音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!- -9ページ目

本日、中止!

 本日、15時から予定されていた、雑司が谷エル・チョクロにおけるメンターオのライブは、中止となったそうです!
 嵐にもかかわらず、向かうつもりでいてくださったみなさま、誠にすみません。感謝申し上げます。
 おのれ台風め……!!それにしてもこのバンドは、嵐や大雨やの天変地異に、よく引っかかるなあ……。

6/2はぜひ銀座に!

 今どき珍しい、コテコテのタンゴバンド、メンターオ。久々のライヴが、銀座で!
 今回は「タンゴ黄金期の世界」をテーマに、タンゴを代表する様々な作曲家を取り上げます。20世紀初頭の曲からピアソラまで。つまり、流れがタンゴ入門にもなる訳ですが、メンターオがテーマを設定してライヴすること自体とても珍しく、必聴です!

 タンゴのマエストロたちには、とんでもない人が沢山います。
 譜面が書けず書いてもらっていた人が、後に大作曲家になっちゃったり、ピアニストなのに家にピアノがない、演奏していない時間は呑み続ける(アブサンを。結局、死ぬまでやってしまった)、出生から青年期までなぜか諸説あったり。ラ・クンパルシータの作曲者は、自分が学生時代に作った曲に、人生を変えられてしまったように思えます(この話、コチラhttps://ameblo.jp/onkai-projects/archive1-201707.html にもう少し詳しく書いています)。
 ここに書かない方がいいだろう話なら、さらに色々ありますが…。

 そんな愛すべきマエストロたちの曲を、タンゴの劇的なリズムとロマンティックな歌い回しを追求しつつ、演奏します。

 みなさま、是非お誘い合わせの上お越しくだされば幸いです。ご予約(まずご質問でも)お待ちしております!
6/2SAT Open15:00 Start16:00
銀座SOLA http://ginza-sola.com/
 東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル10F(1Fいしかわ百万石物語)
 JR有楽町駅京橋口より徒歩3分 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅4番出口すぐ
Ticket:¥4,000+1ドリンク別オーダー制
問い合わせ:TEL03-6264-4971 またはメンバーまで
出演:MENTAO QUINTETO
 バンドネオン:池田達則
 ピアノ:松永裕平
 バイオリン:専光秀紀 / 宮越建政
 コントラバス:大熊慧
 

花見で闘う相手とは…

 ​花見、と言いますのは、とても寒いイベントと言えるでしょう。冷える、と言いますか。僕としては、例え昼間Tシャツで過ごせても完全防寒する。ダウンを着る。つまるところ、寒さと闘うイベント、という位置づけでありました。その昔、発電機をたいて、こたつを広げ、カセットコンロで鍋を囲む人たちを見たことがあります。
 近年、主たる闘いの相手が変わってきました。花粉です……。この時期外にいる、しかもずっといる、ということは、つまり花粉を浴びまくる、吸いまくるということですから、勝ち目なく、防戦一方です。やれやれ。

 

 さてさて、花見がてら、あるいは帰りに花見のライブ、なんていいんじゃないでしょうか?!

 繰り返しになって恐縮ですが、タンゴバンド、メンターオは、4/12東京・春・音楽祭http://www.tokyo-harusai.com/index.htmlに出演します。その前に行う最後のライブ、ご紹介します。今年は特にみんな、花粉とも闘いつつ、がんばっております。

 アルゼンチンタンゴのダンスでよく使われているタイプのもので、聴き応え十分な(十分過ぎる)音楽が中心になるでしょうか。ぜひ!


​4​/1​(日)​ 16​時開場​ 17​時開演
​エル・チョクロ(雑司ヶ谷)
 東京都豊島区南池袋3-2-8
 http://el-choclo.com/
TEL : 03-6912-5539 E-mail : info@el-choclo.com
​チャージ:​4000​円
出演:メンターオ
​ ​池田達則 (バンンドネオン)​ ​専光秀紀 (バイオリン​​)​ ​宮越建政 (バイオリン)、松永裕平 (ピアノ) & 大熊慧 (コントラバス)