9月4日(月)24:00から

BSテレ東で放送の

『ワカコ酒 Season7』

第10夜「母と南房総の旅へ」

今回もTVerで観ました。

 

 

今回ベースとなった原作は

第3巻・SP.1「母娘酒[おやこざけ]」

第2巻・33夜「なめろう」

第5巻・194夜「アジフライ」の

3本だと思います。

 

旅館で食べたものは

原作とドラマとで

ぜんぜん違いますけどね。( ̄▽ ̄)

 

 

以下、ストーリーにふれますので

未見の方はご注意ください。

 

 

今回はアバンタイトルがあり

広島の実家に帰ったとき

太平洋をちゃんと見たことがないと聞いて

今回の旅行を計画したという事情が

モノローグで語られてました。

 

千葉県の館山駅を降りた場面では

駅前の花壇ないし植栽が

映されてましたけど

あれは雛罌粟かしらん。

 

ホテルに荷物を預けてから

観光しようということになって

オープニングになりました。

 

 

オープニング後、まずは

東京湾と太平洋の境界にあるという

洲崎[すのさき]灯台へ行き

そこから見える富士山を堪能。

 

そこから

海の駅 ちくら・潮風王国へ行き

房総半島沿岸が発祥だという

なめろうと

てっぱつあじフライを注文。

 

おみやげプラザで買った

レモン味と夏みかん味の

クラフトチューハイを持って

外の展望席でいただくことに。

 

この時のクラフトチューハイは

番組最後の「本日のお酒」紹介で

取り上げられませんでしたが

地域限定の

寶CRAFT〈南房総レモン〉

寶CRAFT〈南房総夏みかん〉

だと思われます。

 

てっぱつあじフライの

「てっぱつ」というのは

地元の言葉で「大きい」

という意味だそうですが

確かに大きかった!

 

1枚のアジフライに

あらかじめ

ソースをかけた部分と

醤油をかけた部分

塩をかけた部分があって

わさびとタルタルソースが

別皿でついてくるスタイルでした。

 

 

食事の後は

高家[たかべ]神社に参拝。

 

日本で唯一

料理の神様を

祀っているのだとか。

 

絵馬を奉納してから

いよいよホテル入りですが

このホテルがすごかった。

 

メインは8畳くらいの部屋で

一方のガラス戸からは富士山が見え

展望風呂がついているだけでなく

足湯までついてました。

 

 

夕食となって

まずはビールで乾杯し

鮪、カンパチ、平目、伊勢海老が盛られた

舟盛りからまずは伊勢海老を取り

小皿に載った見たことのない料理として

タラの芽の微塵粉揚げが紹介され

それぞれ食べるシーンがありましたが

そのほかにも料理が並んでましたけど

いちいち紹介されず。

 

飯ものをいただいた後のメイン料理は

伊勢海老、鮑、栄螺、国産牛の

4種類の中から2種類選んで

料理法も選ぶことができる

というシステムでした。

 

ワカコたちが選んだのは

伊勢海老の鬼殻焼きと

鮑の踊り焼き。

 

網の上に殻付きの鮑を置き

卓上コンロに火をつける

鮑の踊り焼きでは

火を入れた途端

鮑が動いてました。

 

焼けた後に皿に取って

バターを塗り

スライスしてから供する

というスタイル。

 

この時、いただいた後

日本酒を飲んで

親子そろって

「ぷしゅー」とか

やってましたけど

原作に出てくるワカコの母は

そういうキャラではなかったよなあ(苦笑)

 

 

メイン料理が来る前に

母親から

彼氏とはうまくいってるの

と聞かれるシーンがありましたが

これは原作通りです。

 

原作では「ヒロキ君」と

名前が出てきましたけどね。

 

名前といえば

島崎和歌子演じる母親の名前は

「村崎ヒトミ」でしたが

これは原作には銘記してなかったか

と思います。

 

 

エンディングでは

道の駅 とみうら 枇杷倶楽部に寄り

お土産を買った後

びわソフトクリームを

いただいてました

 

まるごと e! ちば

というサイトによると

びわソフトクリームは

1995(平成7年)に

開発されたものだそうです。

 

なお「e! ちば」は

「市場」と「いい千葉」を

かけてるんですかねえ。( ̄▽ ̄)

 

 

島崎和歌子が

母親を演じることは

第21巻のあとがきで

ふれられてましたけど

今回のエピソードだったんですね。

 

第21巻のあとがきを読んだ時は

ドラマの第2夜

電話の声の出演だけだったけどなあ

とか思っていたものですから

なるほどね、と腑に落ちました。

 

島崎和歌子が

武田梨奈演じるワカコを

ワカコと呼ぶ

というあたりがミソ。( ̄▽ ̄)

 

 

「本日のお店紹介は」

母娘が泊まった

ホテル洲の崎 風の抄

 

「本日のお酒」は

ホテルで飲んだ日本酒

千葉県 鍋店[なべだな]

魚好[さかなずき]特別純米。

 

こちらのお酒は

千葉県内の旅館やホテルだけで呑める

おもてなし専用酒だそうです。

 

ホテルもお酒も

自分にはこの先ずっと

縁がなさそうな感じが

されたことでした(遠い目)