ご訪問ありがとうございます

アラフォーワーママ おちゃです花


30代共働き夫婦で育休中)

息子(幼稚園)& 娘(0歳)

▶︎自己紹介

▶︎ 個人資産(2024.2)

▶︎ 年間配当収入(2023)


投資・家計管理・子育てのことを書いてます

よかったら、仲良くしてくださいにっこり

 






こんにちは!


夫婦で育休中のため手取り激減。

今年の貯蓄目標(?)は

赤字を少なくすることにっこり


おちゃですコーヒー







コナンきっかけで

このチョコ初めて買いました



結構、おいしいひらめき飛び出すハート



それにしても

コナンのコラボお菓子のおかげで

ふだん買わないお菓子をいろいろ買って

太りました昇天



せっかく産後ダイエット始めて

2キロ減ったんですけどねネガティブガーン



最近買った、

コナンのコラボお菓子たち気づき












もうすぐ

お宮参り&お食い初めとスタジオ写真撮影

があるんですけど

二重顎で写ってきます泣き笑い











娘、生後3ヶ月うさぎのぬいぐるみ



このポーズ、息子もよくしてたなぁほんわか




そろそろかなぁと

首を長くしてまっているのが

産休手当びっくりマーク



産後8週間の産休後に申請して

そこから1〜2ヶ月で振り込まれるそうなので

もらえるのは

早くて出産3ヶ月後。



我が家は夫婦で育休とっているので

3ヶ月、収入ゼロ

です煽り



もともと予定していたことなので

とりあえず100万円は

すぐ使えるお金として

普通口座に用意していました。



これとは別に

出産費用やイベント用に

特別費も準備済みです。




我が家の特別費を除く生活費が

約40万円なので




普通口座にあった

100万円は2ヶ月ちょっとで

なくなってしまい、

先月から私の貯金(株購入用の現金)から

立て替え中。

そのほかの現金は定期預金など、

すぐ動かせないところにあるため



我が家の家計スケジュールは

毎月24〜25日。

まだ産休手当は入らないので

来月の生活費も、私が立て替える予定です。






3ヶ月収入ゼロで暮らしてみて、



この期間で

トータル200万円以上の

お金を使っているけど



暮らせているのは、貯金があったから。



もし

経済的に不安を抱えた状態で

この産後を迎えていたら…



こわくてこわくて

たまらなかったと思います悲しい



改めて

毎月決まった日に

お金が口座に入ってくるって

心の安定につながってると実感してます。



たとえ貯金があったとしても

いずれはちゃんと手当が入ると

わかっていても



いつ入ってくるのか

わからないっていうのは

やっぱりいやだなぁ真顔





それに、

今男性の育休取得を増やそうとしてますが

もし夫婦で育休となると

我が家のように

無給期間が3,4ヶ月続くわけで



それに耐えられないから

夫婦で育休とれないって人も多いのでは?

と思います。



なので、今後、育休手当が

賃金の67%→80%支給になるのは

条件と期間の制限があっても

男性の育休取得を進めるためには良い手段だと思う。

常時80%にしてほしいけど昇天




教育費も大事だけど

まずは先立つ生活費の保障がないと

安心して産めませんよね無気力



結局、

個人の収入、貯金にかかっているというのが

今の現実悲しい



子どもが「ぜいたく品」と言われる時代。



子どもを望む方にとって

希望をもって子どもを産める社会

であったらいいなと、切に思います。









最近娘に買った服飛び出すハート

もう少しあたたかくなったら着せる予定。

むちむち太ももが、楽しみ目がハート


 



最後まで読んでいただき

ありがとうございます花


よかったら

また遊びに来てくださいにっこり