今日は10月函館に出張したときの宿泊先で仕事とプライベートで5回泊まっている「ホテルネッツ函館」から紹介します。
以前はベイエリアにあるドーミーインチェーンで天然温泉と朝から海鮮丼の食べられる「ラビスタ函館ベイ」を利用していましたが人気ホテルで値段が高いので最近はこちらを利用していますが部屋が綺麗でバストイレが広いのと朝食が美味しいのでとても気に入っています。
部屋

今回は広々したツインルームのシングルユースで1泊朝食付きで函館の会社の人にお願いして6,630円でした。
五稜郭タワー


部屋が10階で五稜郭タワーがよく見えました。
朝食バイキング

毎月世界各国の料理が楽しめるフェアがあり10月はアメリカ、11月はフランスフェアでした。
朝食

鮭炒飯、ハッシュドポテト、ウインナー、かぼちゃコロッケ、大豆・マカロニ・グリーンサラダ、コンソメスープ、ゆでたまご、イカとサーモンの刺身にオレンジジュースと美味しいので朝からしっかり食べられます。
次に紹介するのは函館に到着した日に飲んだあとで会社の後輩がどうしても行きたいとのことで行った函館市本町4-18の「ラッキーピエロ本町店」を紹介します。
ラッキーピエロ

函館市民のソウルフードと言えばかなりの人が「ラッキーピエロのご当地バーガー」か「ハセガワストアの焼き鳥弁当」と言う程メジャーなお店で函館市、北斗市、森町に16店舗あり各店がいろいろなテーマの内装になっています。
函館に約1年行かなかったら函館新道を下りて街中に行く途中の左側に駐車場が145台で座席数208席の最大の店「峠下総本店」がオープンしていて驚きました。
ソフトクリーム

ここはバーガー類以外にもソフトクリームも美味しいです。
バーガー類

MYバーガーアイデアコンテストがありいろいろなバーガー類がメニューになっています。
チャイニーズチキンバーガー

ここのメニューで1番人気の甘辛のタレをからめた鶏の唐揚げとレタスがゴマの付いたパテに挟まっているものです。
ラッキーエッグバーガー

2番人気でハンバーグの上に目玉焼きがのっている重さ330gでボリュームたっぷりです。
ラキポテ

カップに入ったフライドポテトにデミグラスソースとチーズをかけた夜食べるにはカロリーが怖いポテトです。
アイスティー

夜遅かったのでストレートで飲みました。
ラッキーピエロは函館に行くと必ず行ってしまうお店で札幌にあると良いと思う半面函館でしか食べられないのが良いとも思います。