AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記 -264ページ目

REDS 8.22

おはようございます。



明日はいよいよ磐田戦ですね。



埼スタに行けないのはすごく残念ですが、選手の皆さん応援しています。
明日の【キーサクセスファクター】は、ポンテと高原の動きです。特に高原は古巣相手にどう戦うのか?
永井がいないのはさみしいですがその分他の選手が頑張ってくれるはず?
それと、試合の流れによってシステムを変えてくるのか?
といったところでしょう。



あと気になるのは鹿島vs名古屋戦。別に勝ち負けはあまり気になりませんが、それよりも名古屋が県立カシマサッカースタジアムの鹿島戦でなんと一勝もしていないこと。鬼門どころの騒ぎじゃないですよ、これ。確か22敗。



長袖\(^O^)/

おはようございます。



こんな夜分に更新です。実はアレルギーの薬を2種類同時に飲んだらすぐに眠くなってしまい、起きたらこんな時間です。あれじゃ睡眠薬ですよね。気をつけないと。


今日(0時過ぎてるから昨日)は事情により長袖でした。しかし、細貝の真似ではありません。



実は腕のあせもがひどいんです。一瞬帯状疱疹かと思う程。もしくは自分の汗でアレルギー反応を起こすこともあるようで、それかもしれません。もしくは紫外線。
半袖だとかゆい時ひっかいてしまうのと紫外線対策のため長袖を着けています。
一見暑いかな、と思いきや意外に快適ですよ。かかなくて済んだし汗もそれほどかかないので。
明日からも当分長袖でしょう。



それから、携帯をもう一つ持とうと思っているんです。
なぜかといえば、今の携帯はワンセグ機能がないので機種変更を考えていますが、あと3ヶ月待たないと割引ができないんです。しかし、あと3ヶ月ワンセグなしはきついです。
そもそもワンセグが必要なのは日本代表の試合とかやべっちとか他にも見たい番組をSDカードに録画しておいて、暇なとき、電車の中、休憩中に見るためです。あくまでも録画したものを自宅のテレビではなく携帯で見るのがポイントです。
昨日からいろいろ検討した結果、auのW61Pを買うことにしました。春モデルだから値段は安いし。
買っても本当にワンセグ以外に使いません。今のドコモの携帯は調子が本格的におかしくなるまで使うでしょう。通話専用で携帯の他にコムを持つ人とかたまに見かけますが、ワンセグ専用で携帯を別に持つ人は珍しいでしょう(笑)別に長電話するような相手とかいないし。



なでしこ、残念ながら4位でしたが、ここまでよくやってきたと思います。胸を張って帰って来て下さい。本当にお疲れ様でした。



軸は誰?北京五輪日本代表

おはようございます。



本題に入る前に、サッカーダイジェストの裏表紙に別冊(というかムック)が9月4日に発売。題して「Jリーガーの少年時代」。篤人、玉田、中村憲剛、柏木陽介、そして永井、梅崎\(^O^)/など登場!



さて、北京オリンピックを振り返っての内田篤人選手のコメント。「このチームには軸がいなかった。鹿島なら満男さん、ガンバならヤットさんと、必ず軸になれる選手がいる。それが出てこなかった。ひとり、ふたり、絶対にぶれない軸が出てこないといけなかった。それはこのチームが立ち上げから言われてきたけれど、現れないといけなかった」



他にもいろいろ語っていましたが、私には特にこの言葉が印象的でした。
ちなみに、浦和ならポンテ、川崎なら中村憲剛がいますよね。この前の浦和vsFC東京戦なんかポンテが登場した瞬間に攻撃のリズムが上がってきましたからね。



そういう意味で北京世代は一人一人の能力が高くても、それをコーディネート出来る選手がいなかったのはもったいなかった。



でも、篤人とか若い選手がそれに気付く前に、まず監督が気付いてなんとかしないといけなかったんですけどね。

ウルグアイ戦

おはようございます。



昨日は横須賀市内をぶらぶらしたあと、ウルグアイ戦を見てたんですが、終わってすぐに寝てしまいましたぐぅぐぅ



さて、ウルグアイ戦ですが、前半はまだしも、後半に至ってはちょうど先月の浦和vs川崎F戦を見ているみたいな展開。



得点できない以上にあの守備力は、というより相手のカウンターに対応できていなかったのはマズイでしょう。



結局、どういう試合をしたかったのか見えてこなかったです。親善試合ということ差し引いても、あれじゃ伸二とか長谷部がわざわざ来た意味がなくなってしまいます。



でも、伸二や長谷部の元気な姿が見られて良かったですね。あとはバーレーン戦に向けてどういう布陣で臨むのか楽しみです。



【昨日のJリーグチップス】
①内田篤人選手(鹿島)
今週のサッカーダイジェストの彼の記事が興味深かったのでのちほど取り上げます。
②松田直樹選手(横浜FM)



今日は夕方から会議が3時間ばかり。朝から暑い┓(´_`)┏

おめでとう!

おはようございます。



さっき、スポーツ報知を見てぶったまげました!ついに圭佑獲得?そんなんじゃないんです。



なんと啓太が電撃結婚\(^O^)/


お相手は畑野ひろ子。



お似合いのカップルです。
しかも一面トップですよ!さすが報知!



とにかく今は「おめでとう!」としか言えないけどお幸せにドキドキそしてリーグ戦、日本代表と頑張って下さい。

8.19

おはようございます。



早速、真面目な話で恐縮ですがお許し下さい。



こう毎日暑いが続くと、休みの日ならば自宅にいて冷房の効いた部屋で北京オリンピックでも見ながら感動に浸る、というのが一般的な過ごし方になるのでしょう。車で外出するにもガソリン代が高くて。



しかし、このようなライフスタイルの家庭が増えると、私たちみたいな外食産業は売り上げが減っていくんですよね。1ヶ月前までの忙しさはいずこへ。お店が暇になっつきて早く帰れるのはいいのですが、こういう状況が続くと後が怖いです。



4月~6月の実質GDPはマイナス2%代との発表が内閣府からありました。過去の景気後退局面を考えると、景気の谷は最短で来年の上期に訪れる、といった話を会社の人がしていました。



こんなネガティブな話を切実に聞かされると、こちらとしても何らかの対策を今のうちに打っていかないといけませんね。
基本的にうちみたいな業界やスーパーとかデパートなどの流通業界は一番気候とか景気に左右されるのでいい時はいいのですが、逆の場合は…。



ですから、ここでは詳しく言いませんが比較的景気に左右されにくい業界への転職を以前から考えていましたが、今からすぐに動かないと来年大変な目に遭うということなんですよね。これから涼しくなれば勉強に打ち込めるチャンスですからね。



これからネガティブなニュースがバンバン入ってくるようになると、何か楽しみを見つけないとストレスがたまって精神的肉体的に持ちません。
ということで私にはサッカーという素晴らしい楽しみがあります。また、サッカーを通してこうしてブログを立ち上げたことによりいろんな方と知り合えて本当に良かったと思っています。私のつたないブログにいつもアクセス、ペタ、コメントして下さって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

REDS 8.18

おはようございます。



レッズは次節磐田と対戦ですが、私のほうは仕事の都合上ボランティアには参加できなくなってしまいましたが、時間が間に合えば埼スタまでギリギリ行けるかもしれません。席はバックアッパー指定席になるでしょうが。



さて、その磐田ですが昨日は川崎と対戦。2-2のドローでしたが内容は両チームとも最後までギリギリの攻防。谷口が得点できたのは良かったですね。五輪から帰ってきたばかりなのにいい動きをしていました。ちなみにバイエルンのスカウトが等々力に来ていたとか。谷口の評価も悪くなかったそうです。こうして横須賀市出身の選手が注目されることは嬉しいです。



磐田がこの試合で見せたファイトを浦和戦で見せたら楽勝ではなくなるので気を抜かずに頑張っていきましょうね。
あと、レッズはFC東京戦で4バック気味に守備をとっていましたね。状況によってシステムを変えることができたのはよいと思います。達也みたいに縦横無尽に走ることができる選手がいるのも貴重です。



それから、ブンデスリーガ開幕です。このブログでもたびたび取り上げてみたいと思います。



【今日のJリーグチップス】
①土屋征夫選手(東京V)
②中山雅史選手(磐田)←2回目の登場



よこすか 8.17

おはようございます。



今日は曇っているせいか、涼しめです。心地よい反面、今までの疲れ(暑さが原因)がどっと出てきてしまいます。朝から眠いです。しかし、昨日予告した通り、横須賀久里浜イオンショッピングセンターに行ってきた話をします。



横須賀市内には汐入のショッパーズプラザ横須賀(ダイエー系)、平成町、県立大学近くのリヴィン横須賀(西友系)などのショッピングセンターがありますが久里浜方面にはダイクマとかがあるくらいでした。今回、横須賀に初めてイオンが進出してどんな感じなんでしょうね。
私は浦和美園とか与野のイオンに行く機会があるのである程度どんな店か予想がつきますがとにかく安い!品揃えが豊富!専門店が充実している!といったところです。実際行ってみてやはり期待を裏切りませんでした。








このショッピングセンターのおもしろいのは、なんと屋上が自動車教習所だということでしょう。もともと教習所の跡地に建設したから当たり前なんでしょうけど。



広さは適度にありますが浦和美園店みたいに駐車場が大きいわけではないので。久里浜は510台まで駐車できます。



あと、最も気を付けなくてはいけないのが、「レジ袋をくれない」ということでしょう。もしレジ袋が必要ならば5円だせば買うことが出来ます。しかし袋は大きいの注意。これにはびっくりですが環境保護のためでしたら仕方がないかもしれないですね。



サブウェイ行こうとしたらフードコート混んでいたので平日の昼間にでも行きます。



以上ですが、久里浜周辺に住んでいるわけではないので頻繁に行きませんがまたお世話になります。


余談ですが秋に越谷にとてつもなくでかいイオンのショッピングセンター(越谷レイクタウン)が出来ますが一体どんな店なんでしょうか?楽しみです。



【今日のJリーグチップス】
①平川忠亮選手(浦和)
なんと!2回連続で浦和の選手が出た\(^O^)/
②チェックリスト
これまた2回連続!←別に嬉しくないですけどね(笑)


REDS 8.16

おはようございます。



結局、味スタには行けず、スカパーでFC東京戦見てました。0-1で浦和の勝ち\(^O^)/



最初、浦和が守り気味でいつ点取りにいくんだ?と思ってずーと見ていました。途中の高原のシュートは惜しかった!
後半ようやく浦和が攻撃に出るか?と思っていたころ細貝、そしてポンテを投入(その代わり平川と高原が下がっちゃったけど)。そこから全然違う展開。
そして、相馬がシュートをうまく決めてやっと先制点\(^O^)/



この前の柏戦のこともあってか堤が入って守り気味になってそのまま終了。



私が思うに地味な試合(浦和、FC東京どちらも)。でも堅実に勝ち点3ゲットできて良かった。
やはり、ポンテの存在は偉大だ!回復が間に合って良かった。
そして細貝。こんな暑さでも長袖(笑)
代表から帰ってきたばかりなのにいい動きしてました。
達也もよく前に走っていた。



これだけの素晴らしい選手がいるのだから補強なんていらない!そう言える試合でした。



これで今日は気持ちよく寝られます(笑)

今日は仕事が終わった後、待望のイオン横須賀久里浜ショッピングセンターに行ってきましたが、その話はまた明日じっくりと。


それではおやすみなさいませ星空

REDSその② 8.15

おはようございます。



21時現在、まだ本田圭佑の話題で持ちきりですよ、浦議。



明日、瓦斯戦なのにね。いかにこの移籍話がただ事じゃないかを物語っています。
でも普通に試合をしていれば勝てると思うのであれこれ言う必要はありませんね。



【今日のJリーグチップス】
①阿部勇樹選手(浦和)
ついに出ました。やはり、この人がしっかりしているから浦和は簡単に崩れないんですよ。
②チェックリスト


もちろん、2枚とも大切に取っておきます。



それではおやすみなさいませ星空