音快計画-ヴァイオリン弾きのお仕事とはッ?!- -65ページ目

雪のメビウス

 降りしきる雪の中、昨夜お越しくださったお客様。本当にありがとうございました!
 帰れるのだろうか?と、心配なほど遠くからいらっしゃったお客様もあり、感激です……

 降りしきる雪の中、昨夜お越しくださったお客様。本当にありがとうございました!
 帰れるのだろうか?と、心配なほど遠くからいらっしゃったお客様もあり、感激です……

 去年の2月、丸野さん、池田くんと初めてライブをやった日も寒い日でした。そのとき丸野さんは、リハーサル開始直前にいきなり大怪我をするという、波乱の幕開けでした。
 今年は、雪!予定よりかなりお客さんが減ってしまいましたが、あの天気の中来ていただけるだけで、本当にありがたいことです。
 最初の曲「パリの秋」は、バンドネオン・ソロで幕開けなのですが、始まった途端、バンドネオンに故障発生!!……えらい気をもみましたが、どうやっていたのか、うまく最後まで乗り切っていました。やるなあ~

 それにしても、タンゴには本当に様々なタイプの曲、編曲があるものです。いちいちコロコロ変わる。でも全部タンゴ。面白い。

 $音快計画-ヴァイオリニストのお仕事とはッ?!--リハ リハ風景。変な写真ですが、単なる冗談です。
 quoVadis、次は『その名は、ピアソラ』
 3月4日、江古田バディです!

 4月からのツアー用に作り直した、新バージョンがお目見えします!ラジオ台本を模して書いたピアソラさんのドキュメンタリードラマと、演奏とが渾然一体となってクライマックスに向かっていく。これまでと同じコンセプトですが、演奏する曲も変わり、話はほとんど書き換えます。
 以前のバージョンを聴いてくれた人がまた楽しめるように、でも初めてピアソラを聴く人がより分かりやすく楽しめるように、激しく試行錯誤中です。
 この、『その名は、ピアソラ』、実は都内でやるのがもう4回目になります。ピアソラの音楽を好きな人だけではなくて、まったくこのジャンルを聴いたことのない人にも評判がいい、というのがうれしいところで、どうやったらさらに感情移入しやすい物語になるのか、ギリギリまでがんばります!

 ぜひ、お越しください!


にほんブログ村 音楽ブログへ
 ←プチッ。とやってやってください

幸せな気分になろう!

 天気大荒れの三連休!
 その初日、今週金曜、『幸せなタンゴの見つけ方 vol.2』!!
 降りしきる雪の中、今開演!!
 ……なんてことにならないといいのですが。

 明るい曲、幸せなタンゴにスポットを当てたコンセプト・ライブですが、これはかなり面白いことになりそうです。
 本日リハーサル、いい感じになってきました!

 正直言って、ムズカシイ曲が多い。曲数も多い。大変です。でも、こういう曲を集めると、やっぱり独特の雰囲気が出てくる。まず聴く機会がないほど明るい曲が多いのは間違いないですが、今回の選曲はかなり色々な曲を含んでいます。
 晴れた空のように徹頭徹尾明るい曲もあれば、めまぐるしく気分や色が変わるような曲があったり、中間色みたいな曲や、実は普通に暗い曲もあります。

 ピアソラさんの曲からは、「ブエノスアイレスの冬」や「レビラード」などが、普段やっていないレパートリーです。考えると、僕が初めて買ったピアソラのCD、「ライブ・イン・ウィーン」(←言いようがないくらい素晴らしいです)に、この2曲とも入っていて感慨深い。
 古典タンゴもばっちり入っています。古い曲で普通そうな曲は、演奏してみると閉口してしまう難しさだったりしますが、それこそ腕の見せ所。
 やっぱりポップスなんだなあと思うような曲もあれば、これがポップスなんてあり?!という曲まであって、やはりタンゴは奥が深いのです。

 何しろ僕は、幸せな気分になる曲が根本的には好きなのだ。なので、自分もそういう気分を伝えられるような演奏をしたいわけです。金曜、楽しみです!ぜひいらしてください!


 2月11日(金・祝)
  四ツ谷メビウス http://www.mebius-yotsuya.jp/
  (四ツ谷三丁目駅と曙橋駅の間、外苑東通り沿いにあります)
 OPEN 18:00 START 18:40(1st) 20:10(2nd)
 チャージ2500円

出演
  quoVadis
   宮越建政 ヴァイオリン
   丸野綾子 ピアノ
   池田達則 バンドネオン
   大熊 慧 ベース


にほんブログ村 音楽ブログへ
 ←プチッ。とやってやってください

『幸せなタンゴの見つけ方 vol.2』

 最近、地下に潜って活動している宮越です。

 さて、久々にquoVadis(という名前になりました)のライブです!しかも台本がないやつ(普通のライブ)。

『幸せなタンゴの見つけ方 vol.2』

 陽気な曲や明るい曲、幸せな気持ちになれるようなタンゴにスポットを当ててみよう、という企画の第2弾。
 去年2月、初めてピアノ丸野綾子さん、バンドネオン池田達則くんと演奏するとき、実験的にやってみたものです。

 幸いなことに好評でした!しかし、……構成は簡単ではなかったです。何しろ、明るい曲が次々に出てくるので、うまく順番を考えないと、ライブ全体のストーリーというか、つまり構成が成り立たないわけです。
 その後は逆にしちまえ、というつもりではなかったのですが、なぜか、起承転結のある物語の中に音楽をはめこんでしまう、『その名は、ピアソラ』という、台本に基づいたライブにばかりせっせと励んでいたわけです。
 構成をよく考える、という意味では一緒なのかな?

 それから1年。
 原点回帰!!ということで、vol.2をやります。丸野さん、池田くんとも1年。大熊くんとも10ヶ月。ユニットとしてできることが、随分増えてきました。
 選曲面では、なかなかこのユニットが演奏する機会がない曲も多く取り上げます。もちろんピアソラもやります。『その名は、ピアソラ』では、話に合わせて、色んな時代に作られた曲を演奏していますが、そのために演奏できない曲など取り上げますよ~


 2月11日(金・祝)
  四ツ谷メビウス http://www.mebius-yotsuya.jp/
  
(四ツ谷三丁目駅と曙橋駅の間、外苑東通り沿いにあります)
 OPEN 18:00 START 18:40(1st) 20:10(2nd)
 チャージ2500円

出演
  quoVadis
   宮越建政 ヴァイオリン
   丸野綾子 ピアノ
   池田達則 バンドネオン
   大熊 慧 ベース

 どうぞいらしてくださいませ!



にほんブログ村 音楽ブログへ
 ←プチッ。とやってやってください