ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休予定中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは、おちゃです
昨年の貯金額は、約200万円でした
平均的な家庭である我が家としては
がんばった貯金額
高収入ではないので
お金をかけるところ、かけないところ
メリハリつけないと
なかなか貯金にまわせません。
我が家がお金をかけない、
節約につながってると思うことは
次の3つ
① 車をもたない
電車がたくさん通ってる地域
ということもあり、
車はもってません。
家から駅は、
歩けるけど近いわけではないから
「車ほしいな」と思うこともあるけど
使用頻度を考えたら
レンタカーで充分
なので我が家の愛車は
もっぱら電動自転車!
② 家族みんな虫歯がない
もう何年も
旦那さんも私も、虫歯になってません。
幼稚園児の息子に至っては
まだ虫歯になったことがない
虫歯の治療って
結構お金かかりますよね。
もしセラミック入れることになったら
1本5万〜10万とか
なので虫歯にならないのは
節約につながってるなと思います
そういえば
歯磨き粉をコンクールにしてから
虫歯なってない
息子は
歯医者さんにおすすめされた
チェックアップをずっと使ってます。
③ 夫婦のお小遣いが1人1万円
30代のお小遣い平均は
3万円台みたい。
我が家は、家計からのお小遣いは
夫婦ともに1人1万円。
そこから
- 出勤時の昼食代
- 交際費
- 美容費
などを出してます。
2人とも在宅勤務がほとんどなので
お昼ごはんは
前日の夕ごはんの残りを食べてて
お昼ごはんに
そんなにお金がかからないから
なせる技かもしれません。
①と③は固定費なので
特に節約効果が高いです

節約した分、
貯金や体験(子どもの習い事等)に
お金をまわすようにしてます。
でも、これから
子どもが矯正するかもしれないし
予想外の教育費がかかるかもしれないし

それから
家族で海外旅行
行きたいなぁと思ってるので
もっとお金を貯めていきたい

なので、
これからも
節約とは向き合っていかねばです。
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
