30歳から始めたプログラミング -69ページ目

やっぱり・・・

プールばっかり行ってられません。

今日はサウナで汗をたっぷりかいてきました。
やっぱり汗をかくとすっきりします。



$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング



人気ブログランキング

なつですね




今日からは梅雨の気分も吹っ飛んですっかり夏ですね。
気温が35度もありまして、クーラ漬けでございます。



常時稼動の自宅サーバーが心配です。早くクーラーが買えるくらい
貯金したいです。


それにしても暑いプールにでも行こうかな・・・



$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング

人気ブログランキング

久しぶりに残業だったー



あああ、疲れた。

体重い~





$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング
人気ブログランキング


コンピューター

パソコンにまともに触れてからかれこれ10年は立つだろうか、
はじめはワープロソフトや表計算ソフトしか使えなかったものです。


当時のインターネットはダイヤルアップが主流で接続速度が全く実用的で
はありませんでした。ホームページ一つ見るのに2~3秒も掛かっていたので


ほとんどインターネットはやっていませんでした。それが今では動画も
自由自在です。やっぱり便利ですねインターネットって。


これからのネットはどういう方向へ進むのでしょうか?やっぱり仮想現実や
スリーディーなどのビジュアル方面へと向かっていくのでしょうか?


それとも誰も考えつかなかったような新しい物を生み出すのでしょうか?
インターネットという金山にはまだまだ良質な金が埋まっていると考えています。
それこそITバブルなんか比べものにならない様なとんでもない大金脈が、

今後の10年でITはさらに大躍進すると私は睨んでいます。
そのチャンスを活かすためにもしっかりとITの動向を監視していかなければ
ならないでしょう。

日本版googleはこれから出てくるだろうと私は予言いたします。
あたれ!予言


↓本文とは関係ありませんが、よろしくお願いします

$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング
人気ブログランキング










グルっぽとやらが気になる

プログラマーの知り合いが全くいないので未だにひとりっきりで
プログラムを組んでいます。なので先生は本とインターネットです
でもやっぱり細かい部分の情報交換はしたほうがいいとは思うんですよね。

最初の頃はプログラマーなんて掃いて捨てるほど居るものだと思っていたのですが
割と少数のようです。知り合いのデザイナーが言っていたのですが、
IT関連の会社においてデザイナーは掃いて捨てるほどいるそうなのですが、
プログラマーは割と少ないようで特にwebプログラマーはかなりレアだそうです。

さらに、C#を専門にやっているプロのプログラマーさんと話をしたとき
彼はC#はかけてもスクリプト言語は全くわからないそうで、ほぼ素人の
私にいろいろ質問をしてきました。

プログラムと一言で言っても様々な種類があり、今後どの言語を学ぶのが
一番いいのか誰にもわかりません。大企業でバリバリコードを書くのならば
JAVAやCを勉強するのがいいでしょうが趣味程度でやりたい人や、エリートと
競い合いたくない人にはPHPやCGIをおすすめします。

PHPはデーターベースとの相性が抜群なのでソフトウェア開発が非常に楽です。
また、最も普及しているWEBサーバーのAPACHEにモジュールとして組み込んであり非常に
動作が軽快ですし、linuxサーバーとの相性も悪くない。


今後さらに伸びるであろう言語PHPこれが超おすすめです。


↓その内いいことあるだろう

$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング

人気ブログランキング