3月24日ジムニーのスノーアタックへ行ってきました。


とある道の駅で集合!


面白いことに自走してる人は一人もいなかった(笑)


バギーのLT80を積んでます。さらにハイエースにラプター350を積んで、ジムニー4台とバギー2台。合計6台で走りました。 



走りたかったルートは雪質が悪く諦めて、違うルートで行きました。






それでもコンディションは悪く目的まで上れません。


その代わり景色はサイコー(^^)




皆も登ってくれたらもっと頑張ってみたかったけど?


お昼ご飯はルート上にとあるガレージにて。


末っ子レイに運転させたり(笑)


悪いコンディションながら楽しめたかなと思います!



めっちゃ久しぶりのジムニーで自分が下手くそになった事を実感しました。


あと、取り替えたリーフの性能ですが…



糞ですね(笑)









10万人のファンの皆様お久しぶりです!

お久しぶりの買い物しました。


これはジムニーのリーフスプリング!


リーフ折れて数年ほど放置プレーしてたので新品買いましたー!

3インチアップのロングスパンモデルです!

とりあえず折れたリーフを外していきます。


んで、新品を付けます。

久しぶりの作業だけど覚えてるもんだなーと思いました。


皆さんはリーフ付ける時ってピボット側から付けますか?それともシャックル側から付けますか?

僕はシャックル側から付けるのが楽だと思います。

ピボット側から付けると、後からシャックルを入れるときに苦労します。でもシャックル側を先に付けると自由な向きで真っ直ぐシャックルピンを挿せるので苦労しません。
もちろん後からピボット側のボルトを入れる事も全く問題ない。


意外とリーフ交換は肉体労働なので簡単に装着できるほうが良いに決まってる。

僕も昔は馬鹿の一つ覚えでピボット側から付けてましたが、シャックル側から付ける事を覚えると僕の常識は変わりました。その後はシャックル側から付けるのが常識。

とりあえずリアリーフの取り付けは完了。


フロントはメンドーなので取り替えてません。

懐かしい定番の犬ション(^^)


久しぶりはケッコー怖かった(笑)

リーフの動きをチェック!


リーフ長すぎじゃないかコレ!


シャックルがフレームに当たる?

え~?

なんだか変じゃない?

これで良いの? 

少し犬ションした第一印象は、とにかく柔らかい!フニャフニャ!

ホイールベースの変化が多すぎ。ホーシングがケッコー後ろに動く。タンクガードとショックの隙間が無い。むしろぶつかってる?


このリーフって人気あるらしいけど、僕は嫌いな部類の仕様だなー。
僕の好みやマシーンの仕様とは全然合わないなと…


柔らかいのと、ホイールベースが無駄に変化する足って一番嫌いだ。
でも、フロントはまだ変えてないから、本当の意味での評価では無いですよ!

フロント変えたら印象変わるかなと思います。

でもホイールベースがなー…

10万オーバーの買い物だからガッカリしちゃった(; ̄ー ̄A




チーム対抗リレーレースです。


今回は7チームが参戦しました。


僕らのチームは僕の魔改造ラプスターで参戦です。メンバーに「スピンしづらいマシンでアンダーステア強めだから安心してケツ降って」とアドバイス。


ラプスターを初めて運転したチームメンバーのタッツンはフルカウンターでドリフト!


またフルカウンター!


「凄い乗りやすい!」だってさ。 
当たり前だろー魔改造したんだから(^^)


第二走者のソラくんもフルカウンター!


またフルカウンター!


「めちゃくちゃ乗りやすい」戴きました!
当たり前だろー魔改造だからー(笑)


ラストのアンカー走者はオーナーオレオレ。


当たり前だが持ち主が速い!当たり前だろー(笑)

ラスト抜いてやるゼー!と思ったけど無理でした(笑)


リレーってアンカーが追い越すから盛り上がるでしょう!
でも抜けませんでした(涙)
何位だったか忘れましたが5位くらいなのかな?

第二戦の時のチーム対抗リレーは最終コーナーでスピンしてビリになりましたから(笑)それと比べたら進歩です!



盛り上がったし楽しかったし大満足です(^^)d


魔改造ラプスター評価が高いのは良いけど僕の腕では無くてマシーンが良いと思われても困るな~と思いながら僕は爆走しました。

だから腕が良い&マシーンが良いって事で(笑)


今度は5月位にレースかな?もう冬のレースは終わり。

夏の準備して、体を休め、お金を貯める。

夏はどーしようかなー。ミッドクラス出場しないつもりでしたが、ポイントゲットしてるから現在シリーズチャンピオン狙える位置です。

100openクラスはもちろんシリーズチャンピオン取りたい!ミッドクラスは気にして無かったけど欲が出てきました(笑)

ダブルでシリーズチャンピオン狙う?

体が痛いからダブルエントリーはやめとこうかなぁとも思ってますがチューニングはしたいねー。

夏も楽しみo(^o^)o  


チャンチャン音譜




引退かも?レースの1ヒート目。


スタートが最前列だから勝てそーな予感バリバリ!


走ると予想通り一番前になった!


と、思ったら無理矢理抜かれたー!


相手は案の定壁に強くヒットしてくれたから追い越して~


と思ったら壁からいきなり離れて振り返してきて僕と接触!


そのままスピーン(; ̄ー ̄A


結局、後続車がどんどん来るのでアクセルターンが出来なくて後ろを気にしながらUターンさせたら雪壁にぶつかった…

マジでー?

どんどん追い越されて最後尾に…(涙)
復活した時には先頭は遥か彼方…ビリから二番目も遥か彼方…「もう駄目だ!諦めよう…いや、諦めない事を子供に教えてるのに駄目だ!諦めないで走ろう!」

「まてよ?ノーマル車に負けたら引退するって宣言した…このままじゃ引退になる!引退したくない!」

その後「引退したくない!」って言葉をなん十回も言葉にだして走った!
追い付き、追い越し、なんとか決勝に残らないと!違う組のノーマルの人が決勝に残ったら勝負すら出来ない!何とか決勝に!
そして最終ラップの後半にラスト一人追い越してギリギリ決勝進出!!

マジでギリギリの6位決勝進出でした!


諦めなかった事が本当に良かったと思えるレースでした!




決勝2ヒート目


2列目スタート!


走るラインが無くなり僕はアウトコースへ向かった。


4台前が事故り、玉突き事故が発生しました。

僕はなんとかぶつからず逃げ命拾い(; ̄ー ̄A


だけど結局は絡み付いた2台を抜かし、一言で言うとビリから三番目(笑)


ここからなんとか皆を抜こうと頑張るが決勝に残った精鋭なのでなかなか抜けません。
1台ノーマルがいて、その2台後ろを走ってた僕はなかなか抜けるチャンスが無かった。


途中で無理に抜けるラインが無いか探る。


使えないラインを走行してあっけなくスピン!


しかも後続者にも抜かれる…


ノーマルが離れていく~💦
ヤバイヤバイ!かなり焦りましたが、ラップタイムでは僕が速い事は分かってたので気持ちを落ち着かせて追いかけた。


その後なんとかノーマル車を追い越してフィニッシュ!


まるで優勝したのか?ってガッツポーズ(笑)

ノーマルに負けないって公約を守れた!またラスト一周の後半で抜けた!マジで嬉しかった。
スピンが無ければ順位はあと一つ上がって入賞だったって事が後悔…てゆーか玉突き事故の後ろに行ったのが間違いだね(笑)
それが無ければ二つ順位を上げれたと思う。



僕は改造する事にお金と時間をかけた分しっかり結果を出す。それが出来なければ嫁から信用されないと思ってます。
家族の共有財産のお金を僕がかなり独占するわけですから。当然です!

嫁が僕を応援してくれてるから見に来てくれるし、お金を使うことに反対しない。
でも無駄な改造をして結果を出さなければ応援する気持ちが失せるよねフツーは。

ましてや成功するか分からない魔改造をして「駄目でした」はタダの馬鹿でしょう。
魔改造する決断の前に考えるだけ考えて、最後まで挫折せずしっかりとマシーンを完成できるのか?レースで結果が出せるのか?
「絶対に完成出来る!レースで成績上がる!だからやらせてくれ!」
って事から魔改造がスタートして、僕は「ノーマルに負けたら引退!」って公約を掲げた。

嫁に約束した事を守れた事が本当に嬉しかった。それがガッツポーズになりました!「約束守ったぞ!」ってね。


女性の読者は居ないと思いますが、世の中の嫁さんって自分の旦那がカッコいいほうが良いと思いませんか?
僕は昔から嫁にカッコつけたいんじゃなくて、嫁が「私の旦那凄いだろ!」って思っていられる様になりたいと僕は努力してきた。自慢はしないだろうけど自慢の旦那になりたい的な。僕が自慢したいのでは無くて、家族が僕の事を自慢の旦那、自慢のパパだと思って欲しい。

それが出来なくなったら終わりだな…って事で引退って決めてた。

当然引退なんかしたくないって事で頑張って結果を出せたから安心してこれからも夫婦共有財産のお金を改造に回させてくれるだろうと思う。

家族が応援してくれてるうちは頑張ろうと思ってるので改造もボチボチしていこうと思います。

夏のレースは引退ルールは無しで行こうと思ってますが、また後戻り出来ない大改造、魔改造をしたら引退ルールレースをします。

と言っても子供が大きくなったら僕のマシーン譲るので自動的に引退になるんですけどね。
それまで全力で頑張ろうと決めた思い出に残り続ける今回のレースでした。

去年までは子供が「パパもレース出てよ」って言ってるから仕方無く出てた。今年のレースからは仕方無くじゃなくて本気で頑張ろうと思います(^^)













100オープンクラスです。

くじ引きでスタート決めるんですが17番でした。ケツから二番手?3番手?スタート。


20台近い台数になるとヤバイですね(笑)

画像から自分を探すのも一苦労…


今回もkeiは100openクラスに出場しました。後ろを走るのはショータ君。


僕が乗ってたブリーズを買ったショータ君は今年の冬のレースをずっと出てます。
レース出るからってことで安く売りましたのでこれからも頑張ってほしいですね👊😆🎵



1ヒート目は何位だったかな?7位か8位でした。あんなに後ろからのスタートだとなかなか抜けなくて(; ̄ー ̄A
 





次は2ヒート目

スタートして直ぐの3コーナーでスピン!


ヤバイ~って耐えようとしたけど…  

結局ハーフスピン!


次のコーナーでも連続でハーフスピン!


先頭集団にいたのに…後ろから数えたほうが早い状態に…


なんとか巻き返したが、結果は表彰県外の7位くらいだったと思う。

悔しいので主催者に雪をかけてみた(笑)


オリャー!


ちょっと届かなかった様です(笑)






冬のレースが終わった今のところシリーズポイント7位。年間シリーズを戦ってるメンバーの中では1位か2位辺りです。
もしかしたらシリーズチャンピオンも夢じゃない。

息子は100openでポイント取りたいってさ。今年の目標はポイントゲット。
冬の目標はビリにならない。ビリにならない目標は達成出来ました。


僕は毎回表彰台に上がるって目標でしたが、全く叶いませんでした(涙)
悔いが残る大会となりました。



次はミッドクラス…

ノーマルに負けたら「引退」を賭けたレース…

果たして結果は…?