイニングテーブルを置いても割と余裕を持って通ることができますニヤニヤ気づき

 

 

 

 

 

 

 

そして、おそらく我が家のLDKで最も目を引くのが、東側にある

 

 

長ーーーーーーーーーーーいカウンター電球

 

 

 


 

 

 

幅が4mくらいあります電球

 

 

普通に設置するとたわんでしまうので、パースでは再現してませんが真ん中くらいにブラケットが入って支えることになると思いますアセアセ

 

 

こちらもLDK全体の表し梁と同様、オスモオイルのオーク色で塗装キラキラ
材料自体はパイン材だったかな?ゴムの集成材だった気もする。笑

 

 

このカウンターのメインの使いみちは、妻・みたらしのワークスペースですねちゅールンルン

 

 

 


 

 

 

通常はこんな感じで、イスに座って仕事をするんだと思います。

 

 

カウンター正面に横長のFIX窓を設置しているので、ビデオ通話時間家には自然光があたって顔がきれいに見えると思いますニヒヒ笑い

 

 

で、疲れたらこんな感じで・・・

 

 

 


 

 

 

畳スペースに移動すれば、座卓で仕事ができるようにもしていますウインクキラキラ

 

 

寝転ぶこともできますし、すぐ近くにキッチンもありますし・・・

 

 

なかなか仕事のしやすい環境になったんじゃないでしょうか酔っ払い飛び出すハート
みたらしが出社のときとかはぼくもたまに使おう

 

 

こんな感じで、デスク&座卓の両方で使えるように、高さはちゃんと考えましたダッシュ

 

 

みたらしに家にあるデスクの高さとかを確認してもらいつつ決めましたよニヤニヤ気づき
結果的によくある高さになりました笑

 

 

 

 

 

 

まず床からカウンターの上端までが70cmです。

 

 

次に座卓としてカウンターを使う際は、畳からカウンターの上端までを35cmにしたかったです。

 

 

となると、小上がりは床から35cmの高さにする必要がありますグッ

 

 

というわけで、我が家の畳スペースは高さ35cmの小上がりに決定ウインクキラキラ
ベースの天井高が2.7mなので、畳部分は2.35mの天井高になります

 

 

ちなみに小上がりの畳スペースって、賛否両論ありますよねちゅールンルン

 

 

フラットな畳スペースや、置き畳も悪くないですが、ぼくは超個人的に、小上がりのほうが好きですデレデレ
「床に座ってる感」が少ないのが良いです

 

 

そしてこの高さの小上がりになると、収納にする方も多いじゃないですかダッシュ

 

 

 


出所:RoomClip

 

 

 

我が家は収納にしませんでした

 

 

というのも、これ結構高かったんですよね札束炎
少なくとも我が家の住宅会社・ツリーハウジング(仮称)では。

 

 

詳細な金額は忘れちゃいましたが、

  • 1箇所あたりの金額
  • 収納の容量と使い勝手
  • 引き出すためのスペース

これらを考えると、我が家には向いてないと考えましたアセアセ

 

 

あ、ちなみにこの小上がりですが、子供部屋が本格稼働するまでは子どもの学習スペースとしても使うことになると思います。

 

 

なので、今のところ使いみちはこんな感じを想定電球
まぁ子供のランドセルとかはまだまだ先ですけどねw

 

 

 

 

 

いつか小型のワインセラーを置きたいって話は以前もしましたね。

 

 

 

 

 

 

左側にお酒類が集中しているのは・・・

 

 

ぼくが座るのが、おそらくダイニングのこの位置になるからですニヒヒ笑い

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

ここのイスに座って正面を見たときの光景が、こんな感じ。

 

 

 


 

 

 

テレビのサイズ、このパースでは52インチとかなんですが、もう少し大きくても良さそうですね笑

 

 

少し目線を左に振ると、こんな感じ。

 

 

 


 

 

 

リビングや畳スペース全体が視界に入るようになっていますウインクキラキラ

 

 

ぼくはほぼ毎日晩酌をするので、ダイニングに座ってる時間が長くなるんですよね。

 

 

お酒をちびちびしつつ、リビングでテレビを見たり、畳スペースでスマホをいじったりしている家族の様子を眺められるようにしましたダッシュ

 

 

 


 

 

 

また、真横を見るとこんな感じ。

 

 

当たり前ですが、畳スペースが見えますね。

 

 

この窓は意識してダイニングから見えるように付けましたグッ

 

 

というのも・・・

 

 

 


 

 

 

 

こんな感じで、外構で植栽を配置したいんですニヤニヤ気づき

 

 

常緑も欲しいのですけど、イロハモミジとか季節を感じられる木を1本くらいは植えたいなって思ってます酔っ払い飛び出すハート

 

 

まぁここ、南に面した庭になるので、日光に強い植物しか植えられないんですけどねアセアセ

 

 

外構屋さんと相談しようかと思いますちゅールンルン

 

 

ここまでご紹介した、ダイニングから

  • リビングや畳スペースにいる家族の姿
  • 庭にある季節を感じられる木々
を見たいという要望は、かなり初期から持っていたものですニヒヒ笑い

 

 

 

 

 

 

ぼくにとって家族との食事の時間は何よりも大切なので、ダイニングから見える光景にはこだわりました。

 

 

それが実現できそうで良かったですデレデレ笑

 

 

本日はここまで電球

 

 

 

    
  • 確定図面を元に、着工前に作成したパースを使っています。
  • パース作成にはMEGASOFT社・3Dマイホームデザイナー13を使用しています。
  • 雨樋や照明など、面倒な部分は再現していません。
  • 色合いはなるべく近づけていますが、割と適当です。