╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら


 

 

昨日10月13日に開催させていただいたインスタライブ、

多くの方にご参加いただき、

たくさんのコメントや「いいね」をありがとうございました。

 

ライブ中に、ハートマークが飛び交った嬉しかったです!(^^)!

 

私にとって初めてのインスタライブでしたが、

なんとか無事終了してほっとしております。

 

少しでも、英語の歌や読み聞かせが楽になるような

ヒントをお届けしようと思ってお話させていただきました。

 

見逃してしまった方もご安心ください。

アーカイブはこちらからご視聴いただけます。

 

インスタライブの中で、英語絵本プレゼントについて話をしているのですが、

アーカイブ視聴の方も応募対象となりますので、ぜひ応募してくださいね。

 

↓↓↓

 

<コラボライブ20221013>

 

https://www.instagram.com/tv/CjowW5eprpl/?igshid=YmMyMTA2M2Y=「

 

 

【コラボライブの概要】

 

「大事なのはわかっちゃいるけど、歌えない!読めない!」

 

具体的には、

 

・歌を歌う、絵本を読む気力がわかない

 

・自分の発音に自信がない

 

・自分が歌って、読んで本当に効果があるのか疑問

 

そんな、おうち英語ビギナーママのお悩みトップ3を解決するためのコツを、

二人のエキスパートがお話しします。

 

今日から、英語で歌ってみよう!読んでみよう!という

前向きな気持ちになれるトークイベントです♪

 

※ライブ動画の公開は、10月27日(木)までとなりますので、

どうぞお見逃しなく!

 

 

【英語絵本プレゼント】

ライブに参加、またはライブ動画を見てくださった方の中から抽選で2名様へ、

「おさるのジョージ」のハロウィン絵本をプレゼントします^^

 

こちらの音読協会のLINEにお友達登録をして、

ライブの中でお伝えしたキーワードを送ってください。

 

▼▼▼

https://lin.ee/ZIj0Fmw

 

※応募締め切りは、10月20日(木)23:59までです。

 

 

下記がイベントライブ中にご案内させていただいた講座情報です。

ご興味あれば、ぜひご参加ください。

 

【無料オンラインイベント】

 

自己流、続かない、成果が見えない…

 

「うちの英語教育ホントにこのままでいいの?」

 

そんなママのモヤモヤが5日間で吹き飛び

 

☆英語の歌が一瞬でなめらかに歌えるようになる!

 

☆魔法の読み方で絵本が1日2冊から20冊になる!

 

☆子どもと英語で話せるようになる!

 

音から楽しむ体感型おうち英語

子どもの口から英語が飛び出す!

サウンドイングリッシュ5Daysチャレンジ

 

▼▼▼

https://se-kids.com/5days-challenge-lp1/

 

※参加申し込みは、10月26日(水)23:59まで。

 

 

【音読協会からのおすすめ講座】

 

英語絵本の選び方、効果的な読み方、絵本を中心としたおうち英語環境の作り方などを詳しく学びたい方へ。

 

「赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」

 

2022年も残り3か月弱となりましたが、

ぜひ、英語絵本のある生活をスタートしてみましょう。

 

 

 

<インストラクター養成講座のご案内>

 

11月スタート 水曜コースは満席となりました。

 

金曜コースはまだ2席ほどあいておいります。

ご興味のある方はまずは説明会へお越しください。

 

 

【残席わずか】2022年11月スタート 金曜コース

時間:9時30分~12時

詳細日程&申し込みはこちらより

 

 

養成講座では、約3か月間で

 

英語絵本の選び方、

読み聞かせ方をはじめ、

英語絵本を親子で読むことのメリット、

読み聞かせ会や講座の開講のスキル等を

しっかりと学ぶことができます。

 

予定では合計30時間の講座ですが、

毎回、話を盛り込みすぎで、おそらく、全部で40時間近くに増えています。

 

でも、ご参加いただいた方からは

 

「有意義でした!」

「あっという間だった!」

「すごく面白かった!」

「ためになった!」

 

との感想をいただいております。

 

「もっと早くに出会えたらよかったのに!」

 

とのお声もあり、嬉しい限りです。

 

 

養成講座の詳しい内容については、

音読協会代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

少しでもご興味のある方は、ぜひ説明会にお越しください。

 

 

<説明会>

 

10月20日(木)

時間:10時~11時

詳細&申し込みはこちらから

 

 

 

上記以外の日程をご希望の場合は、

下記の予約フォームよりご予約ください。

https://qr.paps.jp/hHqr0

 

*早朝6時~/夜間22時~も受け付けています。

 

講師:音読協会代表 本澤愛

参加費:1,000円(資料代として)

参加者全員に英語絵本プレゼント!

 

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 
 
本日10/13(木) 午前10時より音読協会代表の本澤愛と国際英語音メンタリング振興会代表の佐野雅代さんとインスタライブにて、「読めない英語絵本・歌えない英語歌を攻略するコツ」をお話します。

 

視聴者の中から2名の方に、ハロゥインの時期に読みたい英語絵本をプレゼントもあります!

(抽選の申し込みは10月20日24時)

 

ライン登録はこちら

 

アーカイブ視聴は10月27日まで。お見逃しなく!

 

「英語絵本も英語の歌も、おうちでできる英語教育の第一歩として、良さそうだとは思うけど、

ちょっとハードル高い!自分には無理だ....。」

 

そんな方にみていただきたいライブです。

ライブ動画へのリンクはこちらです。

 

ライブ中、質問など投稿していただけたら嬉しいです。

 

【日時】

・10月13日(木)10:00~11:00

 

【場所】

インスタグラム

@ondoku.jp

 

 

【対象】

・0~小学校低学年くらいのお子さんを持つ親御さん

・おうち英語ビギナー

・ママがやると良いのはわかっているけど英語で歌えない&読めないと悩んでいる方

 

 

【今回のインスタライブのトーク内容】

 

・そもそも歌う・読む気力がわかない

・自分の発音に自信がない

・自分が歌って・読んで本当に効果があるのか疑問

 

という、おうち英語ビギナーママのお悩みトップ3を解決するためのコツを二人のエキスパートがお話します。今日から、英語で歌ってみよう、読んでみようという前向きな気持ちになるようなトークイベントです。

 

 

<講師紹介>

本澤愛(ほんざわあい) 一般社団法人音読協会 代表理事

日本語を最優先にしたバイリンガル教育をサポート。

乳幼児期から始める英語絵本を取り入れたおうち英語講座を多数開講。

英語絵本の読み聞かせが学べる「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」をオンラインで開講中。音読&音読劇を導入した英語教室(小学生対象)を運営。

 

 

<講師紹介>

佐野 雅代(さのまさよ)

一般社団法人国際英語音メンタリング振興会代表理事

英語発音指導士

 

息子と娘の二人育児に奮闘中。子育て中のパパ・ママのため、子供の脳と心の両面を大切にするおうちでの英語環境の作り方についてコンサルティングしている。また、美しい発音で読み聞かせや歌いかけをしたいパパ・ママ向けに、サウンドイングリッシュ®各種講座を提供している。

 

上智大学法学部国際関係法学科卒業後、最高裁判所秘書課にて海外出張のアレンジメント業務などを行っていたが、出産を機に価値観が一変。夫の大反対を乗り越え、英語教育に携わるようになる。

 

著書

子供に幸せな記憶を贈るふれあいバイリンガル育児

~英語も子育てもうまくいくちょっとした日常演出法~

Amazonランキング子育て、教育、教育学の3部門で第1位

 

振興会公式HP

インスタグラム

@hureaiouchieigo

 

インスタライブでお会いできること楽しみにしております。

 

ライブ動画へのリンクはこちらです。

 

ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ


<説明会>
10月7日(金)
時間:13時~14時
詳細&申し込みはこちらから
https://resast.jp/events/752227


10月12日(水)
時間:12時30分~13時30分
詳細&申し込みはこちらから
https://resast.jp/events/752229


10月20日(木)
時間:10時~11時
詳細&申し込みはこちらから
https://resast.jp/events/752230
 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

上記日程に合わない方は下記よりどうぞ

<説明会個別ご予約フォーム>

 

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 



今日から10月がスタートですね。
10月はハロゥインの季節。


コロナ感染も全国的に少し落ち着いてきているようなので、
ハロゥインイベントもできるかな~と少し期待しています。


私もハロゥインに関する読み聞かせ会や
楽しい英語絵本の講座を対面とオンラインの
両方でできるだけたくさんお届けしたいなと
思っていろいろ計画しております。



第一弾は、明日10月5日のオンラインイベントです♪


↓↓↓↓



「10/5 ハロウィンバージョンバイリンガル絵本クラブ&
日本の英語教育改革について分かる講座」



【講座概要】
英語絵本読み聞かせ講座のハロウィンスペシャルと
日本で始まった英語教育改革と
英語教育で掛かるお金についてお話します。



【開催日時】
2022年10月5日(水)10:00~11:30
※ 1日限定です。

【参加費】
無料


詳細&お申し込みはこちらから



【開催場所】
オンライン(ZOOM)
※ zoomURLは予約直後にメールにて送られます。


【所要時間】
第1部と第2部の合計約90分


【対象】
0歳児から小学2年生までの親御様と妊婦様
※ ご自身に対象のお子様がいらっしゃらない方はご遠慮下さい。

【講師】
子育てスクールこどもスクモ代表
 井上貴広
(社)音読協会代表理事
 本澤愛

【お願い】
・必ずマイクはオフ(ミュート)、カメラはオンにして頂きご参加ください。
 ※ 開催時間中に一旦授乳などの事情でカメラをオフにされる場合を除きます。
・講座終了後に2人の講師からお礼のメールを送らせて頂きます。




★★★★★★第1部★★★★★★
日本の英語教育改革🔤
★★★★★★★★★★★★★★★

◆こんな方が対象◆
以下の疑問や悩みを持つ皆様へ!
「小学校の英語ってどんな授業?」
「英語受験の4技能評価って何?」
「英語話せるまで掛かるお金は?」

◆講座で学べること◆
教育改革によって小学校で英語が必須に😲
そして中学校、高校での英語の授業も様変わり❕❕
大学受験でも英語は読む、書く、話す、聞くの4技能で評価することに❕❕
お子様が幼いうちに是非知っておいてほしいこと❕
最近の日本の英語教育改革の内容と
英語教育で掛かるお金についてご説明致します。


◆講師の紹介◆

井上貴広
子育てスクールこどもスクモ 代表
東京都府中市生涯学習センター 教育講座担当講師
ファイナンシャルプランナー2級
小学校英語指導者準認定資格
有料講座の予約サイト『ストアカ』や東京都府中市や
国分寺市など自治体主催でも教育講座を開催してきました。
これまでの受講者は1,000人以上にものぼります
子育て世帯専門のFPであり英語講師でもある立場から
一般的なFPにはできない
『本物の教育とお金の話』をお伝えしております!


★★★★★★第2部★★★★★★
ハロウィン🎃
 バイリンガル絵本クラブ
★★★★★★★★★★★★★★★ 



◆こんな方が対象◆
以下の疑問や悩みを持つ皆様へ!
「0歳からお家で英語始めたい!」
「何から英語取り組み始めれば?」
「発音が悪い私でも絵本大丈夫?」  

◆講座で学べること◆ 
バイリンガル絵本クラブのハロウィンスペシャル

ハロウィン関連絵本をご紹介!
「0歳から、お家で英語を始めたいな?」
「でも、なにから始めたらいいのかしら?」
そんな疑問をお持ちのママ・パパに
「バイリンガル絵本クラブ」がお勧めするのが、
「英語絵本の読み聞かせ」です。

親子一緒に読むことで、英語が自然に楽しくみについていきます。

「発音が悪い私でもできるかしら?」
大丈夫です!ママの読み聞かせほど、効果が高いものはありません。
英語に触れる楽しさが体感できる講座です。

◆講師の紹介◆

本澤愛(ほんざわ あい)
(社)音読協会代表理事

詳細&お申し込みはこちらから


 

ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

<説明会>
10月7日(金)
時間:13時~14時
詳細&申し込みはこちらから


10月12日(水)
時間:12時30分~13時30分
詳細&申し込みはこちらから


10月20日(木)
時間:10時~11時
詳細&申し込みはこちらから

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

上記日程に合わない方は下記よりどうぞ

<説明会個別ご予約フォーム>

 

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 
昨日ご案内したオンラインでの読み聞かせ会に続き、
対面での英語絵本の読み聞かせ会のご案内です。
 


読み聞かせ会であるバイリンガル絵本クラブでは、
ハロゥインに関する絵本の読み聞かせや手遊び歌を紹介します。
ご参加いただいた方にはプレゼントもご用意しております。

対面の絵本クラブの情報です。
 


<バイリンガル絵本クラブ>
10月12日(水)
時間10時30分~11時30分
参加費:無料
対象:妊娠中~3歳以下のお子さんをお持ちの方
場所:稲城市 Iプラザ  
プレゼントあり   
読み手:本澤愛
詳細&申し込みはこちらから




4歳~小学生向けの英語絵本読み聞かせ会も開催します!

<バイリンガル絵本クラブ>
10月27日(木)
時間15時~15時30分
参加費:無料
対:4歳~小学生の以下のお子さんとその親子
(小学生以下はお一人での参加OK)
プレゼントあり
読み手:本澤愛
詳細&申し込みはこちらから
https://image.reservestock.jp/pictures/34011_ZWQzOGYwNjgzZGNkZ.jpg


それでは、会場でお会いできること楽しみにしております。


 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

<説明会>
10月7日(金)
時間:13時~14時
詳細&申し込みはこちらから


10月12日(水)
時間:12時30分~13時30分
詳細&申し込みはこちらから


10月20日(木)
時間:10時~11時
詳細&申し込みはこちらから

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

上記日程に合わない方は下記よりどうぞ

<説明会個別ご予約フォーム>

 

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

先月のこちらの記事でご紹介した英語で好きなことが学べる

オンラインスクール、Outschoolで9歳の息子がプログラミングのレッスンを受講してみました。

 

Outschoolには多種多様なクラスがあるのですが、今回息子が体験したのは、1回完結型のレッスンで、プログラミングアプリであるスクラッチを使って簡単なゲームを作ってみようというものです。

 

息子のプログラミングの経験は、家で自分で自由制作したレゴを、自由に遊んで覚えたプログラミングアプリで動かしたり、数回だけですがOutschoolではない英語のオンラインレッスンで、ジュニアスクラッチを体験した程度。そのレッスンは「英語」を学ぶレッスンの一環のなので、難易度はとても簡単なものでした。

 

一方今回は、ネイティブのお子さんたちと混ざってのグループレッスンで、90分と長く、ちょっと息子にはハードルが高いかなと思っていました。

 

グループレッスンだと思って臨んだどのですが、なんと、息子一人のマンツーマンレッスンに!同じ時間に受講する人がいなかったようです。

 

(Outschoolはまだまだ認知度が低いためか、本来はグループレッスンなのに、マンツーマンレッスンになることが多々あるようです。先月受けたCookingレッスンの時もそうでした。我が家だけ!)

 

 

90分間、ネイティブのプログロラミング専門の先生にじっくり息子のペースで進めてもらえてラッキーでした!

 

 

ただ、Outschoolのプログラミングのレッスンの場合は、「英語」そのものを学ぶ英語のレッスンではないので、英語の話すスピードは基本はナチュラルスピードで進行していきます。

また、画面に表示される文字が読めて当たり前的な感じで先生も対応していきます。

 

その点、英語を聞いたり、文字を読むことになれている息子はそれほど大きな抵抗なく、90分まるまる楽しむことができました!今回のミッションは、自分のオリジナルのサメを動かして、制限時間内に、獲物をできるだけ多く取るというゲームでしたが、とても夢中になって作っていました。

 

今回息子が受講したものと同じレッスンはこちらのクラスです。

↓クリックすると飛べます!

 

 

おうち英語をやってきて、英語を聞く力や読む力がついたお子さんにはとてもお勧めですよ!

 

このレッスンがとても気に入った息子は、数日後に、別のプログラミングのレッスンも受講しました。その時は、同年齢くらいのアメリカ人の女の子との一緒の受講となりました!その時の様子はこちらのブログに書きましたので、ご興味のある方は読まれてみてくださいね。

 

今回の息子にとってはちょっと本格的なプログラミングレッスンでしたが、

「おうち英語、やっていてよかったな」と思いました。

 

また、英語を読めることのメリットも大きく感じましたね。

英語の文字が読めると、学びのスタイルが大きく広がるなと思います。

 

一人で読めるようになるためには、まずは読み聞かせからスタートするのがベストです。

 

音読協会では、英語絵本の読み聞かせに挑戦したい方のための講座をご用意しております。

 

もしご興味あればぜひ、覗いてみてくださいね。

 

赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ「初級講座」

対象:妊娠中~3歳以下のお子さんを持つ方

 

6歳から始める英語絵本「入門講座」

対象:4歳以上~8歳頃のお子さんを持つ方

 

開講講座日程はこちらからからどうぞ。

 

どっちの講座を受講したらよいかまよったら、お気軽にお問い合わせくださいね!(^^)!

 

ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

今月も府中市様からのご依頼で、赤ちゃん向けの英語絵本読み聞かせ講座を開催しました。

人数制限で、5組の親子にご参加いただきました。

 

全員、英語が苦手なママとのことで「発音が悪いのに読み聞かせして大丈夫?」など、

ご質問が飛び交いました。

 

1時間を使ってたっぷり回答させていただきましたところ、みなさん明るい表情で

「まずは1冊からやってみます!」とおしゃってくださいました。

 

前向きなお母はさんたちにお会いできてとても嬉しかったです。

次回もどんな親子にお会いできるか楽しみです。

 

 

 

下記は今年の6月に開催した講座です↓

 

 

 

府中にて赤ちゃんから始める英語教育講座を開講しました!

 

府中生涯学習センターからのご依頼で3年前から3か月に1回のペースで、開講させていただいております。市町村様の英語教育への関心が高まってきていることを感じます。

 

この講座は、全部で5回あって、英語教室の活用方法や、英語教材の賢い買い方や使い方などの講座もあり、多面的に英語教育のスタートの仕方が学べるものです。府中市の方はすごく恵まれた講座が受講できてうらやましいですね。

 

英語教育に関する情報があふれる昨今ですが、市が審査やサポートに入るので、英語教育をあおるような講座は入りにくく、お母さんたちも安心して受講できますよね。

 

 

今回は午前と午後の2回で開催しました。

 

◆午前の部:0~3歳のお子さんを持つ親御さん対象

ミルクを飲みながら聞いてくれた赤ちゃん。元気に走り回ったり、前に来て絵本の触れてくれた坊や。かわいかったです!オンラインのイベントでは感じられない喜び!

 

お母さんたちも、多くが英語が苦手だとおしゃっておりましたが、積極的にたくさんの質問をしてくださり、感心致しました。

 

「早速、今日紹介してもらった1冊を買って読み聞かせをしてみます!」と嬉しい感想もいただきました。

 

「今までは、YouTubeで英語の動画を少し見る感じだったのですが、今日からは、英語の絵本の読み聞かせもやってみます!」というお声もありました!

 

そして、受講後にすぐに「赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ初級講座」へのお申込みをいただきした!すばらしいご決断だと思います。初級講座を受講した方は、会員制のサロンでも交流できますので、楽しみです。

 

 

◆午後の部:4~6歳のお子さんを持つ親御さん対象

 

午後の部は幼稚園から帰ってきたお子さんたちとご参加いただきました。午前の部の小さな赤ちゃんたちよりも、

ぐんと大きくなって、元気も2倍!

 

私も、負けずに、英語の歌や手遊び多めで、エネルギーいっぱいで展開させていただきました!

 

すでに、英語教室に通われている方もいらっしゃいましたが、おうち英語の必要性や、

お母様のお声での読み聞かせの効果について熱心に耳を傾けてくださいました。

 

早速、アマゾンで本を購入して読み聞かせをスタートしました!というメッセージもいただき、感激です。

 

対面のイベントはほんとうに楽しいです!

同じ場所で次回は9月に開講します。

また新しい親子に出会えることを楽しみにしております。

 

 

他の市町村様からも、英語絵本の読み聞かせに関して、

最近お声がけいただくとことも増えてまいりました。

 

なんと、福島県の方からも連絡が!詳細は後日シェアさせていただきますね。

 

 

ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

10月の朝活音読のご案内です。


ママの英語力アップを応援する
朝活音読10月募集のご案内です。

 


お子様の英語教育と一緒に、
自分自身の英語力もアップしたい!
子どもが少し大きくなってきたので、
赤ちゃん向けの簡単な英語絵本だけでなく、
幼児向けで少し長めの英語絵本も読めるようになりたい!


現在のママさんの英語力やお子さんの
有無等は問いません。

音読にちょっとでも興味があると思ったら、
参加されてみてはいかがでしょうか?

今回の音読するのは 『 Strega Nona(まほうつかいのノナばあさん)』 です。

詳細&お申し込みはこちら


<朝活音読の特徴>
★毎朝、子供や家族が起きてくる前の時間を使って、
参加者全員で英語の音読をします。(お子さんの同席もOK!)
★英語を教える講座ではなく、習慣化するための筋トレです。
★1か月かけて徹底的に1冊を読み込みます。毎日、
始めに声を出しやすくするためのストレッチや英語の
発音をしやすくするためのエクササイズあり!
★週によってアプローチは変えますが、
基本的には毎日同じことを繰り返します。
だから、寝坊や体調により参加できない日があってもOK!

★素材は英語絵本、インタビュー、
スピーチ、ラジオ英語などを予定しています。

朝活の講師は音読協会の認定インストラクターの二人です。


<いまいゆきよ>
シニアインストラクター
わが子への英語教育について考えたことをきっかけに、英語絵本の読み聞かせに出会いました。2018年8月に一般社団法人音読協会よりバイリンガル絵本読み聞かせインストラクターに認定され、以来、読み聞かせを毎日続けることで、自分の英語も日々レベルアップ中。


<原奈央子>
グランドインストラクター
フリーランスの翻訳者(ビジネス、映像字幕)。幼児(男の子)2人の母。2018年に一般社団法人音読協会バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターに認定。ずっと夜型人間だったのに、オンラインの朝活バランスボール部参加をきっかけに、睡眠時間が取れ、かつ時間の有効活用もできる朝型生活にすっかりハマっています。
英語に毎日触れる習慣化のお手伝いをさせていただきます。


これまでご参加いただいた方からは、
「朝活って爽快!」
「口が回るようになってきた!」
「とにかく楽しい!」
「早起きするモチベーションになっています!」
「毎朝のZoomの時間だけは、
英語脳になる時間を確保できている」
などのうれしいお声をお聞きしています!
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。


毎回、すぐに満席になってしまいますので、
ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
ご参加お待ちしております。


詳細&お申し込みはこちら
 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

英語絵本プレゼント企画「がまくんとかえるくん」、
作者アーノルド・ローベルは、「がまくんとかえるくん」以外にも
たくさんのユーモラスで楽しい絵本を書いています。


今回はねずみといたちのお話
「Mouse Soup」をプレゼント!
邦題は「おはなしばんざい」。

多読の入門としても最適ですよ。


私が好きなアーノルド・ノーベルの作品

『 Frog and Toad 』シリーズ(がまくんとかえるくん)
『Mouse Tales』(とうさん おはなしして)
『 Small Pig 』(どろんここぶた)
『 OWL AT HOME 』(ふくろうくん)
『 Uncle Elephant 』(ぼくのおじさん)

アーノルド・ローベルの絵本の英文はとてもシンプルです。
朗読音源もてごろな値段で手に入りやすいですよ。


私はよくアマゾンのオーディブルを利用しています。


親子で読み切らべてみてくださいね!



■プレゼントの抽選の参加方法はこちら。

↓↓

<手順1>公式ラインに登録する。

ご興味のある方は、@ondoku.jp
インスタのプロフィールぺージのURL、
https://linktr.ee/ondoku.jp
から「ライン登録はこちらから」を
クリックしてください。

@amo6719f

で検索していただいてもOKです。

<手順2>

ラインのメッセージに、

「マウススープ」と明記してメッセージを送信してください。

すでに、ラインのお友達の方は、手順2のメッセージを送信だけでOKKです。

<申し込み締め切り>2022年9月28日(水)

後日、当選した方にのみメッセージで絵本の送付先を入力していただくフォームが届きます。

それでは、たくさんの方からのご応募をお待ちしております!


詳しくは「公式ブログ(0~6歳)」にも書きました。

↓↓↓

フォローはこちらから!
→ @ondoku.jp

思考力豊かな日英バイリンガルに
関する情報を発信しています。

保存、フォロー、コメント大歓迎です!

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
代表理事 本澤 愛(ほんざわ あい)
一般社団法人音読協会 
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

#音読協会 #読み聞かせ #英語育児 #英語絵本
#英語かけ流し #多読 #英語教室 #ORT#幼児英語 #バイリンガル育児 #国産バイリンガル #DWE #幼児教育 #知育 #おうち英語
 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

絵本「がまくんとかえるくん」、作者アーノルド・ローベル。

原画やスケッチ200点による日本初の展覧会が昨年から今年にかけて全国各地で開催中。

 

もう行かれた方もおられるでしょう。

 

現在、私の故郷の福島県のいわき市で開催していて、福島出身の私としてはとても嬉しいです!

東北・北海道では唯一だそうです。

 

会場:いわき市美術館

開催期間:2022年9月3日(土)~10月23日(日)

 

 

■小学校の国語の教科書にも載ってる「がまくんとかえるくん」シリーズ

 

「がまくんとかえるくん」シリーズの中の「お手紙(原作名:The LETTER」というお話は、昭和時代の私の小学生時代も読みましたし、令和の時代に小学校に通う子供たちも読んでいます。

 

「読んだことある!」「知っている!」という方も多いですよね。

深い友情でむすばれたふたりのかえるくんのお話は、ほのぼのとしていて、ユーモラスで、

誕生から半世紀を経てもなお世界中で愛されています。

 

シンプルな英文で、テンポが良く、挿絵の完成度が高く、それでいて威圧感がまったくない。

アーノルド・ローベルの作品は私も子供たちも大好きで、「がまくんとかえるくん」シリーズの全作の他、できるだけ見受けたものは英語でも日本語でも読んできました。

 

どの本を読んでも、「人と違う」ことを肯定し、自分らしくあることを恐れなくていいんだよということを、お話や絵を通して教えてくれます。

 

 

■作家のアーノルド・ロベールさんはどんな人?

 

アメリカの絵本作家アーノルド・ロベールは、子どもの頃から絵を描いたり、お話を作ることがとても好きだったそうです。

 

「アーノルド・ロベールの全仕事」という本によると、ロベールは、内気で、病気のために長く学校を休んだり、幼いころから両親と離れ離れでくらしていたりと、悲しさや寂しさをいつも内に秘めているような子どもだったそうです。

 

この「アーノルド・ロベールの全仕事」には、彼の生い立ちや人柄、父親として姿、そしてどのようにして彼の作品が誕生してきたのかが多数のスケッチなどの写真を盛り込んで詳細に書かれています。ちょっとお値段はしますが、ファンなら間違いなく満足する極めて晴らしい本です。

 

日本語版の翻訳を担当された、三木 卓さんが解説やあとがきなどを書かれているのですが、その部分もとても魅力的で、作品のことがとても深くわかるようになりました。

 

今回は、いわき市美術館様からプレゼントしていただいたのですが、もっと早く読みたかったです。といっても出版は2021年の1月なのでまだ新しい本ですね。

 

 

 

 

■展覧会内にて読み聞かせイベントをします!

 

期間内の10月2日(日)に、音読協会代表の本澤愛が、

作者アーノルド・ローベルの絵本の読み聞かせイベントを致します。

 

<読み聞かせイベント>

英語絵本の読み聞かせ「原語で楽しむアーノルド・ローベルの世界」

~英語で聞いて、読んでみれば、絵本の世界がより深く楽しめる!〜

 

読み聞かせをする予定の本は次の5作品です。

 

「Frog and Toad are friend」収録の“The STORY”

「Frog and Toad are friend」収録の“The Lost Button”

「Frog and Toad are friend」収録の“The LETTER”

「OWL AT HOME」収録の“STRANGE BUMPS”

「OWL AT HOME」収録の“UPSTAIRS AND DOWNSTAIRS”

 

 

午前11:00-12:00と午後の14:00-15:002回公演なのですが、

午前の方はすでに満席となっています。

 

午後の部はまだ予約可能ですので、

お近くにお住いの方はぜひお越しください!

 

なお、読み聞かせ会のご参加は、事前予約が必要です。

 

英語絵本の読み聞かせ「原語で楽しむアーノルド・ローベルの世界」

~英語で聞いて、読んでみれば、絵本の世界がより深く楽しめる!〜

 日時:10月2日(日) (1)11:00-12:00 (2)14:00-15:00

講師:本澤愛(一般社団法人音読協会代表理事)

会場:いわき市立美術館 3階セミナー室

定員:各回25名 料金:無料

電話(0246-25-1111)もしくはFAX(0246-25-1115)で受付 (要予約・先着順)

 

 

お子さんから大人までにご参加いただくイベントなので、

読み聞かせをどのように工夫したらよいか、いまいろいろ考えてワクワクと準備しております。

 

会場でお会いできること楽しみにしております!

 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

 

■英語が苦手だけど、英語絵本の読み聞かせに挑戦してみたいママへ

 

英語絵本の読み聞かせに関心をもってくださっている方へのささやかな応援として、

読み聞かせの入門としてお勧めの1冊を2名の方にプレゼントいたします。

 

 

「Where is Baby's Belly Button?」

Karen Katz(著)

 

(現在、円高で価格が高騰しております。)

 

こちの絵本フラップ形式の仕掛け絵本で、1ページに大きくかわいらしい赤ちゃんが

描かれています。

 

英文のレベルは、

「Where is Baby's Belly Button?」

「Where are Baby's hands ?」のような感じ。

 

「赤ちゃんの手、口、足、おへそはどこかな?」

 

とフラップをめくって、親子でやり取り(インタラクション)をしながら体の名称に親しむことができる英語絵本です。

 

英語の習得には、やり取り(インタラクション)がとても重要なのですが、フラップ式の仕掛け絵本で読み聞かせをすると、簡単に自然とやり取りが生まれます。

 

この本は音読協会の「赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」でも課題絵本となっている一押しの1冊なんです。

 

英語絵本の読み聞かせを0歳~3歳位のお子様を持つ方で、特に、「英語は苦手だけど、これからがんばってやってみたいメラメラ」「英語の語り掛けはできないけど、せめて簡単な絵本くらい読み聞かせしてあげたいメラメラというそんな意欲のある方にお贈りできたら嬉しいなと思っていますラブラブ

 

 

■1冊読めれば、2冊目はずっと楽に読めるようになります!

もし英語絵本の読み聞かせに苦手意識がある場合は、とにかく、1冊の絵本をしっかり読めるようにすることがポイントです。

 

1冊が読めるようになると、同じようなパターンの絵本なら初見でもすんなり読めるようになります。

 

例えば、同著者の「Where Is Baby's Pumpkin?」も0~3歳頃にピッタリの本なのですが、もし今回のプレゼント絵本の「Where is Baby's Belly Button?」が上手に読めるようになったら、スムーズに読めてしまうと思います。

 

 

 

読める本が1冊、2冊と増えていくと、どんどん、英語絵本を読むことが楽しくなっていきます。「Where Is Baby's Pumpkin?」はハロウインの絵本なので、来月のハロウインの時期におうちで読み聞かせを楽しくこともできますね♪

 

■プレゼントの抽選の参加方法はこちら。

 

↓↓

<手順1>公式ラインに登録する。


音読協会のイベント情報などが配信される公式ラインに登録してください。

すでに、ラインのお友達の方は、手順2のメッセージを送信していただければOKです。

 お手持ちの携帯やスマホでこちらからアクセスしていただくか


@amo6719f



で検索していただいてもOKです。

 

<手順2>ラインからメッセージを送信する。

 ラインのメッセージに、
ベリーボタン」と明記して送信してください。


<申し込み締め切り>2022年9月28日(水)


後日、当選した方にのみメッセージで絵本の送付先を入力していただくフォームが届きます。

それでは、たくさんの方からのご応募をお待ちしております!

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥