ラプター350のメンテナンスです。

今回はチェーンとギアを交換します。
フロントスプロケット。

ノーマルスプロケットを買いました。
リアスプロケットは社外品

41丁がオススメとの事でギア比を変更します。ノーマルは38丁

とりあえずオススメされたものを選ぶのがオフローダー流。
チェーンは良く分からないので普通のやつを買いました。
ばらしていくとヤバイくらい磨耗してました!

別物ですよね(笑)

チェーンのサビは気にしないでね。

それよりも凄い磨耗(笑)

リアスプロケットも磨耗してるけどフロントほどでは無い。

使おうと思えば使えますね。

すべて取りつけてチェーンの長さを決める。

チェーンのピンをサンダーで削り落として、チェーンカッターを使いピンを抜く。

ピンの太さより細ければ全く問題ありません。
僕はホームセンター最安値安のスプレーグリスを使ってます。
最近思ったんですがグリス塗ってから油が乾くまで乗らずに放置してるほうが良いと感じてます。
理由は油が乾いたほうが固くなり走っても飛び散らないからです。塗って直ぐに走ると一瞬で飛んでいっちゃいます。
乾かしておくと走ってもあまり飛び散らない。
なので僕は走る数日前に塗ると決めてます。
皆も試してみてね!
ケッコー差が出るよー!
去年までは当日の朝に塗ってたけどグリス塗る意味が全無いなと思ってましたから(笑)
錆止め程度にしかなってなかったと思います(笑)
やり方を変えてから飛び散る量もチェーンの伸び方が全然違うし間違いなく乾いてるほうが良い。
今までなんで当日に塗ってたのか本当に悔やんでます…