よこすか 8.27
おはようございます。
私、横須賀市役所のメルマガに登録しているのですが、さっき号外がきてびっくり!
なんと、明日の14時30分に横須賀中央駅前に、北京オリンピックソフトボール金メダルの西山麗選手が凱旋!(ただし10分程度しかいませんが)
今日だったら行けたんですが、明日は仕事です。残念です(T_T)
お近くの方は行ってみては?
私、横須賀市役所のメルマガに登録しているのですが、さっき号外がきてびっくり!
なんと、明日の14時30分に横須賀中央駅前に、北京オリンピックソフトボール金メダルの西山麗選手が凱旋!(ただし10分程度しかいませんが)
今日だったら行けたんですが、明日は仕事です。残念です(T_T)
お近くの方は行ってみては?
REDS 8.27
おはようございます。
最近、サッカーのニュースを見ているとこんなフレーズをよく見かけます。
【期限付き移籍】
今のところ、浦和は関係ないみたいですが、積極的にやっているチームもあります。
出場機会のない選手が活路を求めて移籍して、成長して戻ってきてくれるのならいいシステムだと思います。
浦和は選手がそろっているし、故障者が出たとしても使える選手はいるので移籍を受け入れるとかは積極的にしなくてもいいのでしょう。
問題は、今の優秀な高校生や大学生を獲得出来ているかどうか。
鹿児島城西高校の大迫は鹿島に入団内定、早稲田大学の渡邉千真(京都サンガの渡邉の弟)は横浜FMに内定。
浦和は優秀な人材を見つけて獲得しようと動いているのでしょうか?水面下で密かに動いているのか、それとも国内の若い選手よりも外国人選手を探しているのかはわかりませんが、下手したら他のチームに遅れをとられます。
現戦力プラスユース(サテライト)の戦力で十分とフロントが考えるのならしょうがないですが、中長期的に見て人材の獲得は優先事項です。
確かに、横浜FMみたいに切羽詰まっているチームはなんとしても人材を確保しなくてはいけないのでしょうが、浦和や鹿島みたいな上位レベルのチームで経験を積んで成長していくのが良いのは言う迄もありません。
川崎の我那覇みたいに、清水からオファーがあったにもかかわらず川崎で、たとえ出場機会が少なくても揉まれて成長したい、と思っている選手がいることが望ましい姿です。
梅崎も今は出場機会が少ないですが(個人的には納得できないですが)、本人もそれを承知で浦和に移籍してきて、文句一つ言わず頑張っています。そういう選手がいることは浦和にとって貴重です。
北京オリンピックは残念な結果に終わりましたが、我那覇とか梅崎のような中長期的に物事を考えられる選手が北京世代、あるいはさらに若い世代から出てくればいいなと期待したいです。
最近、サッカーのニュースを見ているとこんなフレーズをよく見かけます。
【期限付き移籍】
今のところ、浦和は関係ないみたいですが、積極的にやっているチームもあります。
出場機会のない選手が活路を求めて移籍して、成長して戻ってきてくれるのならいいシステムだと思います。
浦和は選手がそろっているし、故障者が出たとしても使える選手はいるので移籍を受け入れるとかは積極的にしなくてもいいのでしょう。
問題は、今の優秀な高校生や大学生を獲得出来ているかどうか。
鹿児島城西高校の大迫は鹿島に入団内定、早稲田大学の渡邉千真(京都サンガの渡邉の弟)は横浜FMに内定。
浦和は優秀な人材を見つけて獲得しようと動いているのでしょうか?水面下で密かに動いているのか、それとも国内の若い選手よりも外国人選手を探しているのかはわかりませんが、下手したら他のチームに遅れをとられます。
現戦力プラスユース(サテライト)の戦力で十分とフロントが考えるのならしょうがないですが、中長期的に見て人材の獲得は優先事項です。
確かに、横浜FMみたいに切羽詰まっているチームはなんとしても人材を確保しなくてはいけないのでしょうが、浦和や鹿島みたいな上位レベルのチームで経験を積んで成長していくのが良いのは言う迄もありません。
川崎の我那覇みたいに、清水からオファーがあったにもかかわらず川崎で、たとえ出場機会が少なくても揉まれて成長したい、と思っている選手がいることが望ましい姿です。
梅崎も今は出場機会が少ないですが(個人的には納得できないですが)、本人もそれを承知で浦和に移籍してきて、文句一つ言わず頑張っています。そういう選手がいることは浦和にとって貴重です。
北京オリンピックは残念な結果に終わりましたが、我那覇とか梅崎のような中長期的に物事を考えられる選手が北京世代、あるいはさらに若い世代から出てくればいいなと期待したいです。
遅割
おはようございます。
今日のエルゴラ見ていたら、フロンターレの平日ナイター戦の当日券がなんと、半額!(
ただし、後半戦しか観戦出来ませんが)
20時頃に等々力競技場に着けるんだったらいいかもしれませんよね(私の場合、着くのが18時とかになると微妙なんですけどね)。
埼スタとか日産スタジアムでもこういう企画があれば面白いかもしれませんね。
今日のエルゴラ見ていたら、フロンターレの平日ナイター戦の当日券がなんと、半額!(

20時頃に等々力競技場に着けるんだったらいいかもしれませんよね(私の場合、着くのが18時とかになると微妙なんですけどね)。
埼スタとか日産スタジアムでもこういう企画があれば面白いかもしれませんね。
REDS 8.26
おはようございます。
啓太が明日のヴェルディ戦欠場とか。
毎試合、誰々が負傷で欠場とかいう記事は見ていてもつらいですよね。
私自身、スポーツとかで負傷した経験はないですが、選手本人にしてみれば結構痛いですよね。闘莉王の筋断裂とか聞くだけで痛そう。それでも試合に出たいと思うこと自体、頭が下がります。
その闘莉王、そして永井と前節欠場の選手が活躍(闘莉王はあまり無理しないほうがいいのでしょうが)することでしょう。
ヴェルディ戦に関しては特に言うことはありません。自分たちのしたいサッカー、目指しているサッカーが出来るかどうか?
その1点だと思います。
啓太が明日のヴェルディ戦欠場とか。
毎試合、誰々が負傷で欠場とかいう記事は見ていてもつらいですよね。
私自身、スポーツとかで負傷した経験はないですが、選手本人にしてみれば結構痛いですよね。闘莉王の筋断裂とか聞くだけで痛そう。それでも試合に出たいと思うこと自体、頭が下がります。
その闘莉王、そして永井と前節欠場の選手が活躍(闘莉王はあまり無理しないほうがいいのでしょうが)することでしょう。
ヴェルディ戦に関しては特に言うことはありません。自分たちのしたいサッカー、目指しているサッカーが出来るかどうか?
その1点だと思います。
さいたま 8.26
おはようございます。
柏戦以来、浦和(さいたま市)にやってきました\(^O^)/
予定通り、レッドボルテージに行き、MDPだけ買って来ました。
そして、パルコに行き、今ごろですが高原選手著の新書「病とフットボール」を買いました。
高原は最近になってキレを取り戻した感がありますが、この本を読んで高原とは何者なのか知っておくのもいいのではないでしょうか。
昨日、梅崎のブログを読みましたが、ファンサはあくまでも選手活動に付随するものであって、それ自体メインではありません。彼は有名人ではありますが芸能人ではありません。
逆に梅崎ほどファン思いの選手はいないと思いますよ。
来週はまた暑さが復活するらしいです(`ε´)
体が涼しさに慣れてしまっているので、急激な気温上昇は熱中症を起こしやすいらしいです。気を付けましょう。
柏戦以来、浦和(さいたま市)にやってきました\(^O^)/
予定通り、レッドボルテージに行き、MDPだけ買って来ました。
そして、パルコに行き、今ごろですが高原選手著の新書「病とフットボール」を買いました。
高原は最近になってキレを取り戻した感がありますが、この本を読んで高原とは何者なのか知っておくのもいいのではないでしょうか。
昨日、梅崎のブログを読みましたが、ファンサはあくまでも選手活動に付随するものであって、それ自体メインではありません。彼は有名人ではありますが芸能人ではありません。
逆に梅崎ほどファン思いの選手はいないと思いますよ。
来週はまた暑さが復活するらしいです(`ε´)
体が涼しさに慣れてしまっているので、急激な気温上昇は熱中症を起こしやすいらしいです。気を付けましょう。
8.26
おはようございます。
これからMDプレーヤーのリモコンがこわれたので、両国のメーカーのサービスセンターまで行って買ってきます。
そして、浦和のレッドボルテージで買い物です。
MDPとあと何か(笑)。行ってのお楽しみです。
これからMDプレーヤーのリモコンがこわれたので、両国のメーカーのサービスセンターまで行って買ってきます。
そして、浦和のレッドボルテージで買い物です。
MDPとあと何か(笑)。行ってのお楽しみです。
REDS 8.25
おはようございます。
本日、バーレーン戦の日本代表が発表されました。
メンバーを見てあれ?っと思ったのは私だけではないはずですが、なんと、鹿島から一人も選出されていない!
たしかに鹿島はACL直前にホームゲームは川崎戦があり、ここで勝ってリーグ戦首位へ足掛かりをつけておきたいところ。そこへきて代表召集の追加分がない限り今のメンバーで戦えるのだからある意味やりくりしやすいのかもしれません。
でも、バーレーン戦を見ていて鹿島の選手が誰もいないのは選手、サポーターからすればどうなんでしょうね。
しかもおとといの対名古屋戦ではメンバーが固定化されていなかったから、選手も監督も試行錯誤。たぶん、去年の浦和みたいにメンバーを固定化してリーグ戦優勝を逃したのを教訓にしてACL、リーグ戦どちらでも戦えるチーム作りをしたいのでしょうが…。
他のチームの心配をしてもしょうがない、と思うでしょうが、実は浦和は今後、リーグ戦、ACLの他にW杯予選で2~3選手召集されてしまう可能性が高いからむしろ鹿島より厳しい条件で臨まなければいけないということを言いたかったのです。
もっとひどいのがガンバですよ。リーグ戦、ACL、代表でヤットが抜かれる上にナビスコ杯。
上位3チームがこんな状態だから、首位をさらっていきそうなのはあの2チーム、そう、大分と川崎。
名古屋はナビスコ杯もあって、代表で楢崎と玉田が当たり前のように抜かれるから微妙ですが、この2チームはナビスコ杯とか代表召集があってもタフに動きそうだから怖い。
リーグ最少失点の真木蔵人、じゃなかった、シャムスカ監督率いる大分は堅守速攻だから、ここと9月13日に対戦する浦和としては絶対に落とせない試合。
その前に明日のヴェルディ戦も落とせない試合。
今、チームの雰囲気が良くなってきていて、鹿島とガンバがきつい状態だからこそ、混戦を抜け出せるチャンスです。
今日は長々とお話ししてきましたが、全員でサッカーをすれば結果はついてくることが磐田戦が教えてくれましたので、期待してます。
それではおやすみなさいませ
本日、バーレーン戦の日本代表が発表されました。
メンバーを見てあれ?っと思ったのは私だけではないはずですが、なんと、鹿島から一人も選出されていない!
たしかに鹿島はACL直前にホームゲームは川崎戦があり、ここで勝ってリーグ戦首位へ足掛かりをつけておきたいところ。そこへきて代表召集の追加分がない限り今のメンバーで戦えるのだからある意味やりくりしやすいのかもしれません。
でも、バーレーン戦を見ていて鹿島の選手が誰もいないのは選手、サポーターからすればどうなんでしょうね。
しかもおとといの対名古屋戦ではメンバーが固定化されていなかったから、選手も監督も試行錯誤。たぶん、去年の浦和みたいにメンバーを固定化してリーグ戦優勝を逃したのを教訓にしてACL、リーグ戦どちらでも戦えるチーム作りをしたいのでしょうが…。
他のチームの心配をしてもしょうがない、と思うでしょうが、実は浦和は今後、リーグ戦、ACLの他にW杯予選で2~3選手召集されてしまう可能性が高いからむしろ鹿島より厳しい条件で臨まなければいけないということを言いたかったのです。
もっとひどいのがガンバですよ。リーグ戦、ACL、代表でヤットが抜かれる上にナビスコ杯。
上位3チームがこんな状態だから、首位をさらっていきそうなのはあの2チーム、そう、大分と川崎。
名古屋はナビスコ杯もあって、代表で楢崎と玉田が当たり前のように抜かれるから微妙ですが、この2チームはナビスコ杯とか代表召集があってもタフに動きそうだから怖い。
リーグ最少失点の真木蔵人、じゃなかった、シャムスカ監督率いる大分は堅守速攻だから、ここと9月13日に対戦する浦和としては絶対に落とせない試合。
その前に明日のヴェルディ戦も落とせない試合。
今、チームの雰囲気が良くなってきていて、鹿島とガンバがきつい状態だからこそ、混戦を抜け出せるチャンスです。
今日は長々とお話ししてきましたが、全員でサッカーをすれば結果はついてくることが磐田戦が教えてくれましたので、期待してます。
それではおやすみなさいませ

REDS 8.24
おはようございます。
昨日は誰かいませんでしたよね…
そう!永井雄一郎!
高原も、達也も、ポンテもすごかった!でも、この人がいればさらにすごかった!と。
次に、この人もいませんでしたよね↓

闘莉王!
筋断裂とかで強行出場とかあり得ないんで。
これから先、この人も欠かせないから、怪我は本当に気を付けて、無理は禁物です!
でも、昨日みたいにいろんな選手が攻撃に絡んでくれば大丈夫だと思うので。
ところで、今日は横須賀にJリーグチップスを探す旅に出ようと思ったものの、仕事が長引いたので行けず。しかし、いつものスーパーでやっと見つけましたよ、これ\(^O^)/
【今日のJリーグチップス】
①田中マルクス闘莉王選手(浦和)
写真の画像悪くてごめんなさい。これもベストイレブンバージョン!
②栗原勇蔵選手(横浜FM)
ここ最近、涼しいせいか、猛暑の疲れがどっと出始めました。ずっと眠いし、たまに頭痛はするしで。
皆さんも体調管理には気を付けてまいりましょう。
それではおやすみなさいませ
昨日は誰かいませんでしたよね…
そう!永井雄一郎!
高原も、達也も、ポンテもすごかった!でも、この人がいればさらにすごかった!と。
次に、この人もいませんでしたよね↓

闘莉王!
筋断裂とかで強行出場とかあり得ないんで。
これから先、この人も欠かせないから、怪我は本当に気を付けて、無理は禁物です!
でも、昨日みたいにいろんな選手が攻撃に絡んでくれば大丈夫だと思うので。
ところで、今日は横須賀にJリーグチップスを探す旅に出ようと思ったものの、仕事が長引いたので行けず。しかし、いつものスーパーでやっと見つけましたよ、これ\(^O^)/
【今日のJリーグチップス】
①田中マルクス闘莉王選手(浦和)
写真の画像悪くてごめんなさい。これもベストイレブンバージョン!
②栗原勇蔵選手(横浜FM)
ここ最近、涼しいせいか、猛暑の疲れがどっと出始めました。ずっと眠いし、たまに頭痛はするしで。
皆さんも体調管理には気を付けてまいりましょう。
それではおやすみなさいませ

機種変ではありません(笑)
おはようございます。
実は昨日、携帯を買ったんです。この前お話したようにauのW61Pのホワイト。
目的はワンセグ専用にするのと、録画したものを見るためです。
しかし…
なんと、自宅ではワンセグに接続出来ない!という事実が判明しました(_´Д`)ノ~~
ワンセグを見るにはよそでしか見れない。
どないしよーと思っていた矢先、新事実が。
なんと、前からなんですがドコモは自宅ではたまに圏外になったりして、ほとんどアンテナ1~2本なんですが、auは自宅のどこにいても常にアンテナ3本!
職場ではドコモしか電波が入らずauやSoftBankはお話にならなくそれは自分でも実感したのですが以外な結果に。
この記事も途中までauの携帯から更新です。
ドコモは今も圏外です。この記事を送信するのに5分待ちくらいかな。
今月いっぱいはパケット通信料の関係でドコモしか使わないけど、9月になればauからでも更新しますので。
なぜドコモを解約しないのかって?
職場ではドコモしか使えないから、そしてドコモは10年入っているので解約は非常に損だからです。
2台携帯があるならあるなりに実用的に使いたいと思います。これを【デュアルモバイルアクセスシステム】(仮称)と名付けておきましょう。
それではおやすみなさいませ
実は昨日、携帯を買ったんです。この前お話したようにauのW61Pのホワイト。
目的はワンセグ専用にするのと、録画したものを見るためです。
しかし…
なんと、自宅ではワンセグに接続出来ない!という事実が判明しました(_´Д`)ノ~~
ワンセグを見るにはよそでしか見れない。
どないしよーと思っていた矢先、新事実が。
なんと、前からなんですがドコモは自宅ではたまに圏外になったりして、ほとんどアンテナ1~2本なんですが、auは自宅のどこにいても常にアンテナ3本!
職場ではドコモしか電波が入らずauやSoftBankはお話にならなくそれは自分でも実感したのですが以外な結果に。
この記事も途中までauの携帯から更新です。
ドコモは今も圏外です。この記事を送信するのに5分待ちくらいかな。
今月いっぱいはパケット通信料の関係でドコモしか使わないけど、9月になればauからでも更新しますので。
なぜドコモを解約しないのかって?
職場ではドコモしか使えないから、そしてドコモは10年入っているので解約は非常に損だからです。
2台携帯があるならあるなりに実用的に使いたいと思います。これを【デュアルモバイルアクセスシステム】(仮称)と名付けておきましょう。
それではおやすみなさいませ

REDS 8.23
おはようございます。
埼スタ参戦の皆様、お疲れ様でした。
またもや勝ち点3ゲット\(^_^)/
首位ゲット\(^_^)/
今日は本当にメンバー全員で試合を作ったと思います。細貝、阿部、達也、都築、平川、ポンテ、そして高原!
最後は高原が締めてくれました!
最初先制点を取られて危険な香りがしたのですが、さすが、後半で逆転出来ました。
今節の首位は浦和!この響きを久しぶりに聞いた喜びで満足ですが、油断することなく最後まで戦って下さい。
その首位のお膳立て?の試合の鹿島vs名古屋はなんと、名古屋が15年越しで県立カシマサッカースタジアム初勝利。
私は8割方鹿島がまた勝つとみていたので以外でした。ボールは大部分鹿島が支配していたらしいのですが何が起こったんでしょう。
それと、自分が参戦しないと勝つというジンクスも作られるのではと危惧していますが、早く破りたいです。
今日は涼しくて冷房いらずの1日でしたが、このまま秋に突入してもらいたいくらいです。
Jリーグチップス買おうと思ったら、ないんですよ(T_T)
明日、横須賀市内を物色してみます。
埼スタ参戦の皆様、お疲れ様でした。
またもや勝ち点3ゲット\(^_^)/
首位ゲット\(^_^)/
今日は本当にメンバー全員で試合を作ったと思います。細貝、阿部、達也、都築、平川、ポンテ、そして高原!
最後は高原が締めてくれました!
最初先制点を取られて危険な香りがしたのですが、さすが、後半で逆転出来ました。
今節の首位は浦和!この響きを久しぶりに聞いた喜びで満足ですが、油断することなく最後まで戦って下さい。
その首位のお膳立て?の試合の鹿島vs名古屋はなんと、名古屋が15年越しで県立カシマサッカースタジアム初勝利。
私は8割方鹿島がまた勝つとみていたので以外でした。ボールは大部分鹿島が支配していたらしいのですが何が起こったんでしょう。
それと、自分が参戦しないと勝つというジンクスも作られるのではと危惧していますが、早く破りたいです。
今日は涼しくて冷房いらずの1日でしたが、このまま秋に突入してもらいたいくらいです。
Jリーグチップス買おうと思ったら、ないんですよ(T_T)
明日、横須賀市内を物色してみます。