音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!- -8ページ目

作曲家とは、どんな人種?

 今週金曜になりますが、小さなクラシックのコンサートで演奏します。

 ミュージシャン……、今はともかく、昔はぶっ飛んだ人ばかりです。当事者だとどう思うか、相当に微妙ですが、話としては面白い。それは、大作曲家にも、多くはそういう部分があります。そこに、人間としての魅力があったり、またそれが音楽から感じられる曲もある。
 

 ――そういった切り口で、コンサートの内容を考えてみました。

 そして短い曲ばかり、ほとんどはよく知られた曲を。歌い回しが全てという曲が多く、腕が鳴るわけです。まあまあ技巧的な曲、マイナーな曲も、少し入れました。……あまりお行儀の良い演奏にはならないと思いますが、学校時代の盟友、ピアノ井出徳彦氏と二人でお届けします。

 お話もバッチリするのですが、曲についてではなく、作曲家自身の魅力的なエピソードを。野垂れ死に系、性格完全破綻系、色々な方がいらっしゃいますが、あまりにすごい人より、もう少し身近で面白い(理解可能な)エピソードを持つ方々を中心に構成しようとしています。全体としては、面白く、でもちょっと切ない話になる予定です。お時間ありましたら、ぜひ!

9/7(金)
19:30開場 20:00立食パーティー 21:00 演奏開始
会場:サローネ・フォンタナ http://salonefontana.jp/
   157-0072 東京都世田谷区祖師谷4丁目9−24
   (小田急線「成城学園前」駅より徒歩約15分)
会費:¥3,000 立食パーティー形式(演奏・約1時間)
お申込みはこちらからどうぞ ⇒ https://www.wwm.website/

国際親善試合!

 久々に、豪華6人編成でのタンゴ。バンドネオンの川波幸恵さんの企画で、三カ国のミュージシャンが激突します!

 

 アルゼンチン人のロドルフォザネッティさんは、第3回チェ・バンドネオン世界大会の優勝者で(第1回のチャンピオンが川波さんです)、アストル・ピアソラ財団の公演で「ブエノスアイレスのマリア」の公演をしたり、主にニューヨークで活躍されています。

 さらに、イタリアからピアニストのアンジェラ・ルティグリアーノさんが。巨匠たちのもとで勉強されていて、共演もとても多いです。クラシックのピアニストとしても、国際コンクール、ヨーロッパのコンクールなどで賞を獲られているようです。

 ヴァイオリン専光秀紀、宮越建政、コントラバス大熊慧は、おなじみの面々で。

 

 今週、リハーサルがあって本番ですが、何か国語も飛び交う現場になるような気がします。面白い話、珍事とか、色々起こるに違いなく、わくわくします。話も面白くなるんじゃないでしょうか。とても楽しみです!

9/1 (土)15時開演(開場14時半)

スタジオ・アニマーダ(三軒茶屋)

東京都三軒茶屋1-16-8コルティーレ世田谷B-105(三軒茶屋駅徒歩5分)

ご予約4500円(1ドリンク付き) 当日5000円 ライブ&懇親会6000円(2ドリンク付き) 懇親会のみ3000円(2ドリンク付き) ※懇親会は完全予約制

お問合せ:03-3418-3415 animada@a03.itscom.net

9/2 (日) 15時開演(16時半からはミロンガ)
Cafe Ichirin いちりん(浅草)http://ichirin.strikingly.com/

東京都台東区浅草2ー1ー16ー3F(浅草駅徒歩3分)

ご予約4500円 当日5000円 ミロンガタイム+500円(1ドリンク付き)

お問合せ:090-3340-2468 garufa1212@docomo.ne.jp

 

明日!

 先月のライブが、プワーッと台風に吹き飛ばされてしまった、硬派のタンゴバンド、メンターオ。今月は銀座で(明日)!前回好評だった、タンゴ黄金期の世界。今回、vol.2です。
 今日は雨風強いようですが、明日の東京は晴天。暑さが吹き飛ぶようなエネルギーをプレゼントしたいと思います。まだ少しお席があるようですので、みなさまぜひ!

 

8/25 SAT
Open15:00 Start16:00
銀座SOLA http://ginza-sola.com/
 東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル10F(1Fいしかわ百万石物語)
 JR 有楽町駅京橋口より徒歩3分 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅4番出口すぐ
Ticket:¥4,500(1ドリンクオーダー制)
問い合わせ:TEL03-6264-4971 またはメンバーまで
出演:MENTAO QUINTETO
 バンドネオン:池田達則
 ピアノ:松永裕平
 バイオリン:専光秀紀 / 宮越建政
 コントラバス:大熊慧