ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯金目標(?)は
赤字を少なくすること
おちゃです
スタバの宇治抹茶チーズケーキ
495円
緑が美しい
スタバのニューヨークチーズケーキファン
抹茶好き
としては、見逃せない一品なので
昨日食べてきました。
ほんのり抹茶風味で、優しい加減
個人的にはもーっと濃くてOKですが、
授乳中の身。
カフェインも気になりますしね。
おいしく頂いてきました
さて、
生後1ヶ月の娘がいる我が家。
私、
寝不足が続いて
昨日ついに闇落ちしました
不機嫌だし、
人と話す元気ないし、
(子どもとはなんとか話すけど、旦那さんと話す余裕なし)
何もする気が起きないし、
動けないし、
1人になりたかったし、
寝たいのに、寝られなかった。
疲れすぎてしまったようです
原因は、間違いなく睡眠不足。
先日の日曜日以降の
睡眠事情はこんな感じ
- 日曜日にイベントがあり、昼寝なし
- ずっと3時間睡眠
- 0時過ぎ就寝の日が、2日間あり
- ソファで寝落ちの日あり(布団で寝ないと疲れとれない)
これが、
産後1ヶ月ママ(私)の限界ボーダーライン
これくらいの睡眠不足が続くと
ダウンすることがわかりました。
というわけで、
昨日は授乳以外、娘のことは
全部旦那さんにやってもらって
カーテン閉め切って寝室にひきこもり。
さらに、
息子の幼稚園お迎えの前に
スタバで1人時間を満喫。
夜は
また疲れて動けなかったけど
なんとか23時に入眠。
3時まで4時間睡眠できて
やっと、ちょっと回復しました
話が脱線しますが、うちは旦那さんが
育休のため助けてもらうことができたけど
ワンオペママのことを思うと
本当につらいだろうと心配になります。
子育ては1人でするの、危険。
娘、大きめのため
1ヶ月にして60サイズがひざ丈
ちなみに
娘は夜の授乳で2回くらい起きますが
おなかがいっぱいになれば
すぐ寝てくれます
だから
寝ようと思えば3時間以上寝られるのに
睡眠不足になった
1番の原因は日曜日のイベントなのかも。
イベントは
日中のルーティンが崩れて
寝るのが遅くなるし
非日常で興奮しますよね
だけど
連日夜間授乳してる今、
その疲れを昼寝なしで吸収するのは
難しいみたい。
疲れがとれづらいお年頃になってきましたしね
疲れすぎちゃうと
回復するのに時間がかかるし
家族にも迷惑がかかるので
今のペースで夜間授乳がある間は、
- イベントは短め
- 昼寝は絶対する
肝に銘じたいと思います
スーパーセール、完走
ベビーカー用のバッグも、購入
届くの楽しみ
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
