REDS 8.25
おはようございます。
本日、バーレーン戦の日本代表が発表されました。
メンバーを見てあれ?っと思ったのは私だけではないはずですが、なんと、鹿島から一人も選出されていない!
たしかに鹿島はACL直前にホームゲームは川崎戦があり、ここで勝ってリーグ戦首位へ足掛かりをつけておきたいところ。そこへきて代表召集の追加分がない限り今のメンバーで戦えるのだからある意味やりくりしやすいのかもしれません。
でも、バーレーン戦を見ていて鹿島の選手が誰もいないのは選手、サポーターからすればどうなんでしょうね。
しかもおとといの対名古屋戦ではメンバーが固定化されていなかったから、選手も監督も試行錯誤。たぶん、去年の浦和みたいにメンバーを固定化してリーグ戦優勝を逃したのを教訓にしてACL、リーグ戦どちらでも戦えるチーム作りをしたいのでしょうが…。
他のチームの心配をしてもしょうがない、と思うでしょうが、実は浦和は今後、リーグ戦、ACLの他にW杯予選で2~3選手召集されてしまう可能性が高いからむしろ鹿島より厳しい条件で臨まなければいけないということを言いたかったのです。
もっとひどいのがガンバですよ。リーグ戦、ACL、代表でヤットが抜かれる上にナビスコ杯。
上位3チームがこんな状態だから、首位をさらっていきそうなのはあの2チーム、そう、大分と川崎。
名古屋はナビスコ杯もあって、代表で楢崎と玉田が当たり前のように抜かれるから微妙ですが、この2チームはナビスコ杯とか代表召集があってもタフに動きそうだから怖い。
リーグ最少失点の真木蔵人、じゃなかった、シャムスカ監督率いる大分は堅守速攻だから、ここと9月13日に対戦する浦和としては絶対に落とせない試合。
その前に明日のヴェルディ戦も落とせない試合。
今、チームの雰囲気が良くなってきていて、鹿島とガンバがきつい状態だからこそ、混戦を抜け出せるチャンスです。
今日は長々とお話ししてきましたが、全員でサッカーをすれば結果はついてくることが磐田戦が教えてくれましたので、期待してます。
それではおやすみなさいませ
本日、バーレーン戦の日本代表が発表されました。
メンバーを見てあれ?っと思ったのは私だけではないはずですが、なんと、鹿島から一人も選出されていない!
たしかに鹿島はACL直前にホームゲームは川崎戦があり、ここで勝ってリーグ戦首位へ足掛かりをつけておきたいところ。そこへきて代表召集の追加分がない限り今のメンバーで戦えるのだからある意味やりくりしやすいのかもしれません。
でも、バーレーン戦を見ていて鹿島の選手が誰もいないのは選手、サポーターからすればどうなんでしょうね。
しかもおとといの対名古屋戦ではメンバーが固定化されていなかったから、選手も監督も試行錯誤。たぶん、去年の浦和みたいにメンバーを固定化してリーグ戦優勝を逃したのを教訓にしてACL、リーグ戦どちらでも戦えるチーム作りをしたいのでしょうが…。
他のチームの心配をしてもしょうがない、と思うでしょうが、実は浦和は今後、リーグ戦、ACLの他にW杯予選で2~3選手召集されてしまう可能性が高いからむしろ鹿島より厳しい条件で臨まなければいけないということを言いたかったのです。
もっとひどいのがガンバですよ。リーグ戦、ACL、代表でヤットが抜かれる上にナビスコ杯。
上位3チームがこんな状態だから、首位をさらっていきそうなのはあの2チーム、そう、大分と川崎。
名古屋はナビスコ杯もあって、代表で楢崎と玉田が当たり前のように抜かれるから微妙ですが、この2チームはナビスコ杯とか代表召集があってもタフに動きそうだから怖い。
リーグ最少失点の真木蔵人、じゃなかった、シャムスカ監督率いる大分は堅守速攻だから、ここと9月13日に対戦する浦和としては絶対に落とせない試合。
その前に明日のヴェルディ戦も落とせない試合。
今、チームの雰囲気が良くなってきていて、鹿島とガンバがきつい状態だからこそ、混戦を抜け出せるチャンスです。
今日は長々とお話ししてきましたが、全員でサッカーをすれば結果はついてくることが磐田戦が教えてくれましたので、期待してます。
それではおやすみなさいませ
