まったりトラベラーの旅行ブログ

まったりトラベラーの旅行ブログ

まったりトラベラーの旅行記です。ホテルを中心に紹介しています。旅行に行っていない時は日頃の出来事や、気になったニュースについて書いています。

海外渡航先一覧 - 海外旅行が大好きです!
世界遺産訪問リスト - 今まで訪れた世界遺産です!
行きたい海外一覧 - これから行きたい外国です!
ホテルランキング - 当ブログで人気の高いホテルランキングのまとめです!
エアラインランキング - ホテルランキングの記事のおまけだったエアライン・エアポートランキングを独立させました!
お気に入りランキング - まったりトラベラーが独断と偏見で格付けしたランキングです!

口コミサイト大手のトリップアドバイザーが2023年5月23日、今年で21回目となるトラベラーズチョイスアワード2023を発表しました!

2022年1月1日から12月31日までのデータを対象にランキングされました!

アフターコロナで行く旅行先の参考になりそうですね!

本日はその中から韓国のホテルランキングを紹介します!

■第1位 シグニエル釜山 

■第2位 グラッドホテル汝矣島 
 

■第3位 慶源齎アンバサダー仁川 


■第4位 グランドメルキュールアンバサダーホテル&レジデンス・ソウル龍山 
 

■第5位 JWマリオットホテルソウル 

 

■第6位 スカイベイホテル・ギョンポ(Skybay Hotel Gyeongpo) 

 

■第7位 ロッテホテルソウル 

■第8位 ロッテシティホテル麻浦 

■第9位 ホテルPJ 

■第10位 フェアモントアンバサダー・ソウル 

■第11位 オークウッドプレミアCOEXセンター 

■第12位 ロッテシティホテル済州 

■第13位 ロッテホテルソウル・エグゼクティブタワー 

■第14位 イビススタイルズ・アンバサダーソウル明洞 

■第15位 フォーシーズンズホテル・ソウル 

フォーシーズンズホテル・ソウル

■第16位 グランドインターコンチネンタル・ソウル・パルナス 

■第17位 L7ホテル明洞 

■第18位 モンドリアンソウル梨泰院 

■第19位 ノボテルアンバサダー・ソウル東大門ホテル&レジデンス 

■第20位 パークハイアット釜山 

■第21位 ロッテホテル釜山 

ロッテホテル釜山

■第22位 インターコンチネンタル・ソウルCOEX 

 

■第23位 グランドハイアット済州 


■第24位 コンラッド・ソウル 

■第25位 ノボテルアンバサダー・ソウル江南 

 

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

 

口コミサイト大手のトリップアドバイザーが2023年5月23日、今年で21回目となるトラベラーズチョイスアワード2023を発表しました!

2022年1月1日から12月31日までのデータを対象にランキングされました!

アフターコロナで行く旅行先の参考になりそうですね!

本日はその中から台湾のホテルランキングを紹介します!

■第1位 キンプトン台北大安 

■第2位 フローデシンホテル 

■第3位 ゴールデンチューリップFABホテル(將捷金鬱金香酒店)

■第4位 シャングリラ・ファーイースタン・プラザホテル台北(Shangri-La's Far Eastern Plaza Hotel Taipei)

■第5位 リシウアンホテル 

■第6位 シャングリラ・ファーイースタン・プラザホテル台南(Shangri-La's Far Eastern Plaza Hotel Tainan)

■第7位 アンビエンスホテル(喜瑞飯店) 

■第8位 ダブルツリー台北中山

■第9位 ハンブルハウス台北(寒舍艾麗酒店) 

■第10位 リビエラホテル台北 

■第11位 星のやグーグァン 

■第12位 ホテルプロバーブズ台北(賦楽旅居)

■第13位 マンダリンオリエンタル台北(Mandarin Oriental Taipei)

マンダリンオリエンタル台北

可愛らしい外観!

ここ泊まってみたいー♪

■第14位 リーズホテル(麗尊大酒店) 

■第15位 ガイアホテル台北(大地北投奇岩温泉酒店) 

■第16位 マディソン台北(台北慕軒) 

■第17位 Wホテル台北

Wホテル台北

■第18位 グランドハイアット台北(台北君悅酒店) 

グランドハイアット台北

■第19位 ヒルトン台北シンバン 

■第20位 アズレホテル花蓮(藍天麗池飯店) 

■第21位 レオフーリゾート・グアンシー 

■第22位 コートヤードマリオット台北 

■第23位 リーズブティックホテル 

■第24位 リージェント台北 

■第25位 メゾン・デ・シン(兆品酒店礁溪) 


 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

 

口コミサイト大手のトリップアドバイザーが2023年5月23日、今年で21回目となるトラベラーズチョイスアワード2023を発表しました!

2022年1月1日から12月31日までのデータを対象にランキングされました!

アフターコロナで行く旅行先の参考になりそうですね!

本日はその中から中国のホテルランキングを紹介します!

香港やマカオも含みます!

■第1位 リッツカールトン香港 

リッツカールトン香港

高さ118階490メートルで香港で一番高いホテルです!

■第2位 アッパーハウス香港(The Upper House) 

アッパーハウス香港

JWマリオットと同じビルで、JWマリオットより上層階に位置しています!

エントランスが別になっており、高層ビルですが隠れ家感があります!

■第3位 マンダリンオリエンタル香港(Mandarin Oriental Hong Kong) 

マンダリンオリエンタル香港


ローズジャムがすっごく美味しかった思い出!
 

■マンダリンオリエンタル香港に関する記事■
マンダリンオリエンタル香港 アフタヌーンティー

 
■第4位 フォーシージンズホテル香港(Four Seasons Hotel Hong Kong) 
 

■第5位 リッツカールトン・マカオ(The Ritz-Carlton Macau)

リッツカールトン・マカオ

 

■第6位 シティーオブドリームス・モルフェウス・マカオ 

アンビルドの女王「ザハ・ハディド氏」が設計したホテルです!

■第7位 ホテルアイコン香港(Hotel Icon) 

ホテルアイコン香港

■第8位 ローズウッド(Rosewood Hong Kong) 

■第9位 インターコンチネンタル三亜 

■第10位 ホテルエクラ北京 

■第11位 ベネチアン・マカオ 

■第12位 Wホテル香港(W Hong Kong) 

Wホテル香港
 


■第13位 アイランド・シャングリラ香港(Island Shangri-La Hong Kong) 
 

アイランド・シャングリラ香港

■第14位 インターコンチネンタル三亜・ハイタンベイリゾート 

■第15位 セントレジス香港(香港瑞吉酒店) 

■第16位 マンダリンオリエンタル北京王府井(北京王府井文華東方酒店) 

■第17位 クラブメッド桂林ホテル(Club Med Guilin Hotel、桂林愚自楽現代芸術酒店) 

■第18位 シャングリラ香港九龍(Kowloon Shangri-La Hong Kong) 

シャングリラ香港九龍

■第19位 2マクドネルロード(麥當勞道貳號) 

■第20位 181ホテル&サービスレジデンス(One-Eight-One Hotel & Serviced Residences) 

■第21位 ヒルトン深圳虹口南海(深圳蛇口希尔顿南海酒店) 

■第22位 ソフィテル・マカオ・ポンテ16 

■第23位 ウィンマカオ(Wynn Macau) 

ウィン・マカオ

噴水ショーで有名なホテルです!
 

■ウィン・マカオに関する記事■
ウィン・マカオ 噴水ショー


■第24位 マンダリンオリエンタル広州 

■第25位 ミドルハウス上海(镛舎酒店、The Middle House Shanghai) 


 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

 

口コミサイト大手のトリップアドバイザーが2023年5月23日、今年で21回目となるトラベラーズチョイスアワード2023を発表しました!

2022年1月1日から12月31日までのデータを対象にランキングされました!

アフターコロナで行く旅行先の参考になりそうですね!

本日はその中から日本のホテルランキングを紹介します!

■第1位 クラブメッド北海道トマム 

 

■第2位 東京ステーションホテル 

 

■第3位 エースホテル京都 

エースホテル京都
 

■エースホテル京都に関する記事■
エースホテル京都 進出決定
エースホテル京都 見学 


■第4位 ホテルオークラJRハウステンボス 

■第5位 ザ・キャピトルホテル東急 

ザ・キャピトルホテル東急
 

■第6位 クラブメッド石垣島 


■第7位 鳥羽国際ホテル 

■第8位 ホテル日航アリビラ読谷リゾート沖縄 

■第9位 パークハイアット東京 

 
パークハイアット東京

開業以来不動の人気を誇るパークハイアット東京には、いつか泊まりたいと思っているのですが、人気の高さが手伝って、なかなか宿泊料金が下がらないので、個人的には困っていますが、営業的には凄いなと思います!

ライブラリーをイメージした廊下とか、キュンとくるデザインセンスは脱帽ですね!

来年リニューアルのために一時閉館することが決まっていますので、リニューアル前は今体験しないとですね!
 

■パークハイアット東京に関する記事■
パークハイアット東京 見学

 

■第10位 ホテル日航金沢 


ホテル日航金沢

ホテル日航金沢が金沢市内のホテルで一番だということに誰も反対しないでしょう!

それだけ信頼のおけるホテルです!
 

 

■第11位 アンダーズ東京 

■第12位 ホテル日航熊本 

■第13位 ハイアットリージェンシー横浜 

■第14位 ハレクラニ沖縄 

■第15位 ハイアットリージェンシー箱根 

■第16位 フレイザーレジデンス大阪南海 

■第17位 ホテルオークラ京都 
 

■第18位 ハイアットリージェンシー沖縄那覇 

ハイアットリージェンシー沖縄那覇
 


■第19位 宮古島東急ホテル 


■第20位 ホテルオークラ福岡 

ホテルオークラ福岡

■第21位 グランドハイアット東京 

グランドハイアット東京

六本木ヒルズに建っている高級ホテルです!

■第22位 日航スタイル名古屋 
 

■第23位 ハイアットリージェンシー京都 


ハイアットリージェンシー京都
 

三十三間堂のお隣に建つホテル!
 

 

■第24位 沖縄スパリゾートエグゼス 

 

■第25位 キンプトン東京新宿 

 



昨年のランキングに引き続き、オールインクルーシブタイプのホテルが上位に入ってますね!

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

 

トライシーが2023年5月24日、次の通り報じました!
 

「ホテルインディゴ長崎グラバーストリート」、2024年冬にも開業へ



IHGホテルズ&リゾーツと森トラストは、「ホテルインディゴ長崎グラバーストリート」を2024年冬ごろに開業する。

長崎港を臨む南山手地区の高台に位置し、「時空を旅する 和・華・蘭ラビリンス」をメインテーマに、日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」の個性が混ざった「和・華・蘭(わからん)文化」と呼ばれる長崎のDNAと、西洋と東洋の風習や文化が交差しながら独自に発展してきた長崎の姿を表現する。

客室数は約70室で、ダイニング施設やフィットネスジムも設ける見通し。
ホテルインディゴは、国内で5軒目の展開となり、西日本では初めてオープンすることになる。


ホテルインディゴ、めっちゃ日本進出してますね!

各地の文化を尊重するコンセプトで、各地をイメージしたデザインを欧米流に昇華したデザインが好きで、箱根強羅、犬山、軽井沢と見学させていただきました!

  

 

泊まりたい!
  

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

トライシーが2023年5月23日、次の通り報じました!
 

香港航空、名古屋/中部香港線を開設 7月8日から週4往復



香港航空は、名古屋/中部香港線を7月8日に開設する。

月・水・金・土曜の週4往復を、ビジネスクラス32席とエコノミークラス260席の計292席を配置したエアバスA330-300型機で運航する。
8月21日からは1日1往復に増便し、エコノミークラス174席を配置したエアバスA320型機での運航とする。
所要時間は名古屋/中部発が4時間5分、香港発が3時間55分。

香港航空は、4月に福岡香港線を開設したばかり。
これにより日本の乗り入れ空港は、札幌/千歳東京/成田大阪/関西福岡沖縄/那覇をあわせた6空港となる。

■ダイヤ
HX664 香港(09:30)〜名古屋/中部(14:25)/月・水・金・土(7月8日〜8月20日)、毎日(8月21日〜)
HX665 名古屋/中部(15:25)〜香港(18:30)/月・水・金・土(7月8日〜8月20日)、毎日(8月21日〜)


香港航空、キャセイパシフィック航空より安そうだなぁ!

香港が行きやすくなるのは嬉しい!
 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

奈良新聞が2023年5月27日、次の通り報じました!
 

新ホテル「ノボテル奈良」2024年秋開業 奈良県コンベンションセンター近くに



観光にもビジネスにも

奈良市の奈良県コンベンションセンター近くに、ホテル「ノボテル奈良」(同市大宮町7丁目)が来年秋に開業する。
「アッパーミドル」の位置付けで、観光にもビジネスにも利用しやすいホテルとなる。

フランス・パリを拠点に、世界各国でホテルやレストランなどを展開するホスピタリティグループ「アコー」が運営する。

9階建てで、客室数はスイートを含め264室。
レストランや大浴場、フィットネスセンター、宴会場などがあり、8階には奈良の景色が一望できる屋外テラスを備える。
奈良の歴史と文化を五感で感じられるデザインとする。

佐保川沿いに立地し、現在建設中。
大規模な国際会議などが開催できる県コンベンションセンターへは徒歩3分で、奈良公園や東大寺などの観光スポットへも車で15分以内で行ける。

アコー日本のディーン・ダニエルズ代表は「ノボテル奈良が地元のコミュニティーだけでなく、訪問者を惹(ひ)きつける集いの場になることを願っている」としている。

ノボテルブランドのホテルは、沖縄に続き国内2軒目。




客室にはフランスのエッセンス!



外資系では珍しい大浴場もあるんですね!



レストランです!



宴会場もあり!
  

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

フライチームが2023年5月20日、次の通り報じました!
 

吉祥航空、関西中部からの北京(大興)線に就航!7月1日から



吉祥航空は2023年7月1日(土)から、大阪(関西)名古屋(中部)発着の北京(大興)線をそれぞれ毎日運航で新規就航します。
2019年に北京首都空港(PEK)に次ぐ北京第2の空港として開港した北京大興国際空港では、2月から国際線の運航が再開されています。

同社は、成田羽田関西/上海(浦東)線、関西/南京線を運航中。
中部線は以前、南京線と上海(浦東)線を運航していましたが、新型コロナウイルス感染拡大により運休し、約3年4か月ぶりの再開となります。



■ 吉祥航空 大阪(関西)/北京(大興) 時刻表
HO1626便 大阪(関西) 16:30 / 北京(大興) 19:15 (毎日)
HO1625便 北京(大興) 11:30 / 大阪(関西) 15:30 (毎日)

■ 吉祥航空 名古屋(中部)/北京(大興) 時刻表
HO1628便 名古屋(中部) 20:20 / 北京(大興) 23:10 (毎日)
HO1627便 北京(大興) 14:40 / 名古屋(中部) 19:05 (毎日)


大興空港は、北京の新空港ですね!

北京、行ってみたいなぁ!
 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ

札幌経済新聞が2023年5月26日、次の通り報じました!
 

札幌・中島公園近くに新たな高級ホテル 複合ビルの上層階に



ホテル「インターコンチネンタル札幌」(札幌市中央区南10西1)が2025年秋、札幌市にオープンする。

北海道内で5館目となる「IHGホテルズ&リゾーツ」のホテルで、インターコンチネンタルブランドとしては国内で11館目となる同ホテル。
アクサ生命の「アクサ札幌中島公園プロジェクト」で建設する新たな複合ビルの9~14階部分に入り、客室のほか、ラウンジ、バー、室内プール、フィットネスジムなども備える。

客室は、広さ42平方メートルのスタンダードから159平方メートルのスイートまで全149室を用意。
邸宅をイメージした客室からは中島公園や豊平川を一望できるという。

ショーキッチンがある開放的なオールデイダイニングと、カウンター席を配置した割烹(かっぽう)スタイルの和食レストランも併設する。

IHGホテルズ&リゾーツ日本&マイクロネシア マネージングディレクター兼IHG・ANA・ホテルズグループジャパン社長のアビジェイ・サンディリアさんは「豊かな自然と食文化に恵まれた札幌に誕生するインターコンチネンタル札幌は、札幌初の外資系ラグジュアリーホテルとして、国内外の多くの人たちから支持されると確信している」と話す。

アクサ生命保険社長の安渕聖司さんは「自然豊かで歴史ある中島公園に、にぎわいとホスピタリティ、ウエルビーイングをもたらす札幌市の新たなランドマークとして、共に手を携えて都市の発展の一翼を担っていきたい」と意気込む。


生命保険会社は保険料の運用先として不動産を持っていることが多いですが、堅実なオフィスビルが多く、ホテルを投資先として選ぶのは珍しいですね!
  

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ



千と千尋の神隠しに出てくる油屋!

この金の鳥が良い感じ!



館内には湯婆婆!

名前を奪う契約書が、沢山宙に舞っています!



そばにはミルクスタンド「シベリあん」



常滑牛乳と、シベリア(つぶあん・こしあん)を売っています!

ジブリパーク唯一のジブリ飯かな?



シベリアこしあんと常滑牛乳!

牛乳めっちゃ美味しい!

前回 ジブリパーク 大倉庫見学路
次回 

(2023年4月)

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!
コメント大歓迎です!
アメブロに登録していなくてもコメントできますので気軽にどうぞ!

お目当ての記事を見付けるにはブログ内検索がおすすめです!

まったりトラベラーは他にホームページツイッターで情報発信しています!

各種ランキングにも参加しています!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
1日1クリックしていただけると嬉しいです♪

このブログに関してはコチラ