こちらあみ子 


いくつか読んですごいすごいと思っていたけど今村夏子さん、ついにデビュー作を読んだらほんとにすごかった。なんつーか、小説家にも養殖と天然がいるとしたら今村さんは絶対に完全に100%天然の小説家。私はそういう人の小説に打ちのめされたい。

 

 


ポラリスが降り注ぐ夜 


こちらはブログじゃなくて、台北ナビさんで連載してる「大原扁理の台湾読書日記」で紹介した本です。李琴峰さんの小説も、はじめて読んだときからこの方は遅かれ早かれ芥川賞だろう…と思っていましたが、今年めでたく受賞されましたね!李さんの小説はなんつーか、物語の構えが大きいっていうかね。これからも楽しみ!


 

 


韓国が嫌いで 


何度も言うけどこれヘイト本じゃないですよ!タイトルがあれなのでヘイト本だと思われて読まれないことがあったらもったいなすぎるほど面白い小説です!ころから、という小さな出版社、おもしろい本たくさん作ってるので個人的に要チェックしてます。


 

 


かか 


宇佐見りんさんのデビュー作。芥川賞をとった2作目『推し、燃ゆ』のほうもおもしろいけど、私は僅差でこっちが好き。この変わった語りで1作書ききったということもすごいし、この1回きりしか使えない技を捨てて、次作『推し、燃ゆ』でまた更新してくるのがすごい。この方はまだまだ何かを持っていそう。3作目にも期待。


 

 


フラニーとズーイ 


サリンジャーの名作で、かつ今年いちばんムカついた小説(笑)。いやフラニーは好きなんですよ。ズーイが嫌いなんです。これはもう、ほとんどフラニー票といっていい。ズーイなんてフラニーの魅力の引き立て役だからなこんにゃろう。


 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

●メルマガはじめました!

 

主に新刊の連載と、購読者さんからのおたよりにお返事するコーナーなどあり〼。

 

ご購読はこちらからできます! 初月は無料なので、登録・解除はお気軽に~。

↓↓↓

大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版 (mag2.com)


メルマガタイトル:大原扁理のやる気のないラジオ メルマガ版
対応機器 :PC・携帯向け
表示形式 :テキスト・HTML形式
発行周期 :毎月 第2金曜日・第4金曜日
創刊日 :2021/4/9
登録料金 :550円/月(税込)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・