╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

9月スタートの朝活音読のご案内です。

 

9月スタートの詳細&お申し込みはこちら

 

9月はアメリカで話題となったコウモリが主人公のお話の、

『Stellaluna』を音読します。

 

 

読書の秋の朝の時間を使って英語の音読習慣をつけましょう。

 

<詳細&お申込みはこちらから>

https://resast.jp/events/ZDllZjA4Y2EwN

 

 

コウモリの赤ちゃんのステラルーナは、

ある日お母さんとはぐれてしまいます。

 

偶然鳥の親子に出会い、そこで育てられ、

次第に飛び方を覚えていきます。

 

そしてある日、元のコウモリのお母さんと

再会するというお話です。

 

違いはあっても、相手を認めることの大切さを学べるという内容で、

過去にアメリカでは大きく話題となった絵本で、

映画のワンシーンでも使われるほど有名な絵本です。

 

 

 

 

 

英語絵本はお話を楽しむだけでなく、
声に出して英文を読んでいくことで、

英語力もアップできます。

 

1か月後には、どんな変化が起こるのか楽しみですね。

 

 

朝活音読は、毎月大人気で、
すぐに満席になってしまいますので、

ご興味のある方はお申し込みをお急ぎください。

 

9月スタートの詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/ZDllZjA4Y2EwN

 

朝活音読とは、ママの英語力アップを応援する講座です。

 

 

お子様の英語教育と一緒に、

自分自身の英語力もアップしたい!

 

 

子どもが少し大きくなってきたので、

赤ちゃん向けの簡単な英語絵本だけでなく、

幼児向けで少し長めの英語絵本も読めるようになりたい!

 

 

現在のママさんの英語力やお子さんの

有無等は問いません。

 

 

<朝活音読の特徴>

 

★毎朝、子供や家族が起きてくる前の時間を使って、

参加者全員で英語の音読をします。(お子さんの同席もOK!)

 

★英語を教える講座ではなく、習慣化するための筋トレです。

 

★1か月かけて徹底的に1冊を読み込みます。毎日、

初めに声を出しやすくするためのストレッチや英語の

発音をしやすくするためのエクササイズあり!

 

★週によってアプローチは変えますが、基本的には毎日同じことを繰り返します。

 

だから、寝坊や体調により参加できない日があってもOK!

 

 

これまでご参加いただいた方からは、

 

「朝活って爽快!」

「口が回るようになってきた!」

「とにかく楽しい!」

「早起きするモチベーションになっています!」

「毎朝のZoomの時間だけは、英語脳になる時間を確保できている」

 

 

などのうれしいお声をお聞きしています!

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

全国のママさんとオンラインで朝を

英語の音読でつながりたいです!

 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

<説明会日程>

8月20日(日)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

8月22日(火)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<その他の説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

この夏、また新しい魅力をもったバイリンガル絵本読み聞かせインストラクターさんが誕生しました。

 

今日は、先日認定試験に合格したばかりの方からいただいた養成講座の感想をシェアさせていただきます。

 

二人の幼いお子さんを抱えながら、育児休業中の貴重なお時間を使って、真剣にご受講していただきました。

 

かなり長文となりますが、一切カットせず、いただいた全文を掲載させていただきます。

 

****

 

開講当初、4ヶ月の娘を抱えての受講は不安で、終盤には家族でコロナ感染というハプニング?もありましたが、手厚いフォローと講師と受講生の皆さんの温かい励ましに支えられ、無事に終了することができて、ほっとしています。

私が思うこの講座の特徴は、非常にインタラクティブで、実践を通じた学びであることです。

 

毎回の英語絵本読み聞かせ発表を始め、講座の中でもアウトプットやフィードバックの機会がたくさんあります。

そして、毎回、代表の本澤愛さん自身のご研究や家庭での実践、外部での読み聞かせの豊富な経験に基づく知見を惜しみなく伝授していただけることは、大変貴重だと思います。


英語絵本の読み聞かせにとどまらず、英語や子育てに対する考え方、信念をお話されることも多く、共感や気づきを得たり、励まされることもしばしばです。
講座を通じた受講生や先輩インストラクターとの出会いも、一生ものであると感じています。

受講前は、英語や教育の仕事につかない私が受ける意味があるのだろうか・・・読み聞かせだけなら自分でできるのでは?・・・と費用や時間も含めてとても悩みましたが、今では、受講して良かった、と思っています。3ヶ月とは思えないほど、受講前後では変化がありました。


自身の家庭での毎日の読み聞かせが習慣化し、今後の方針や進め方にも自信が持てるようになりましたし、仕事とは関係ない新しいことを学ぶ楽しさがあった一方で、広い意味で仕事にも生かせる学びや気づきもありました。

 

英語絵本をより深く楽しめるようになりましたし、講座の外でも英語絵本を通じた出会いがあり、熱中できるものを久しぶりに見つけた感覚です。自分なりの強みを知ることもでき、十人十色の取り組み方があるのも魅力です。


これから長い子育てやその後の人生で、自身が楽しみ、子どもに読む力というプレゼントを贈り、そして社会貢献も・・・という未来を思い描いて、その一歩を踏み出せたように思います。

あらためて養成講座を終えて感じるのは、この講座は知識やスキルを学ぶためだけのものではなく、英語絵本の読み聞かせを通じて、自身や読み聞かせにご参加いただく親子の人生をより良くする可能性を秘めた講座であるということです。ご興味のある方には、バックグラウンドに関わらず、是非、おすすめしたいです。

 

****

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座には、全国から毎回さまざまなバックグランドの方、ご経験をお持ちの方が参加してきてくださります。 

 

養成講座の講師を担当する私としては、すべての受講者に「受講してよかった!」と思っていただけるように全力で努めておりますが、このような感想をいただけるととても励みになります。

 

 

ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

英語絵本の読み聞かせをマスターしてみませんか?

平日コースの他に土日コースもご用意しています。

 

【残席1名】9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席1名】9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席3名】9月8日(金)スタート<金曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら                                             

 

 

【残席3名】9月23日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

養成講座の詳しい内容は説明会でお話しております。

代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

 

8月16日(水)

時間:深夜22時30分~23時30分

 

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

8月17日(木)

時間:午後15時~16時

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

8月20日(日)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

8月22日(火)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

上記の日程に合わない場合は下記よりご予約いただけます。

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

先週は娘も出演したミュージカル公演が東京でありました。

1年間かけてみんなで作り上げてきた舞台。

 

2日間で4回の公演、全力でがんばりました!

 

ご来場いただいた皆様からは、

「とても感動しました!」「また来年も絶対見に来ます!」

「涙がボロボロでました。」「本格的でビックリしました」

というご感想をたくさんいただくことができました。

 

 

 

公演終了後は、肩を抱き合って健闘を称えあう子どもたちの姿があり、

声を出して泣く子たちもいて、親の私たちも心揺さぶられました。

 

これまでのメルマガでもお伝えしてきましたが、

私が子どもにミュージカルを習わせた理由はいくつもあるのですが、

今回は、3つ目の理由についてお話したいと思います。

 

それは、「母語である日本語を豊かに育てて欲しい」という願いがあったからです。

 

ミュージカルの練習には、実際の役のセリフや歌を歌う前に、基本の発声練習があります。

「はやくちことば」などを行って、滑舌をよくするトレーニングを毎回行います。

滑舌が良くなると、セリフや感情を正確に伝えることができるので、とても大切な練習です。

滑舌よく、はっきりとした日本語を話せることは、将来どんな仕事に就くとしても、

とても大事だと思います。

 

また、セリフはよく練られていて、美しい日本語の宝庫です。

 

ミュージカルを習い事として検討し始めたのはだいぶ前なのですが、

実はその当時は、英語で行うミュージカルも候補に入れていて、

実際に英語で行うミュージカル団体を2つほど見学に行ったことがあります。

 

でも、最終的には日本語で行う今のミュージカル団体に入ることにしました。

 

英語で行うミュージカルは、英語を身に付ける点からはメリットがあるようには見えましたが、演じていた子どもたちから発せられる英語は、演じている子どもたち自身がほんとうに理解して発しているのかどうかがとても疑問でした。

 

また、英語でのミュージカル公演も見ましたが、聞いている客席のほとんどの方が英語が分からないといった感じでした。演者も聞き手も、表面的な理解の上で進んでいる感じがとても気になりました。双方のコミュニケーションが上滑りしていたからです。

 

もちろん、演劇が英語のレッスンの一部ということで割り切っているならそれでも良いかもしれません。実際に、私が運営している英語教室でも、英語教育の一環として、英語での演劇を積極的に取り入れています。なので、英語での演劇を行うことの価値や効果があるのは認めます。

 

でも、私は、まずは母語である日本語を豊かに育てたいという思いがあったので、最終的には日本語で行うミュージカルを習い事にすることに決めました。

 

また、ミュージカルの劇団員は小学生から高校生までが混在しているため、他学年の子たちと会話することによって、日本語の語彙力が増すことも期待できます。

 

実際に、この1年間、ミュージカルを通して娘の日本語のボキャブラリーが増えていて、とても驚かされます。

 

英語教育は必須の時代であるのですが、英語を伸ばしたいのなら、まずは、母語である日本語の力をしっかり伸ばすことに注力することが必要だと、私は考えています。

 

言葉のセンスを、母語でしっかりと育てることが最優先です。

 

我が家の子どもたちは、赤ちゃん時代から英語絵本を取り入れたおうち英語を

行っていますが、日本語の育成にはそれ以上に注力するようにしています。

 

その一つとして、ミュージカルを習うという選択をしたというわけです。

 

生の公演は終わってしまいましたが、動画配信にて全公演が視聴可能です。

8月11日から配信スタートなので、配信チケットをご希望の方は

こちらからお早めにお求めください。


 

 
 
 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>
 

<9月スタートのインストラクター養成講座日程>

 

英語絵本の読み聞かせをマスターしてみませんか?

平日コースの他に土日コースもご用意しています。

 

【残席1名】9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席1名】9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席3名】9月8日(金)スタート<金曜コース>

 

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席3名】9月23日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

養成講座の詳しい内容は説明会でお話しております。

代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

8月16日(水)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

https://resast.jp/events/848377

 

8月17日(木)

時間:午後15時~16時

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

8月20日(日)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

8月22日(火)

時間:深夜22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

<各回共通>

説明会講師:本澤愛

参加費:1,000円

説明会参加特典としてミニ英語絵本を郵送でプレゼントいたします。

 

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

3連休、いかがお過ごしですか?

本格的に暑くなって夏休みも待ち遠しいですね。

 

さて、音読協会では、7~8月の夏休みの期間中に、

英語のリーディング力を鍛える「音読体操」を行います。

 

 

この講座は、夏休みのうちの20日間にわたり

毎朝7時~7時15分の15分間で、英語の本を音読していくというものです。

 

英語の読みの力をつけるには、コツコツ毎日、

英文を見て、聞いて、声に出すことが大切です。

 

ラジオ体操のような感じで、朝の決まった時間に

みんなで英語を声に出して読んでいき、

英語を読むこと、英語に触れることを習慣化していきましょう。

 

 

20日間のうち、何日参加するかは自由ですので、

参加可能な日数でお気軽にご参加いただくことができます。

 

音読体操の時間やそれ以外の時間で読んだ本のタイトルを、

音読記録シートに記録していきますので、習慣作りにも役立ちますよ。

 

さらに、既定の期間中に100冊の絵本を読んだお子さんには

プレゼントを進呈致します。

お子さんのモチベーションも高まることでしょう(^^)/

 

オンラインで開催しますので、全国どの場所からもご参加可能です。

旅行先からも朝の15分だけですので、

スマホやiPadで参加するのも良いです。

 

この夏休みに、「読める!」「もっと上手に読めた!」

を体感してみましょう!!!

 

みなさんのご参加をお待ちしております!

 

 

◆使用するテキスト:「ラズキッズ」の

レベルA~Gの絵本を使います。

<ラズキッズとは?>

https://www.raz-kids.com/

 

 

◆当日の持ち物

特になし。

 

指定のZOOMに顔を出すだけでOKです。

・当日は、講師ラズキッズのみ使用するので、参加者は準備していただくものはございません。参加者のラズキッズは使用しませんのでタブレット等も必要ありません。

 

 

◆講座の内容:

①15分間のレッスンの初めに、1~2分でサイトワードを音読します。

基本の300のサイトワードを網羅したいお子さんにピッタリです。

 

②サイトワードでウォーミングアップした後、2~5冊のラズキッズを音読します。

ラズキッズの機能の電子音声は使わず、講師の生の声に続いて音読をしていきます。

講師が絵本の内容解説や英語での質問などを行い、内容理解を促します。

 

 

◆主な対象:小学1~6年生

(年長さんのご参加はご相談ください。)

 

 

◆対象者の英語レベル:

・簡単な単語は読めるが、センテンスレベルはほとんど読めない。

・ゆっくり、簡単な本なら読めるが、自分で自主的に読もうとしない。

・ラズキッズを時々読んではいるがA~Cあたりで止まっている。

・ラズキッズのアカウントを持っているが、ほとんど使っていない。

 

 

講座の進行は英語を交えますが、参加者の様子を考慮しながら適宜日本語を使って進行します。現段階では英文がしっかり読めないお子さんでも問題なくご参加いただけるようにサポートいたします。

 

◆講師:音読協会代表 本澤愛

(*数日のみ、他の講師になる場合はあります)

 

◆参加費:6600円(一家庭)

*兄弟姉妹がいる場合は、複数人でも6600円のみでご参加いただけます。

 

◆定員:20名(家族)

 

◆参加条件(よくご確認ください。):

・ラズキッズのアカウントを持っている方のみ参加可能です。

 

ラズキッズのアカウントは、音読協会の共同利用のもの以外でもご参加いただけます。

現在アカウントをお持ちでない方は、アカウントを取得してからご参加ください。

 

(なお、本年度の音読協会のラズキッズのアカウントは完売してしまいましたので、これからご購入をご希望の方はネットで「ラズキッズ共同利用」等と検索をしていただき、アカウントをお求めください。購入方法が不明の方は、協会からも、購入先をいくつか推薦させていただくこともできますのでお気軽にご相談ください。)

 

 

<参加特典>

参加者にメールで送付する「音読記録シート」に読んだ絵本のタイトルを記入していただきます。

 

期間中に何冊読むかは自由としますが、この講座をきっかけにして、できるだけたくさんの絵本を読んで欲しいと思います。7月21日~8月31日までに100冊以上の絵本を読み、記録カードに記入したものを写メして指定のメールアドレスに提出していただくと、協会よりプレゼントがございます。

 

プレゼント内容:「アマゾンギフト券500円分」か「図書券500円」のいずれか1つ。

(音読教室に通われている方以外は、基本的にはアマゾンギフト券となりますことご了承ください。)

 

<注意点>

・レッスンの録画は致しません。リアルタイム参加のみとなります。

*時間:AM7時~7時15分。時間になり次第、開始し、終了します。

*参加日数は自由です。できる範囲で参加してください。

*その日に読んだ絵本タイトルは、毎日の音読終了後にメールでお知らせします。

*基本的に親御さんは、PC等のサポートのみとして、お子さんのみでご参加ください。

 

<申し込み先はこちら>

 

 

ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

<説明会日程>

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

8月スタートの朝活音読のご案内です。

https://resast.jp/events/839959

 

 

今回は、予想外のエンディングがとても面白い

ドーナツの冒険物語「Arnie the Doughnut」を

声に出して読んでいきます。

 

自分が食べられる運命にあることを

知らなかったというドーナツ。

 

 

約40ページ、約15分程度の長めの英語絵本ですが、

エンディングが予想外でとても面白いです。

 

 

 

カラフルなスパークリングチョコがかかった

ドーナツ好きのお子さんの心をとらえること間違いなし!

 

お母さん、お父さんのお声で読んであげられたら最高ですね。

 

朝活音読は、毎月大人気で、
すぐに満席になってしまいますので、

ご興味のある方はお申し込みをお急ぎください(^^)/

 

 

8月スタートの詳細&お申し込みはこちら

 

朝活音読とは、ママの英語力アップを応援する講座です。

 

 

お子様の英語教育と一緒に、

自分自身の英語力もアップしたい!

 

 

子どもが少し大きくなってきたので、

赤ちゃん向けの簡単な英語絵本だけでなく、

幼児向けで少し長めの英語絵本も読めるようになりたい!

 

 

現在のママさんの英語力やお子さんの

有無等は問いません。

 

 

<朝活音読の特徴>

 

★毎朝、子供や家族が起きてくる前の時間を使って、

参加者全員で英語の音読をします。(お子さんの同席もOK!)

 

★英語を教える講座ではなく、習慣化するための筋トレです。

 

★1か月かけて徹底的に1冊を読み込みます。毎日、

初めに声を出しやすくするためのストレッチや英語の

発音をしやすくするためのエクササイズあり!

 

★週によってアプローチは変えますが、基本的には毎日同じことを繰り返します。

 

だから、寝坊や体調により参加できない日があってもOK!

 

 

これまでご参加いただいた方からは、

 

「朝活って爽快!」

「口が回るようになってきた!」

「とにかく楽しい!」

「早起きするモチベーションになっています!」

「毎朝のZoomの時間だけは、英語脳になる時間を確保できている」

 

 

などのうれしいお声をお聞きしています!

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

全国のママさんと、朝のひとときに

英語の音読でつながりたいです!

 

8月スタートの詳細&お申し込みはこちら

 

 

ご提供中の講座

<9月スタートのインストラクター養成講座日程>

 

満席や残数少なくなってきているコースもございますので、

ご興味ある方はお早めにお申し込みください。

 

【募集中】9月2日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席1名】9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【満席】9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【募集中】9月8日(金)スタート<金曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら                                          

 

 

養成講座の詳しい内容は説明会でお話しております。

代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

<説明会日程>

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 
 

 

 

私がミュージカルを子どもに習わせた一つ目の理由は、

 

・ミュージカルを通して、言葉と身体を使って表現する喜びを感じて欲しかったから。

・表現を工夫していくことで、身も心もぐんと成長できるから。

 

という話をしました。

詳しくはこちらのブログで。

 

 

今回は、二つ目の理由として、

 

「ミュージカルは多様性や共感性を育む」

 

という点についてシェアしたいと思います。

 

 

ここ数年、「多様性」や「共感性」という言葉を

多くの場で、よく見聞きするようになりましたよね。

 

 

「日本は多様性を受け入れることが苦手だ」とか、

「共感性の乏しい若者が増えている」とか、

 

ネガティブな意見も聞こえてきます。

 

確かに、いろんなことが均質、同質になりがちな日本では、

意識的な多様性の教育は必要であろうし、

共感性を育む機会がもっと増えるべきだということもうなずけます。

 

 

この点、多様性や共感性を育む上でも、

ミュージカルは優れているなと思います。

 

 

ミュージカルの一つの舞台を作り上げるには、

さまざまな役が必要です。

 

 

老若男女、多種多様な価値観を持つ人々、

歴史上や架空の人物、

あるいは人間ではない生き物やロボット等になりきって、

声や体を使って表現していきます。

 

 

自分ではないもの、自分とは違う年齢や性別、

バックグラウンドを持つ「何者か」になり切って演じることが、

他者に思いを馳せる力を育み、多様性や共感性につながっていきます。

 

 

その観点から、ミュージカルは習い事の一つとして、

とてもお勧めだなと思います。

 

 

日本だと、大人も子どももミュージカルの経験のある方はごく限られているし、

まだまだマイナーな習い事でもありません。

 

一方で、欧米では、義務教育の一つとしてミュージカルや演劇が

一般教科となっていることも、珍しくないんですよね。

 

特にイギリスやアメリカなどでは、とても盛んなようです。

 

 

そうそう、英語絵本を読んでいても、

演劇をしている園児や小学生頃の子どもたちのシーンが出てくることがよくあり、

欧米での演劇は、私たち日本人にとってのそれよりも、

身近なものだということが分かります。

 

 

もちろん、欧米の教育が全面的に優れているわけでもありませんし、

何でも海外の教育を真似すればよいというものではないでしょう。

 

 

でも、多様性や共感性がますます必要とされるこの時代に、

ミュージカルや演劇の機会が日本に住むお子さんたちにも

もっと普通にあったらよいのではないかと感じます。

 

 

ミュージカルに少しでもご興味のある方は、

一度でよいので生の舞台を

お子さん自身の目で見る体験があるとよいですね。

 

 

次回のメルマガでは、

「英語と日本語のミュージカルどっちを習わせたい?」

について書きたいと思います。

 

お楽しみに(^^)/

 

 

<子どもミュージカルのご案内>

 

 

七月の東京都の府中の森芸術劇場で『ロビンソン*ロビンソン』

の公演があります。

 

遠方の方は動画配信でお楽しみにいただくことも可能です。

配信チケット専用サイト

 


 

 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

<秋スタートのバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座日程一覧>

 

【募集中】9月2日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826583

 

【募集中】9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826585

 

【残席1名】9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826588

 

【募集中】9月8日(金)スタート<金曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら                                           

https://resast.jp/events/826589

 

 

養成講座の詳しい内容は、説明会でお話しております。

代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

お気軽にご参加ください(^^)/

 

 

<説明会日程>

 

7月6日(木)午後13時~14時

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/836235

 

 

【満席】7月11日(火)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/834015

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 



前回なんと2000回以上の視聴をされた
子育てママに大好評イベント✨✨

今回は4回目の開催だそうで
子育てママが興味関心の高い
『英語』にテーマを絞り

朝9時から🌞夜の21時30分まで🌙
Facebookを占拠し!?
13名の英語の専門家たちが
LIVEでたすきを繋いでいきます!

そんな素敵なイベントに
なんとなんとゲスト登壇者として
お招きいただき参加させていただくことに
なりました!


私、本澤愛からは
「「英語絵本」が育ててくれる将来につながる英語力とは?」
についてお話させていただく予定です!
 


読み聞かせの実例を交えながら、
たっぷりお話します。
 


    
イベント詳細はこちら
▼▼▼
https://happylive-english.hp.peraichi.com/
    
   
Facebookグループハッピーひろばの
チャンネルを開けば、
登壇者と英語の体験や学びを
一度にまるっと楽しむことができる
そんなイベントの日になっています💗

LIVEだからノーメイクや
ルームウェアでの参加も大歓迎♪
自分が見たいLIVEだけ
遊びにきてくださいね😉💕
 
 
 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

<説明会日程>

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

 

昨年から我が家の娘がミュージカルを習い始めたのですが、

今年の七月末に初のミュージカル公演の舞台に立ちます。

 

 

毎週末の練習に加えて、今月は合宿やホール稽古もあり、

あわただしい毎日を過ごしています。

 

このメルマガをお読みの方や協会のメンバーの方には、

ミュージカルにご興味のある方も多いことでしょう。

 

 

実際に協会のインストラクターのメンバーや講座を受講された親御さんから、

ミュージカルをお子さんの習い事の一つとして検討されているというお声を

お聞きすることが少なくありません。

 

 

その都度、「ミュージカルは習い事にお勧めです!」とお伝えしてきましたが、

他にも参考にされたい方もいるかもしれませんので、娘が始めたきっかけや、

やってみて実際どうなの?ということを何回かに分けてお話したいと思います。

 

これからシェアしたいと考えている内容は、

 

1)我が家のミュージカルを始めたきっかけ

2)ミュージカルは多様性や共感性を育む

3)英語と日本語のミュージカルどっちを習わせたい?

4)ミュージカルを学べる場がもっと広がって欲しい

 

です。

 

 

今回は、1)の「ミュージカルを始めたきっかけ」からお話します。

 

私自身は演じたり踊ったりしませんが、ミュージカルやオペラ鑑賞が好きで、

独身時代も、新婚時代も暇さえあれば鑑賞に時間とお金を投じてきました。

 

映画館では開始10分足らずで寝ることが多いのですが、生の舞台は全力で集中します。

その場限りで、生の人が放つエネルギーには大きな魅力があります。

 

子どもを授かってからは、家族で一緒に観に行ったりして家族でも楽しんできました。

 

生のミュージカルをいくつか見るうちに、子ども自身も「やってみたい!」という気持ちになり、

昨年の秋に娘が始めることになったというわけです。

 

私の意向と子どものやる気が合致してスタートしたわけですが、私の中では、

「言葉と身体を使って表現する喜びを知って欲しい」ということがまず第一にありました。

 

ミュージカルは、ダンス、演技、歌がミックスした総合芸術。

 

特に、歌やセリフを含めた、言葉を使った表現が大事な要素となりますが、

この言葉を使った表現という点に、大きな魅力を感じるのです。

 

ミュージカルの練習や舞台を通して、役に想いを馳せ、観客にどのように伝えるのかを考えて、

何度も思考錯誤して、声や体の動きを工夫していく。

 

工夫する力や、表現力を身に付けるのに、ミュージカルはとても適していて、

その力を子どもに体験させてあげたいなと思ったのが最大の理由でした。

 

で、この半年の娘の活動と成長の様子を見て、

それらの工夫する力や表現力を付けてきていると感じます。

 

声を出すごとに、心がどんどん成長しているように思います。

 

まだ1年足らずの経験ですが、ミュージカルは習い事の一つとして、

とてもお勧めだなと思います。

 

 

少しでもご興味のある方は、一度でよいので生の舞台をお子さん自身の目で見る体験が

あるとよいと思います。

 

七月末に東京都の府中の森芸術劇場で娘が出演するミュージカル公演があります。

 

 

 

内容は「ロビンソン*ロビンソン」というロボットとリリーという名の少女の友情物語で、小学~高校生のこどもたちだけによるミュージカルですが、質感、舞台や衣装も本格的で、「ことばを使って表現するっていいな」「日本語でのミュージカルっていいな」と感じていただけると思います。

 

遠方の方は動画配信でお楽しみにいただくことも可能です。

配信チケット専用サイト

<秋スタートのバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座日程一覧>

 

9月から英語絵本の読み聞かせをスタートしてみませんか?

下記の日程にて、インストラクター養成講座を予定しております。

 

 

【募集中】9月2日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【募集中】9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【残席1名】9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

 

 

【募集中】9月8日(金)スタート<金曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら                                

 

 

 

養成講座の詳しい内容は説明会でお話しております。

代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

お気軽にご参加ください(^^)/

 

 

<説明会日程>

7月1日(土)夜間22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/834010

 

7月5日(水)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

7月6日(木)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

7月6日(木)午後13時~14時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

7月11日(火)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

<各回共通>

説明会講師:本澤愛

参加費:1000円

説明会参加特典としてミニ英語絵本を郵送でプレゼント

 

 

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

今月も、日本語&英語、そしてことばの教育に関心の高い

ママさん&パパさんのための読書会を開催します!

 

テーマ本:『クシュラの奇跡~140冊の絵本との日々~』

著者:ドロシー・バトラー

訳:百々 佑利子

 

日時:6月28日(水)10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

参加形態:①リアルタイム参加

     ②動画参加

 

講師:音読協会 本澤愛

参加費:メルマガ読者価格 500円

    一般価格 1000円

 

まだメルマガに登録していない方は、こちらより登録できます。

 

 

本読書会は、おうち英語を行っている方やバイリンガル育児

に興味のある方を対象とした読書会です。

 

オンラインで全国どこからでもご参加いただけます。

 

 

今回のテーマ本はこちら。

 

テーマ本:『クシュラの奇跡~140冊の絵本との日々~』

著者:ドロシー・バトラー

訳:百々 佑利子

 

 

 

 

この本をテーマにした読書会は2年前にも開講しました。

読み聞かせの効果について考えるための大変優れた本なので、

再度テーマ本として取り上げます。

 

 

本書は、重度の障害を持って生まれた

クシュラという女の子が、

生後4か月からの母親による読み聞かせによって、

豊かなことばを獲得していったという記録的な本です。

 

 

読み聞かせが子どもの成長にとって、

いかに大きな力を持つのかを実証する本として、

とても有名な本ですので、

読み聞かせに興味のある方の中には、

ご存じの方も多い本ではないでしょうか?

 

 

読み聞かせの効果だけでなく、

子どもをもつ親の在り方、

教育とはどのようにあるべきか?

などといったことまでを考える際に、

多くのヒントを与えてくれます。

 

 

私はこの本を読んで、

読み聞かせの効果のすごさを改めて理解しただけでなく、

子どもの可能性を伸ばすのも、つぶすも、

周りの大人のちょっとした心がけや行動次第で

あることを感じました。

 

 

今回の読書会では、

この本をメインに読み解きながら、

関連書籍やこの本の中で紹介されている絵本なども

合わせて解説しながら読み解いていこうと

思っています。

 

 

バイリンガル読書会は、

事前に本を読んでくる必要はございません。

本がなくてもOK。手ぶらで大歓迎です!

 

オンラインですので、全国どこからでも参加可能。

ミュートでご参加いただければ、お子様同席も可能です。

 

参加ハードルはとても低いですが、

1時間でたくさんの気づきを提供していきます。

 

どうぞお気軽にご参加ください!

 

 

<読書ナビゲーター>

一般社団法人音読協会 代表理事 本澤愛(ほんざわ あい)

2013年より音読の習慣を広めるため都内にて音読セミナーを開催。本を通して人生を切り拓く言葉の力を育てたいという想いの中、2016年6月に本協会を設立する。全国すべての都道府県に英語絵本の読み聞かせ普及活動を行う「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」を育成している。東京都稲城市在住。男の子と女の子の2児の母。

 

 

 

本来は、リアルタイムでご参加いただきたいですが、

どうしても参加が難しい方は、動画受講も可能となります。

 

 

ではでは、読書会でお会いできること

楽しみにしております。

 

 

テーマ本:『クシュラの奇跡~140冊の絵本との日々~』

著者:ドロシー・バトラー

訳:百々 佑利子

 

日時:6月28日(水)10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんの他に、英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

 

<説明会日程>

7月1日(土)夜間22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/834010

 

7月5日(水)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

7月6日(木)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

7月11日(火)午前10時~11時

 

詳細&お申し込みはこちら

 

<各回共通>

説明会講師:本澤愛

参加費:1000円

説明会参加特典としてミニ英語絵本を郵送でプレゼント

 

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

   ╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

 

6月ももうすぐ終わり、2023年も半年を過ぎようとしています。

おうち英語に取り組んでいる方は、今年前半の取り組みはいかがでしたでしょうか?

 

 

保育園や幼稚園に今年入園された方は、

生活リズムも整ってきたころでしょうか?

 

そろそろ落ち着いて、英語絵本の読み聞かせを

やってみようかなと考えている方もおられるかもしれませんね。

 

 

英語絵本の読み聞かせは、お子さんの年齢に関わらず、

親御さんが忙しくても、隙間時間を利用してできる

とても効果的な英語教育の方法です。

 

 

と言っても、にわかに英語絵本の読み聞かせは

ハードルが高いなという方もおられるでしょう。

 

 

そこで、音読協会では、英語絵本の選び方から、

読み聞かせ方まで学べる講座を多数ご提供しております。

 

本講座は、英語教育をどのようにしたらよいのかが学べる内容ではありますが、

英語力をつけることはサブ的な位置づけとし、

日本語を最優先に育てることを大事にしていて、

その点が、受講者様にもご賛同いただいている講座です。

 

0~3歳までのお子さんをお持ちの方には、

「赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ初級講座」がお勧めです。

 

初級講座では、主に親御さんがどのように英語絵本を選び、

どのようにお子さんに読み聞かせをしていけばよいのかを学ぶことができます。

 

 

4歳以上の方には、

「6歳から始める英語絵本入門講座」が最適です。

 

入門講座、日本語が話せるようになっているお子さんに向けての

英語絵本の読み聞かせに加えて、自力読みのサポート方法についても

学ぶことができます。

 

上記の二つの講座は、各4時間の講座になっています。

 

 

これらの二つの講座よりももっとしっかりと

英語絵本の読み聞かせについて学ばれたいという方のために、

「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」もご用意しております。

 

 

本養成講座は、全12回、30時間(約3か月間)の本格的な講座で、

ご自身のお子さんへの読み聞かせスキルに加えて、

公の場での読み聞かせ会を開くことができる知識やスキルまで学ぶことができます。

 

 

ときどき、「自分はどの講座を受けるべきなのか迷っています。」というご質問を

いただくのですが、まずは協会HPの各講座のご案内をお読みいただくことを

お勧めします。

 

 

HPを読んでもまだどの講座を受けるべきか分からない方のために、

より講座のことが深く知れる説明会をご用意しております。

 

 

こちらの説明会は、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」のより

詳しい内容を代表の本澤愛が直接1時間かけて説明させていただきます。

 

そもそも「初級講座か、入門講座か、あるいは養成講座のどれを受けるべきか?」

といったお悩み解決にもお答えさせていただくことも可能ですので、お気軽にご参加ください。

 

 

なお、この説明会にご参加いただいた方には、

全員に「くまのコールテンくん」のミニ英語絵本を

プレゼントいたします(^^)/

 

とてもかわいい本ですよ!

 

さらに説明会では、貴重な読み聞かせの動画資料などもお見せいたします。

 

説明会にご参加いただいた方からは

「説明会なのにとても勉強になった!」という

お声をいただくことも多々ございます。

 

直近の説明会の日程は下記の通りです。

 

<説明会日程>

7月1日(土)夜間22時30分~23時30分

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/834010

 

7月5日(水)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

7月6日(木)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

7月11日(火)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

 

 

<各回共通>

説明会講師:本澤愛

参加費:1000円

説明会参加特典としてミニ英語絵本を郵送でプレゼント

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥