1,2,3の昨日は妹の誕生日!


妹宅にプレゼントを渡しに行くと
久しぶりに甥っ子と姪っ子2人が勢ぞろい。

みんな声が大きいから
普段声を張らない私は、ついていくのに必死!笑



シャイゆえにクールぶっている中3の姪っ子が
私が移動するごとに後を付いて来て
小4の姪っ子と話している中にも
不器用に割り込んできたりして、かわいかった〜♡


いつも部屋は散乱し
お休みの日は昼過ぎに起きてきて
宿題も朝、床に這いつくばって慌ててやってたり
週に2回の塾以外は
自主的に勉強している姿を見たことがない
どちらかというと、ズボラ?大雑把?
(私の中学時代かな?笑)


そんな姪っ子ヒヨちゃんは

あまりに主張しなさすぎて
友だちにも気付かれないけど
実は成績が良くて
学年で3位以内にいつもいるというびっくり

ヒヨちゃん、すごいね!と言うと
「全体の人数が少ないから。」
と返される笑



くっついてくる姪っ子ヒヨちゃんに
「ヒヨちゃんは受験余裕なんやろ〜」
と、からかうと

「でもこの前のテストで20点、
いや28点も下がったよ。」
と言う。


「そうなん?
それを把握してる所がすごいね。

いつも遅くまで塾行ってるし
充分頑張ってるよー
推薦ダメでも一般あるし。」
と軽く励ましてみる。



そのあと妹(ヒヨちゃんママ)と話していて

「そういえばさっきヒヨちゃんが
成績落ちたって言ってたねー」

と言うと

「それでも4番よ。」って。
「それは言わんかった?」って。


人によって主張する部分が違いますなぁ〜!
私なら1番にそっち言ってるわ🤣!!!




感受性が強く
感情が溢れすぎるあまり
表に出すのが苦手なヒヨちゃん
(無意識にインプットしまくりだけど
アウトプットは苦手。)


推薦では
大の苦手な面接作文があるらしい。



昨日は私と妹が話している所に
「作文がまったく分からない。。。」と
モジモジしながら
添削された作文を持ってきた。
「絶対に声に出さんでよ!」と付け加えて笑

(試験日まで残りわずか。
妹は「い、今!?」
と発狂しそうになっていた🤣)


読んでみると
「あなたが思う本当の大人とは」みたいなお題に
ほぼ「〜と思います」という
予想や仮説ばかりを繰り返していたので

「家族とか、ヒヨちゃんが好きなマンガに出てくる人物とか、身近な誰かを例にあげたりするといいよ!」
とアドバイス。

「それ、先生も言ってた。。」

と言ってヒヨちゃんが作文をひっくり返すと



「具体的な内容がなくて
内容が薄い。」


と書かれてあった🤣ツライ!


妹が
「一般的なやつじゃなくて
『そもそも本当の大人とは
一体誰が決めるのでしょうか?』
みたいに入ったら?」
とアドバイスすると

「ママが言ったの、いつも先生に訂正される、、」

と小さな声で反抗してた笑



みずがめ座水瓶座の妹は

普通のことを言うより
みんなと違った視点から見て
「この子、他とちがう!」
って思ってもらった方がいいやん!

という意見。


でもヒヨちゃんはそもそも

目立ちたくない
注目されたくない
みんなに紛れていたい
空気のように漂っていたい
特別できないのも目立つから
目立たない程度に仕上げたい派。


永遠に交わらない2人笑



ヒヨちゃんは魚座女子ということもありうお座


色々思ったり感じる気持ちは大量にあれど

こっちの言い分も分かるし
こっちもそうだし
そしたらあれに繋がって
そしたらまた今度はあれに繋がって、、、

と、広がりまくるから

具体的にこう!と言葉にしたり
主張するのが難しいのだと思う。


それに加えて
自分の思っていることや考えていることを
人に知られるのが恥ずかしい
という気持ちも強い。



だけど学校では

一つの結論を出して
その理由を書いていく

という作文のやり方を教えられたらしく


「一つの結論では言い表せない
特別主張したいことがない」ヒヨちゃんには
苦行。。。



そのあとヒヨちゃんは

さりげなーく2階に上がって行き
さりげなーく降りてきて


さっきまでのやり取りが
まるでなかったかのように
iPadでマンガを見ていました🤣🤣


なるようになる!笑


妹の子どもは3人とも
見事に個性がバラバラで
見飽きない😂💕



過去記事より
ヒヨちゃんまとめ




*ヒヨちゃんが生まれた日