花見で闘う相手とは… | 音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!-

花見で闘う相手とは…

 ​花見、と言いますのは、とても寒いイベントと言えるでしょう。冷える、と言いますか。僕としては、例え昼間Tシャツで過ごせても完全防寒する。ダウンを着る。つまるところ、寒さと闘うイベント、という位置づけでありました。その昔、発電機をたいて、こたつを広げ、カセットコンロで鍋を囲む人たちを見たことがあります。
 近年、主たる闘いの相手が変わってきました。花粉です……。この時期外にいる、しかもずっといる、ということは、つまり花粉を浴びまくる、吸いまくるということですから、勝ち目なく、防戦一方です。やれやれ。

 

 さてさて、花見がてら、あるいは帰りに花見のライブ、なんていいんじゃないでしょうか?!

 繰り返しになって恐縮ですが、タンゴバンド、メンターオは、4/12東京・春・音楽祭http://www.tokyo-harusai.com/index.htmlに出演します。その前に行う最後のライブ、ご紹介します。今年は特にみんな、花粉とも闘いつつ、がんばっております。

 アルゼンチンタンゴのダンスでよく使われているタイプのもので、聴き応え十分な(十分過ぎる)音楽が中心になるでしょうか。ぜひ!


​4​/1​(日)​ 16​時開場​ 17​時開演
​エル・チョクロ(雑司ヶ谷)
 東京都豊島区南池袋3-2-8
 http://el-choclo.com/
TEL : 03-6912-5539 E-mail : info@el-choclo.com
​チャージ:​4000​円
出演:メンターオ
​ ​池田達則 (バンンドネオン)​ ​専光秀紀 (バイオリン​​)​ ​宮越建政 (バイオリン)、松永裕平 (ピアノ) & 大熊慧 (コントラバス)