最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 20061月(81)2月(86)3月(45)4月(64)5月(71)6月(61)7月(58)8月(61)9月(57)10月(59)11月(59)12月(59)2022年2月の記事(86件)池澤夏樹「光の指で触れよ」(中央公論新社・2200円+税)(再録)小川洋子「アンネ・フランクの記憶」(角川文庫・560円+税)池澤夏樹「きみのためのバラ」(新潮社・1300円+税)池澤夏樹「ぼくたちが聖書について知りたかったこと」(小学館・1600円+税)(再録)ロージー、死す。松隅俊子「新渡戸稲造」(みすず書房・2800円+税)(再録)小川洋子「琥珀のまたたき」(講談社文庫・680円+税)内村鑑三(著)鈴木範久(訳)「余はいかにしてキリスト教徒になりしか」(岩波文庫・1070円+税)(再録)「岸和田祭」シモーヌ・ヴェイユ「神を待ちのぞむ」(河出書房新社・2900円+税)(再録)小川洋子「とにかく散歩いたしましょう」(文春文庫・660円+税)(再録)南欧風景(水彩)メアリー・マッカーシー「私のカトリック少女時代」(河出書房新社・2400円+税)(再録)村上春樹「中国行きのスロウ・ボート」(中公文書・571円+税)安岡章太郎×近藤啓太郎「齢(よわい)八十いまなお勉強」(光文社・1200円+税)(再録)吉田篤弘「針がとぶ」(中公文庫・686円+税)(再録)裸婦(油彩)小川国夫「聖書と終末論」(小沢書店・1600円+税)(再録)小川洋子「ミーナの行進」(中公文庫・686円+税)(再録)パリ郊外(水彩)次ページ >>