昨日

100% Fruits パイナップル

空いたので

本日

同じく信州須藤農園の

100% Fruits 瀬戸内レモンを

開けました。

 

100% Fruits 瀬戸内レモン(糖度44)

 

こちらは

普段使いの方の

ディスカウント・スーパーOKで

マンゴーやパイナップルと一緒に

棚に並んでいるのを見て

買っておいたものです。

 

ただしこちらは

季節限定商品ではなく

レギュラー商品となります。

 

 

レギュラー商品でもあり

あるいはと思って検索してみたら

やはりOKで買っている

100% Fruits 瀬戸内レモンを

去年の8月に当ブログで

取り上げていました。

 

 

去年のものは185gびんで

今回のは350gびん。

 

また去年のは

糖度が39度でしたが

今回のは44度。

 

ラベルのデザインも

去年のはイラストですが

今回のは写真を使用

というふうに

異なっています。

 

 

以前のブログで書いたように

39度の商品が旧規格だとしたら

44度の商品は新規格にあたり

リニューアル後のものは

初めて取り上げることになります。

 

だったら

「ふたたび」と付けなくても

いいかと思ったものの

全く同じなのも気が引けて

「糖度44」と付け加えた次第です。

 

原材料は全く同じで

広島県産と愛媛県産レモン

およびレモン果汁に

オーストリア製造の

白ぶどう濃縮果汁を混ぜ

味を整えています。

 

 

こちらがふたのデザインで

 

100% Fruits 瀬戸内レモン(糖度44)ふた

 

開けるとこんな感じ。

 

100% Fruits 瀬戸内レモン(糖度44)開栓

 

例によって

ヨーグルトにトッピング。

 

100% Fruits 瀬戸内レモン(糖度44)on ヨーグルト

 

混ぜ合わせていただきます。

 

100% Fruits 瀬戸内レモン(糖度44)mixed ヨーグルト

 

糖度39度のは

甘さよりも酸っぱさが

優っている感じだと

当時、書いてますけど

その味はもはや

記憶の彼方です。(^^ゞ

 

ですから

それはそれとしといて

今回のは甘さと酸味に

苦味(ビター味)も加わり

バランスが良い

という感じがしました。

 

レモンのパルプが

良いアクセントにも

なってますね。

 

 

何はともあれ

ごちそうさまでした。(-人-)

『ミカコ74歳』4

(コアミックス発行、ゼノンコミックス

 2025年9月3日発行)

 

前々回ご案内の

わかつきめぐみ

『まいにち、はるちゃん。』を買うため

麹町校での採点の帰りに駆け込んだ

新宿の紀伊国屋書店に寄った際

新刊コーナで

平積みになっているの見て

購入したものです。

 

文教堂書店 市ヶ谷店では

『ワカコ酒』25巻は

平積みになってましたけど

同時発売の『ミカコ72歳』が

目にとまらなかったですし

hont からの通知も

スクロールしなかったので気づかず

下手したら買い逃してたかも。

 

 

それにしても

第4巻で最終巻だとは

思いもよりませんでした。

 

最終話(第47話)では

誕生日を迎えて

ミカコ73歳になった

という締め方も

なかなか綺麗なまとめ方ですね。

 

 

グループチャットを

ミカコの友人の視点から描く第38話

ミカコの近所に住む

あいさつおばあちゃんを描く第39話

ステージ2の乳がんが見つかった

ミカコの友人の視点から描かれる第42〜43話

孫娘の桃実がミカコに

結婚相手と出会ったころの話を聞く第45話

スマホを忘れて外出して

困惑するミカコを描く第46話など

今回は(今回も?)

印象に残るエピソードが多かったです。

 

ミカコの姓は

今までにも出てきたのかどうか

記憶にないんですけど

第39話で「瀬戸内」だと

初めて気づかされました。

 

若い頃の

病院の受付嬢だった時の

まるで『サザエさん』にでも

出てきそうなエピソードには

大笑いさせられました。

 

 

今回はコマの横の

柱(?)の惹句(?)も

なかなか奥深いものがあり

孫娘が昔の話を聞くエピソードの

最後のページに書いてあった

正解がないってわかることがたぶん正解に近いんだ。

は、ちょっといい感じ。

 

こういうのは作者ではなく

担当編集者あたりが

つけるもんなんでしょうけど。

 

 

それに対して

各エピソード後ろの

空きページに書いてある

1コマまんがの書き文字は

作者のものでしょうけど

そういう中だと41ページのが

なかなか奥が深い。

掃除がしてあれば

ポイ捨てもしづらいもの

というキャプションをつけながら

タバコの吸い殻を拾うミカコの図って

掃除してもポイ捨てされる

ということになるのでは

とか思ったり。( ̄▽ ̄)

 

終電を逃し

タクシーも捕まらないため

友人の実家

すなわちミカコの家に

泊まることになった

桃実の友人の視点から描かれる第40話。

 

そのエピソードの後の空きページには

お礼の煎餅の箱を開ける

ミカコのイラストの横に

若者の律儀なことよ

という書き文字があるのも

ちょっと印象に残りました。

 

女子だから

ということを差っ引いても

確かに最近の若者は

律儀だという印象を

受けますしね。

 

義務教育の現場で

馴致されているから

という意地悪な見方も

できなくはないですけど。

 

 

いずれにせよ

ワカコには見られない

キャラクターの面白さ

ストーリーやギャグの面白さや

社会性ないし当事者性を

感じさせられる

優れたシリーズでした。

 

それは自分も

ミカコの年齢に

近くなったからでしょうか。

(といっても10歳ほど違いますがw)

 

 

ところで

紀伊国屋書店で

買った本のシュリンクには

以下の写真の

赤で括ったとこのような

シールが貼ってありました。

 

『ミカコ72歳』4(シュリンク)

 

これを見て

文教堂で買った『ワカコ酒』に

ペーパーは封入されているんだろうか

と一瞬、不安に思っちゃいました。

 

前回の記事で

写真をアップしたように

文教堂書店の場合は

手に取ったとき

ひっくり返せば

ペーパーが外から見えるよう

シュリンクしてました。

 

紀伊国屋書店の場合は

ペーパーを本に挟み込んで

シュリンクしているため

買わないと内容は分かりません。

 

さて、どちらがお好みでしょうか。

『ワカコ酒』25

(コアミックス発行、ゼノンコミックス

 2025年9月3日発行)

 

前回ご案内の

わかつきめぐみ

『まいにち、はるちゃん。』

買うために入った

文教堂書店 市ヶ谷店で

平積みになっているのを見かけて

購入したものです。

 

hont からの通知で

電子版が出たことを知り

紙版を買わなくちゃ

と思っていたところでした。

 

買った時には

気づきませんでしたが

裏を見るとこの通り

 

『ワカコ酒』25(シュリンク裏表紙側)

 

ペーパーが付いてました。

 

 

第25巻には

569夜「サルサ&チップス」から

590夜「ボロニアソーセージの炭火焼き」まで

通常のおしながきメニュー22品に

特別裏メニューとして

SP. が2品、収録されています。

 

あと

おしながき(目次)に載っていない

2ページの「おまけマンガ」も

載っていました。

 

 

サルサ&チップスという

自宅でもできそうなメニューから

今治[いまばり]焼き鳥のような

愛媛のご当地メニューまで

今回は割と多彩な気がします。

 

気になったメニューは

ブリの白子の煮付けや

アボカドコロッケ

あん肝の天ぷら、鯛しゃぶ

納豆ピーマン揚げ

まな板ホルモン

牛テールスープ

海鮮丼、なす餃子などなど

いつも以上に多かったですし。

 

特に

ショッピングモールの

レストラン街にあるお店が出す

1ネタにつき、ひと切れ

10種類のネタが選べる海鮮丼に

気が惹かれました。

 

どこのショッピングモールにあるのか

そこだけなのか、チェーン店なのか

気になりますねえ。

 

めかぶやっこ

とろろ昆布湯豆腐は

出汁にこだわらなければ

自宅で簡単に試せそう。

 

 

なお

特別裏メニューのSP.1 は

ワイナリー見学で

SP2. は男子会

(男性社員だけの呑み会)でした。

 

ワイナリー見学回では

普段のワカコからしたら

呑むものも食べるものも多く

価格帯なんかは無視しているあたり

やっぱり社会人なんだなあ、と

改めて思わされたことでした。

 

貧乏人の自分には無理ですね(苦笑)

 

 

あと

「おまけマンガ」でワカコは

買った日本酒の一升瓶(かな?)を

リュックに入れて帰宅する

というコマがあり

入り切らずに

瓶の上部が突き出ていて

周囲の注目を浴びているのが

可笑しかったです。

 

基本的に

外で食事をして呑む

というエピソードが中心なので

こういう話題が描かれるのは

珍しい。

 

これは自分もやれそうですけど

やっぱり周囲の目を

気にしちゃうかも。( ̄▽ ̄)

 

 

ところで

オビにもある通り

10月1日から

『ワカコ酒 Season9』が

オンエアされます。

 

ただ今 TVer では

1分の特別テイザーコメント動画が

アップされてて

何かと思ってみてみたら

武田梨奈自身による

TVer でのお気に入り登録を

お勧めする動画でした。

 

自分はすでに

登録済みだったので

アップされたのか

それとも

すべてのユーザーに対し

アップされたのかは

分かりません。

 

まあ、自分は

ケーブルを解約したので

いわれるまでもなく

TVer で視聴することに

なりそうですけどね。( ̄▽ ̄)