家のことも、

 

仕事の愚痴も、

 

お金の援助も。

 

子どもがいくつになってもせっせせっせと世話を焼いてしまうお母さん。

 

 

それ、子どもの自立を邪魔してるだけかもしれません!

 

 

こんにちは! 長崎・佐世保 思い通りの人生を創っていくカウンセラー 日南(ひなみ)絵里です。

 

寒いから1枚着て行きなさい!って言っちゃう。

 

お小遣い足りてるの?ってついつい渡しちゃう。

 

子どもが仕事から帰って来たら、疲れた体に鞭打ってごはん作っちゃう。

 

 

子どもが小学生でも社会人でも、

いくつになっても、

母心としてはついつい心配で

こんなことやっちゃいませんか?

 


それ、お子さんが学生のうちならまだしも。

社会人になってまでやってたら要注意!

 

 

子どもの自立の機会を奪ってしまってるかも!?

 

 

大きくなった子どもには、

掃除、洗濯、ご飯の用意、買い物、生活費を入れること。

 

生活していくために必要なことは手分けして一緒にやってもいいかもしれません。

 

 

 

子どものためになら、いつまでもなんでもやってあげたい!

そんな気持ちは皆さま誰もが持っている気持ちなんだと思うんです。


でもそれ。

 

自分の身を犠牲にしてまで、疲れた体に鞭打ってまでやることですか?

 

子どもを「家事ができないちゃん」のまま結婚させますか?

 

年老いてもずっと、子どもの面倒を見続けますか?

 

 

 

できることと、できないこと。

 

やってあげたいことと、やりたくないこと。

 

 

そこはきっちり分けて行かないと、

 

「子どものために」っていう母の愛でやってたのに

 

そのうちに「なんでわたしが」になって来ます。

 

 



ご飯を作るのも、

 

洗濯物をたたむのも、

 

掃除や、

 

買い物に行くのさえ、

 

「愛」がなくなってしまいます。

 

 

 

子どもが大きくなって手伝いをしてくれたり、

 

家事を分担してくれるくらいに大きくなったり、


社会に出て働くようになったのなら。



 

「お母さんキツイから手伝って」

 

って、言ってもいいんだと思うんです。

 

 

子ども達はいずれ自分の生活を始めます。

 

その時の予行練習にもなると思うんですね。

 

 

 

 

あなたが疲れ切ってしまうことがないように、

 

そして、たのしい親子の時間が過ごせるように、

 

家事の「分担」してみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

辛いのならやらない。

 

やるのなら愛を持って。

 

 

 

やってあげる喜びをしっかり味わっていきませんか?^^

 



★負けを認めたときに、あたらしい扉が開きます。

 

 

 

 

★素の自分で生きることが1番らくちん

 

 
 
 
★そのこだわりがあなたを苦しくさせる

 

 

お子さんはもちろん!職場やママ友の人間関係にも使えちゃう!

カラータイプ別診断シート(PDF)プレゼント中♪

(1:1トークでスタンプを押してくださいね。^^)

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

友だち追加

 

 

 

 

【9月の人気記事】

 

 

ネガティブな自分の感情を手放す「3ステップ」

信念を貫いて来て良かった!

左利きは直さなくても大丈夫! 

「お友達と仲良くしよう」の罠! どうしても仲良くできない子からは逃げてもいい

バラの花びらの中にいるみたいですね!

 

 

 

長崎・佐世保 思い通りの人生を創っていくカウンセラー 日南絵里でした。