╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 
 

 

 

私がミュージカルを子どもに習わせた一つ目の理由は、

 

・ミュージカルを通して、言葉と身体を使って表現する喜びを感じて欲しかったから。

・表現を工夫していくことで、身も心もぐんと成長できるから。

 

という話をしました。

詳しくはこちらのブログで。

 

 

今回は、二つ目の理由として、

 

「ミュージカルは多様性や共感性を育む」

 

という点についてシェアしたいと思います。

 

 

ここ数年、「多様性」や「共感性」という言葉を

多くの場で、よく見聞きするようになりましたよね。

 

 

「日本は多様性を受け入れることが苦手だ」とか、

「共感性の乏しい若者が増えている」とか、

 

ネガティブな意見も聞こえてきます。

 

確かに、いろんなことが均質、同質になりがちな日本では、

意識的な多様性の教育は必要であろうし、

共感性を育む機会がもっと増えるべきだということもうなずけます。

 

 

この点、多様性や共感性を育む上でも、

ミュージカルは優れているなと思います。

 

 

ミュージカルの一つの舞台を作り上げるには、

さまざまな役が必要です。

 

 

老若男女、多種多様な価値観を持つ人々、

歴史上や架空の人物、

あるいは人間ではない生き物やロボット等になりきって、

声や体を使って表現していきます。

 

 

自分ではないもの、自分とは違う年齢や性別、

バックグラウンドを持つ「何者か」になり切って演じることが、

他者に思いを馳せる力を育み、多様性や共感性につながっていきます。

 

 

その観点から、ミュージカルは習い事の一つとして、

とてもお勧めだなと思います。

 

 

日本だと、大人も子どももミュージカルの経験のある方はごく限られているし、

まだまだマイナーな習い事でもありません。

 

一方で、欧米では、義務教育の一つとしてミュージカルや演劇が

一般教科となっていることも、珍しくないんですよね。

 

特にイギリスやアメリカなどでは、とても盛んなようです。

 

 

そうそう、英語絵本を読んでいても、

演劇をしている園児や小学生頃の子どもたちのシーンが出てくることがよくあり、

欧米での演劇は、私たち日本人にとってのそれよりも、

身近なものだということが分かります。

 

 

もちろん、欧米の教育が全面的に優れているわけでもありませんし、

何でも海外の教育を真似すればよいというものではないでしょう。

 

 

でも、多様性や共感性がますます必要とされるこの時代に、

ミュージカルや演劇の機会が日本に住むお子さんたちにも

もっと普通にあったらよいのではないかと感じます。

 

 

ミュージカルに少しでもご興味のある方は、

一度でよいので生の舞台を

お子さん自身の目で見る体験があるとよいですね。

 

 

次回のメルマガでは、

「英語と日本語のミュージカルどっちを習わせたい?」

について書きたいと思います。

 

お楽しみに(^^)/

 

 

<子どもミュージカルのご案内>

 

 

七月の東京都の府中の森芸術劇場で『ロビンソン*ロビンソン』

の公演があります。

 

遠方の方は動画配信でお楽しみにいただくことも可能です。

配信チケット専用サイト

 


 

 

 
ご提供中の講座<バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座>

 

赤ちゃんから始める英語絵本初級講座」はご自身のお子さんに、英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

 

それにプラスして、30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

<秋スタートのバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座日程一覧>

 

【募集中】9月2日(土)スタート<土曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826583

 

【募集中】9月4日(月)スタート<月曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826585

 

【残席1名】9月6日(水)スタート<水曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/826588

 

【募集中】9月8日(金)スタート<金曜コース>

日程詳細&お申し込みはこちら                                           

https://resast.jp/events/826589

 

 

養成講座の詳しい内容は、説明会でお話しております。

代表の本澤が直接お話させていただきます。

 

お気軽にご参加ください(^^)/

 

 

<説明会日程>

 

7月6日(木)午後13時~14時

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/836235

 

 

【満席】7月11日(火)午前10時~11時

詳細&お申し込みはこちら

https://resast.jp/events/834015

 

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会個別ご予約フォーム>

 

 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥